愛知県豊橋市の保育士求人・転職・募集なら【マイナビ保育士】
愛知県豊橋市の求人は18件あります。(2023年12月2日更新)サイト上に掲載されている求人の他に、非公開求人もございます。 無料転職支援サービス にお申し込みいただくと、全求人からご希望条件に合う求人を提案させていただきます。
以下のような条件が人気です。
・愛知県豊橋市×産休・育休取得実績あり
・愛知県豊橋市×4月入職可
・愛知県豊橋市×小規模保育園
・愛知県豊橋市×認可保育園
・愛知県豊橋市×正社員(正職員)
他の条件でも人気の求人がございますので、お気軽にお問い合わせください。
無料転職支援サービス にお申し込みいただくと、ご希望条件をヒアリングした上で求人をご提案いたします。情報収集や募集状況の確認も、お気軽にご相談ください。
保育士として働くにあたり、平均給与や支援事業などの事情が気になる方も多いでしょう。勤務地によって、保育士の待遇改善に向けた給与水準の引き上げや支援事業の内容は異なります。
そこで今回は、豊橋市における保育士の求人情報を徹底解説します。平均給与や支援事業の他、求人状況や遠足・お出かけスポットについても紹介するため、豊橋市で保育士として働くことを検討している方や、求人を探している方は、ぜひ参考にしてください。
まずは、豊橋市における保育士の平均給与について解説します。 以下は、豊橋市・愛知県・全国における保育士の平均年収を表にまとめたものです。
平均年収 | |
---|---|
全国 | 約363万円 |
愛知県 | 約377万円 |
豊橋市 | 約304万~368万円 |
(出典:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2019/index.html))
上記の表より、豊橋市の保育士の平均年収は、全国平均と同程度となっています。
ただし、豊橋市における保育士の平均年収は、求人情報を基に算出したものです。上記の表の金額はあくまで平均的な数値である点に注意してください。求人によっては、全国平均を大きく下回ることもあります。
豊橋市の保育士として高収入を得たい場合は、資格手当や役職手当が充実している職場を選ぶことが重要です。
また、経験やスキルを考慮して採用を決定してくれる職場であれば、全国平均よりも高収入を得ることが十分に期待できます。
豊橋市では、保育士不足の解消を目的として、保育士就業に対するさまざまな支援を行っています。
ここでは、豊橋市が進める保育士支援の取り組みを2つ紹介します。これから豊橋市の保育士として働くことを検討している方や、転職先を探している方は、ぜひご覧ください。
保育士修学資金貸付事業は、愛知県内の保育士養成学校に通う学生に対する奨学金です。
対象者 | 愛知県内の指定保育士養成施設に入学・通学する学生 |
---|---|
補助金 | 学費:月額5万円以内(2年間) 入学準備金:20万円以内(初年度) 就業準備金:20万円以内(卒業年度) |
貸付金の免除 | 卒業後1年以内に愛知県内で保育士の仕事をして、5年間継続して就業した場合、貸付金の返還が全額免除 |
(出典:社会福祉法人愛知県社会福祉協議会「保育士修学資金貸付の手引き」/ https://www.aichi-fukushi.or.jp/intoro/jinzai/pdf/nsl_guide.pdf)
5年以下の就業の場合であっても、2年以上保育士として就業すれば、返還が一部免除されます。
愛知県保育士・保育所支援センター事業では、専任のコーディネーターや相談員を配備し、保育士資格を持っているものの保育士として働いていない潜在保育士に対して、就労支援を行います。
対象者 | 潜在保育士(保育士の資格を持っているものの、保育士として就業していない人) |
---|---|
支援内容 | 就職支援(求人票の閲覧や、登録された保育所の仕事情報の閲覧) |
()
(出典:愛知県保育士・保育所支援センター/ http://aichi-hoikushi.jp/)
保育士として復職・転職を検討している方で、求職活動に不安を感じている方は、ぜひ保育士・保育所支援センターを活用してみてはいかがでしょうか。
ここでは、豊橋市における保育士の求人状況について解説します。 以下は、愛知県の保育士有効求人倍率と、豊橋市の保育士求人数を表にまとめたものです。
保育士有効求人倍率※1 | 2.94倍(2019年10月時点) |
---|---|
保育士求人数※2 | 13件(2020年4月時点) |
(※1出典:厚生労働省「平成30年及び令和元年における保育士の各都道府県別有効求人倍率等の比較」/ https://www.mhlw.go.jp/content/000572476.pdf))(※2出典:マイナビ保育士/」/https://hoiku.mynavi.jp/)
愛知県における保育士の有効求人倍率は、2.94倍と非常に高い水準を誇っています。これにより、愛知県は保育士として就職しやすい地域といえるでしょう。
また、豊橋市における保育士求人数も、近隣の岡崎市(9件)や豊川市(8件)よりもやや多く、商圏の大きさに比例した数値となっています。 ただし、上記の表の保育士求人数は、公開求人のみの数値です。非公開求人も含めると、さらに多くの求人があります。
豊橋市の保育士求人の特徴として、福利厚生が充実している施設や、マイカー通勤可能・駅から徒歩で通勤できる施設が多い点が挙げられます。 また、フルタイム勤務の正社員案件だけではなく、時給制のパートアルバイト募集も少なくありません。
そのため、希望する条件やライフスタイルに合った職場を見つけることができるでしょう。
最後は、豊橋市の中でもおすすめの遠足・お出かけスポットを2つ紹介します。
「豊橋総合動植物公園・のんほいパーク」では、さまざまな動物や植物を鑑賞することができます。大型恐竜のモニュメントや大型遊具、観覧車といった子どもたちが喜ぶポイントが多く、外で思いきり遊ばせたい場合におすすめのスポットです。
植物園は屋根付きであるため、雨の日でも安心して楽しむことができるでしょう。
「こども未来館にこにこ」は、子どもの知的好奇心や創造性を育むことのできる室内型子育て施設です。歌や絵本の読み聞かせなどのイベントも、人気を博しています。
こども未来館にこにこは、利用料が無料のため、コストをかけずに子どもを楽しませることができます。
遠足・お出かけ先を探す際には、今回紹介したスポットも候補の1つとして検討してみてください。
豊橋市における保育士の平均年収は、全国平均と同程度の金額となっています。資格手当や役職手当のある職場を選ぶことで、さらに多くの収入を得ることが可能です。
豊橋市では、これから保育士として働く方だけでなく、転職する方をサポートする支援が行われています。そのため、ブランクのある方でも安心して求職活動を行うことができます。
豊橋市には福利厚生が充実した施設からの求人が多い他、正社員やアルバイト・パートなど幅広い雇用形態で求人が出されています。保育士として快適に働くためにも、求人を探す際は求人情報をしっかりと確認し、自分の働き方に合った職場を見つけましょう。
※当記事は2020年4月現在の情報を基に作成しています