「エリア」と「路線」は同時に選択できません。『条件クリア』をクリックすると再度ご利用いただけます。
チコル保育園(認可)
- 正社員(正職員)
求人No.9092348 掲載開始日:2021/01/06
【パート】プチ・ナーサリー柏の葉保育園(認可)
- 非常勤・パート
求人No.9045585 掲載開始日:2020/12/17
プチ・ナーサリー柏の葉保育園(認可)
- 正社員(正職員)
求人No.9033116 掲載開始日:2020/12/17
ひまわり保育園・かしわ(認可)
- 正社員(正職員)
求人No.713605 掲載開始日:2020/12/16
小学館アカデミー柏しこだの森(認可)
- 正社員(正職員)
求人No.504715 掲載開始日:2020/12/08
かしわのはこころ保育園(認可)
- 正社員(正職員)
求人No.590352 掲載開始日:2020/11/06
かしわたなかこころ保育園(認可)
- 正社員(正職員)
求人No.590357 掲載開始日:2020/10/20
さくらさくみらい 柏の葉(認可)
- 正社員(正職員)
求人No.579212 掲載開始日:2020/09/11
日生かしわ保育園ひびき(認可)
- 正社員(正職員)
求人No.467887 掲載開始日:2020/07/31
柏市の
保育士求人事情

保育士の求人情報
平均給与や支援制度を紹介
柏市で保育士として働くにあたり、平均給与や柏市ならではの保育士支援について知りたい人も多くいるでしょう。しかし、自分に適した職場を見つけるためには、柏市における保育士の求人状況を知ることも大切です。
当記事では、柏市で実際に働く保育士の平均給与や、独自の支援制度、市内の求人状況について解説します。また、保育士として就業した場合に役立つ「おすすめの遠足・お出かけスポット」も紹介しているため、これから柏市で保育士として働きたいと考えている人は、必見です。

柏市における
保育士の平均給与は?
柏市は千葉県の北西部に位置する都市で、商業中心都市として知られています。柏市で保育士として勤務することができれば、活気に溢れた場所で日常を過ごすこととなるでしょう。
柏市の平均月収は約22万円で、平均年収は1年間で得られる賞与を含めると、約354万円となります。
全国 | 千葉県 | 柏市 |
---|---|---|
約358万円 | 約397万円 | 約354万円 |
(出典:厚生労働省「平成30年賃金構造基本統計調査」/
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chinginkouzou.html)
柏市の平均年収は、千葉県平均と比べると見劣りしますが、全国平均と同程度となります。そのため、柏市で保育士として勤務した場合、平均的な生活が送れる可能性は十分にあるといえるでしょう。
さらに、柏市は保育士支援事業も行っているため、額面以上に余裕のある日常を過ごせることが予想できます。

柏市が進める
保育士支援の取り組み
保育士として勤務をする際は、保育士支援を行っている地域を勤務地に選ぶことが重要です。
柏市でもさまざまな保育士支援を行っており、特に注目すべき事業は「保育士処遇改善事業」と「復職支援講習会・合同就職説明会の開催」です。
ここでは、2つの保育士支援事業を具体的に解説します。
1.保育士処遇改善事業
保育士処遇改善事業は、保育所等(認定子ども園・私立保育園・小規模保育施設等)が処遇改善(給料の上乗せ)を行った場合に、補助金が交付される制度です。
補助対象者は柏市内の保育所等に勤務する保育士や保育教諭となります。
正規雇用の人だけではなく、非正規雇用の人にも補助金は支給されますが、条件等が異なるため、以下の表を参考にしてください。
雇用形態 | 補助条件 | 補助金額 |
---|---|---|
正規雇用 | 無期雇用・直接雇用・常勤の全てを満たすこと | 月40,000~43,000円 (保健師・看護師は月30,000~33,000円) |
非正規雇用 | 1日6時間以上かつ月20日以上勤務すること・保育士資格を有すること | 月20,000円 |
(出典:こどもをはぐくむ子育てサイト はぐはぐ柏「保育士・保育教諭のための支援事業」/
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/070800/p042658.html)
ただし、契約社員や派遣社員、経営に関わる法人役員は対象外となるため、注意が必要です。
2.復職支援講習会・合同就職説明会の開催
柏市では、保育士をサポートする講習会や説明会を開催しています。
復職支援講習会は、潜在保育士の再就職に対する不安を軽減することを目的としています。復職をバックアップしてくれるため、ブランクがある人でも安心して業務に取り組むことができるでしょう。
合同就職説明会も同時開催しているため、講習会後に自分のスキルや希望に合った就業先を探すこともできます。

