20200402_hyogo_main_01-thumb-600x400-1546.jpg

近年、保育士不足は全国で深刻な問題となっています。兵庫県も同様で、新たな保育人材の確保、すでに勤務している保育士の離職に歯止めをかけたい状況です。兵庫県では保育士の就職を促進し、人材の定着を図るために、保育士の就職支援や支援・補助制度を用意しています。

当記事では、兵庫県における各支援制度の内容や主な都市の特色、保育士の給料事情などについて説明します。兵庫県で保育士として働こうと考えている方は、ぜひ就職活動や転職活動に役立ててください。

【兵庫県】保育士の給料相場|全国平均との比較

厚生労働省が発表した「令和2年賃金構造基本統計調査」によると、賞与などを含んだ全国の保育士の平均年収は374万円で、兵庫県の保育士の平均年収は393万円です。兵庫県の給料の相場は、全国平均と比べると高めとなり、近畿地方の2府5県の中では京都に次いで高水準となっています。

都道府県 平均給料
全国平均 374万円
兵庫県 393万円
京都府 400万円
大阪府 385万円
滋賀県 369万円
奈良県 361万円
三重県 355万円
和歌山県 321万円

出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」

また、保育士の処遇・給与改善の一環として、平成29年には厚生労働省により保育士のキャリアアップ研修とガイドラインが定められました。研修を受けて技能・経験を積むことでキャリアアップを目指せるため、キャリアアップによる給料アップも期待できるでしょう。

出典:厚生労働省「保育士等キャリアアップ研修の実施について」

保育士として働きたいと考えていても、「保育士はあまり給料が高くない」というイメージがあることから、就職や転職、復職を思いとどまっている方もいるでしょう。しかし、兵庫県の保育士の給料は全国平均よりも高く、年収が極端に低くなるという心配はありません。
兵庫県の保育園には安定した収入を得られる環境が整っているといえるため、安心して働き始めることができるでしょう。

ただし、保育士の給料は、個人の能力・年齢・勤続年数、保育園の施設形態や規模によって異なります。新人保育士のうちは給料がそれほど高くなくても、長く勤続する中で主任などの役職につけば、給料アップが期待できます。

兵庫県内で違いはある?保育士の給料が高い市区町村はどこ?

兵庫県と首をかしげる女性

兵庫県内で比較的高額な求人が多いエリアは、神戸市の中央区・灘区・兵庫区、西宮市、尼崎市、宝塚市、芦屋市などが挙げられます。どの地域も複数の鉄道が乗り入れており、交通の便が良い好立地の地域です。各駅の周辺には企業や商業施設も多く、人の往来が盛んです。中にはベッドタウンになっているエリアもあり、多くの人が住んでいるため、保育園を利用する世帯も多い傾向にあります。

兵庫県の東南部に位置する神戸市と大阪市に挟まれた阪神エリアは、高級住宅地となっている区域もあり、兵庫県内では比較的給料が高い保育士求人がある地域です。年収400万円を超える求人も少なくありません。

逆に、兵庫県北部は南部に比べると人口が少ない地域です。保育の需要があまり高くないことから、兵庫県北部の保育士の給料は低い傾向となっています。

このように同じ兵庫県内でも、勤務地によって保育士の給料に違いがあります。では、なぜエリアごとに保育士の給料に差があるのでしょうか。

エリアごとで給料に違いがある理由

兵庫県内で保育士の給料に違いがある理由は、地域によって物価や家賃が違うためです。兵庫県は、北部よりも南部の方にオフィスや学校などが集中しています。兵庫県北部と比較すると南部は物価や家賃が高くなるため、兵庫県南部の物価や家賃に見合うよう保育士の給料も設定されています。

また、兵庫県北部と南部では人口密度が異なるため、保育の需要が違うことも理由に挙げられます。南部の方が人が集まる分、保育に対する需要は高い状態です。保育の需要に応えるためには、まず保育人材を確保する必要があることから、保育の需要が高い地域は保育士の給料も高く設定する傾向にあります。

兵庫県で実施!保育士に対する「支援・補助制度」とは

奈良県の景色と女性

兵庫県の各都市では、保育士に対する様々な支援や補助制度を実施しています。支援・補助制度を設けているのは、新たな保育人材を増やしたり、勤務中の保育士の離職を防いだりすることが主な目的です。

神戸市や明石市などには、一定期間勤続する条件を満たした保育士に支援金を支給する制度もあります。そのほかには子どもが優先的に保育園に入園できたり、保育料が免除されたりするなど、都市によって取り組みは様々です。

ここからは、「保育士修学資金貸付事業」「保育士就職準備金貸付事業」「保育士定着支援金事業」という3つの事業について説明します。どの事業も年度始めに施行されるかどうかが決まるため、最新の情報を確認してください。

保育士修学資金貸付事業

「保育士修学資金貸付事業は、保育人材確保のための取り組みの一つとして、公益社団法人兵庫県保育協会が実施している事業です。兵庫県保育協会が指定する保育士養成施設に通学する学生に無利子で修学資金を貸し付け、学費負担を軽くすることが狙いとなっています。

貸付限度額は、月額5万円(授業料・実習費、教材費など)、入学準備金20万円、就職準備金20万円です。貸付期間は在学期間中となり、2年分が限度となります。保育士養成施設を卒業後、1年以内に保育士として登録し、兵庫県内の保育施設で5年間勤務した場合は、貸付金の返還が免除されます。

