20171020_apron_main_01-thumb-690x350-349.jpg

保育雑誌で、現場発の保育士あるある4コマまんがを連載中の現役保育士&人気イラストレーター・いわいざこまゆさんが、本当に使いやすいエプロンを紹介いたします。

保育士にとってのエプロン選び

私たち保育士にとって、必須アイテム、エプロン。
『消耗品だし、安けりゃいいんだよ!』と思うわりには、 『形はいいけど、色が......』『模様が...』『ポケットが......』と、ふと気付くと意外にこだわるポイントが多いエプロン。
担当する子どもの年齢によっても選ぶものが違ったりもしますよね。それに、お気に入りのエプロンだとやっぱり気持ちがあがって、いい感じに保育士スイッチONしてくれます。そう考えると、私たち保育者にとってのエプロンって、子ども達のあれやこれを受けとめる大切で、保育のスタイルにも影響するこだわりの一品(?)なんだと思うのです!
今回はそんな保育士にとってのエプロン選びについて、お話したいと思います。

今欲しい! 私の理想のエプロン

エプロンには、いろいろなタイプがたくさんありますが、選ぶとなると迷います。
あれもいいし、これもいい。全部欲しい、だが!予算が乏しい......!!
そういう訳で、私が今欲しい理想のエプロンを描いてみました。
描くのはタダだから!(笑)

私的!利用のエプロン(イラストレーター・いわいざこまゆ)

私的!利用のエプロン(イラストレーター・いわいざこまゆ)

基本のこだわりはスポッとかぶれる膝上丈タイプ。
生地は厚すぎず、薄すぎず、丈夫でシワがよりにくい、アイロンいらずがいいですね。
洗濯物からちゃちゃーっとたたんで、園でスポッとかぶって、はい! 保育士の私のできあがり! と切り替えができるようなのが理想です。
なので、おしゃれエプロンじゃなくて模様とか色とか仕様は園っぽいのがいい。

明るい色でキャラクターは可愛すぎないヤツ。色は可愛い系よりビタミンカラーなさわやか系(著者はパステルカラーのピンクとかが絶望的に似合いません)。あと、男性用にLサイズを作るといいと思う。メーカーさん、お願い!

それで、子どもが寄ってきて、
「みーつけた!」とか「これなあに?」とか話しかけるきっかけになる仕掛けがあると素晴らしい。そこからの流れでエプロンを舞台にしてエプロンミニシアターとかやりたい!
人形は、指人形とか、小さめのマスコットとか、なんなら、指先にペンで顔を描いて人形にしてもいいと思います。

実用的であり、コミュニケーションツールであり、そして保育グッズにもなる、日々の保育が愉しくなるようなエプロンが私の理想です。

エプロン選びのポイント

さて、私が実際選ぶ時のポイントです。まず求めるところは......

エプロンを選ぶポイント(イラストレーター・いわいざこまゆ)

エプロンを選ぶポイント(イラストレーター・いわいざこまゆ)

素材
・乾きやすい
・洗濯に強い
・アイロン要らず


・スポッと被れる
・膝ちょっと上丈
・後ろか、横にスリットいり

着脱しやすくて、うごきやすい!が一番
私はリボンで結ぶタイプよりボタン派です。

その他の部分のポイント

さて、私が実際選ぶ時のポイントです。まず求めるところは......

その他の部分のポイント(イラストレーター・いわいざこまゆ)

その他の部分のポイント(イラストレーター・いわいざこまゆ)


・太め
・紐タイプでなく、身ごろと一体
・乳児さん担当の場合は半そでやフレンチスリーブタイプ

肩ずれはじゃまですよね~、私はなで肩さんなのでとくに。
袖の有り無しは担当年齢で大きく違います。
私は半そでスモックタイプも好きです。

ポケット
・丈夫である
・口は隙間に余裕がありすぎない

立ったり座ったりしているといろんなところに引っ掛かるから......
そして、いろんなものが入るから......
子どもの宝ものの一時保管とか抱っこした子どもの足とか(笑)

模様・装飾
・ギンガムチェックなどの細かい
・洗濯に強いもの
細かい模様の方がシワと汚れが目立ちにくいです。

ボタンが付いているなら装飾として可愛く、時に子どものおもちゃにもなると理想。
保育中、何かのスイッチにしたり、ボタンがけ遊びが出来ます。
買ったら先ずちゃんとくっついているか確認しましょう。
糸が弱いときは、はじめに補強しておくと後々楽。

いかがだったでしょうか、わがまま放題なこだわりを語ってみました。
基本の求めることにプラスして更に細かいところの仕様について並べてみたら、あら、いやだ。自分のがさつな部分が顕著に......。でも実際、長もちしているエプロンは、割りとこれらの条件を満たしているように思います。仕事着ですもん。
自分が楽しく、プライドも持って働くためのツールだと思ったら、ちょっとこだわりもってみてもいいかなと思います。よかったら、エプロン選びの参考にしてみてください。
次回はタイプ別にして、エプロンを語ります。まだまだ語りますよ~!

筆者プロフィール
いわいざこ まゆ
鹿児島県出身。鹿児島女子短期大学児童教育学科卒業後、 地元の保育園に保育士として勤務。 その後、保育園の非常勤務をしながらイラストレーターとして活動をはじめ、現在は保育の専門誌、書籍中心にイラスト、4コマまんが、造形アイデアなどで活動中。著書に『まゆ先生の保育な毎日』(世界文化社)など。