柏市における
保育士の求人状況
柏市の有効求人倍率は明らかにされていません。
ただし厚生労働省のデータによると、令和元年10月時点で千葉県における保育士の有効求人倍率は、2.87倍となっています。さらに、有効求職者数は688人で、有効求人数は1,966人です。
(出典:厚生労働省「保育士有効求人倍率」/
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/hoiku/index.html)
柏市は、平成31年4月時点で、5年連続で国基準による待機児童数ゼロを達成しました。
(出典:柏市「平成31年4月1日時点の国基準の待機児童数及び入園保留者数について」/
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020300/p050106_d/fil/310416pressrelease.pdf)
しかし、認可保育などへの入園が保留となっている児童数は153人と、前年に比べ12人増加しました。
これにより、柏市では「未経験・新卒歓迎」「フリーター歓迎」「経験者優遇」「ブランクOK」「シフト制」「週休2日制」「車通勤可」といった募集要項を提示している保育施設が多数存在します。
また、正社員の他にもさまざまな雇用形態で保育士を募集されているため、パート希望の人も気軽に応募することが可能です。
さらに、資格手当や経験手当、通勤手当などの好待遇を提供するなどし、保育士の獲得に努めている保育施設も多くあります。
柏市で保育士として活躍したい人は、ぜひ保育士専門の転職サイトを活用してみてください。


【保育士向け】
柏市の遠足・お出かけスポット
最後は、保育士として働く場合、園児たちを連れて行くことができる「柏市でおすすめの遠足・お出かけスポット」を紹介します。
1.シダックスエコファーム
シダックスエコファームは、旬の食材を自分の手で収穫することができます。
また、収穫した食材をその場で味わうことができるため、食育を促進したい場合におすすめのスポットです。
食事をする際には、備品は全て用意されているため、特別な持ち物もなく気軽に利用することができます。
2.手賀の丘公園
手賀の丘公園は、柏市の自然林を生かした公園です。
アスレチックなどの遊び場がある他、バーベキュー場やキャンプ場も用意されているため、さまざまな体験をさせることができます。
アスレチックの一つである恐竜すべり台は、フォトスポットとしても最適です。
保育士として採用され、遠足などのイベントや年間行事を行う際は、ぜひ候補地として参考にしてください。
まとめ
今回は、柏市における保育士の求人情報を紹介しました。
柏市も例外ではなく、さまざまな支援・取り組みを行っています。保育士の待遇改善をするための事業も実施しているため、これから保育士として就職・転職したい人に、柏市はメリットの多い勤務地といえるでしょう。
また、柏市には遠足やお出かけなどに適した場所が多くあります。柏市で保育士として働く際には、今回の記事で紹介しておすすめスポットを活用し、子どもと楽しい時間を過ごしてください。
※当記事は2020年3月現在の情報を基に作成しています
千葉県柏市の保育士求人・募集情報
広大な面積を有する、柏の葉公園など、豊かな自然に恵まれた柏市は、多くの鉄道路線が走っていることから、利便性にも富んでいます。さらに若い世代の転入者が増加したこともあり、保育施設の数を増やすなど、自治体を挙げて積極的に保育環境の整備に乗り出しています。その中でも、保育士の処遇改善にはとくに力を入れていて、育児・介護休業制度や産前産後休暇を整備している保育施設が多く、ライフステージが変化しても長く保育士を続けることが可能な地域でもあります。
千葉県柏市の求人を紹介してもらう