参考

貸付限度額
① 月額5万円〔対象経費:授業料、実習費、教材費等〕
② 入学準備金20 万円
③ 就職準備金20 万円
※ 通信課程で修学する場合も対象となりますが、返還免除対象施設で働きながら修学する方は、就職準備金の貸付を受けることはできません。
※ 必要な経費の範囲で貸し付けるため、使途を領収書等(将来の支出の場合には使途の見込み)により確認します。

貸付期間
養成施設に在学する期間
ただし、貸付できる額は修学資金2年間分を限度とします。

返還免除
下記の要件を全て満たすと、返還は免除されます。
① 養成施設卒業の日から1年以内に保育士として登録
② 兵庫県内(神戸市域含む)の従事先施設(※2)で保育業務に引き続き5年間従事(※3)

引用:公益社団法人兵庫県保育協会「令和2年度 兵庫県保育士修学資金貸付事業の手引 」

保育士就職準備金貸付事業

保育士就職準備金貸付事業は、ブランクがある保育士の再就職を支援することで、保育人材を確保することが目的の制度です。就職するにあたって、必要なものを購入した費用を貸し付けてくれます。2年間、兵庫県内の保育園で勤務を継続した場合は、貸付金の返還が免除されます。ただし、貸付金は祝い金として支給されるわけではないため、2年間で退職した場合などは貸付金を返還しなければなりません。

保育士就職準備金貸付事業を利用する際は、就労前に購入したものの領収書を保管しておき、就職日から4か月以内に就職先の施設を通じて申請する必要があります。

参考

申込期間
就職日から4か月以内に、勤務先施設を通じてお申込みください。勤務先施設の担当者は、申込期日までに必ず届出をしてください。
なお、申請期間より早くお申込みいただいた場合でも、貸付の交付時期は早まりませんので、予めご了承ください。

貸付金額(無利子)
一人1回限り40万円以内 ※貸付上限額は変更することがあります。

引用:公益社団法人兵庫県保育協会「令和元年度 就職準備金貸付の手引き」

また、下記は、就職準備金として認められているものと、認められていないものをまとめた表です。保育士就職準備金貸付事業の利用を予定している方は参考にしてください。

認められたもの 就職に必要な被服費、参考書、文房具、健康診断に係る費用、通勤に必要な自転車、 バイク、復職に伴い研修へ参加した参加費、お子さんを保育園等に預ける場合の布団 や着替え、就職のために県外から引っ越しした際の引っ越し費用などが認められてい ます。
認められなかったもの 家電製品(食洗機や掃除機、DVD プレーヤー等)、近隣での引っ越しに伴う引っ越し費 用(敷金・礼金等)、携帯電話、ipad などのタブレット端末、高級ブランドのバッグや 靴、時計等、化粧品、メガネ、下着、コンタクトレンズ、薬等

引用:公益社団法人兵庫県保育協会「令和元年度 就職準備金貸付の手引き」

保育士定着支援金事業

保育士定着支援金事業は、保育士の人材確保や離職防止、待機児童の解消を目的とする制度です。各都市で支援金の金額に違いはありますが、対象者への支給額は1年間に20万円〜30万円程度です。

なお、保育士定着支援金事業の対象者となる条件も、各市区町村で異なります。保育士定着支援金事業の利用を考えている場合は、勤務先のある市区町村のホームページなどを確認しましょう。

下記に、神戸市・明石市・姫路市・芦屋市における保育士定着支援金事業の支給額をまとめています。

神戸市
1年目:最大40万円、2年目:最大30万円、3〜7年目:最大20万円
※各施設は最低10万円を対象者に交付し、残額を対象者以外の正規保育士等に配分することがあります。
※一度、一時金を受けたあと、離職した場合は同じ一時金を受けることはできません。

引用:神戸市こども家庭局 子育て支援部振興課「神戸市のサポート」


明石市
市内の私立認可保育施設(保育所、認定こども園、小規模保育事業所)に採用された保育士が、長く働き続けることができる環境を整え、中堅保育士に至るまで、切れ目のない処遇改善を図ります。
上記の施設で、保育士(正規または常勤的非常勤)として採用されると、採用後3か月経過で10万円(令和2年10月以降に3か月が経過した方 ※令和2年7月以降勤務開始の方)、その後1年経過ごとに6年経過まで毎年20万円、7年経過すると30万円の支援金を直接支給します(合計160万円)

引用:明石市「保育士になるなら明石市へ ~待遇を充実させています~」


姫路市
採用後1年ごとに3年目まで、年額24万円を対象者に支給します。

出典:姫路市「保育士等定着支援一時金事業について」 https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000008301.html


芦屋市
(1) 対象保育士等が,事業の対象となった初年度 300,000円
(2) 対象保育士等が,事業の対象となり2年度目から6年度目まで 200,000円
(3) 対象保育士等が,事業の対象となり7年度目 300,000円

引用:芦屋市「芦屋市保育士等確保定着支援事業補助金交付要綱」

※各自治体で諸条件があるので、詳しくは公式サイトをご確認ください

兵庫県内では、保育士をサポートする支援・補助制度が充実しています。保育士として就職・転職・復職を考えている方は、ぜひ積極的に利用しましょう。

まとめ

兵庫県の保育士の給料は全国平均を上回り、近畿2府5県の中でも京都府に次いで高水準です。ただし、兵庫県内のエリアによって人口や物価、保育人材の需要が異なるため、保育士の給料に差があります。兵庫県南部や阪神エリアは比較的求人が多く、保育士の給料も高めです。

また、神戸市や明石市などでは、保育士修学資金貸付事業・保育士就職準備金貸付事業・保育士定着支援金事業を実施しています。兵庫県内の各市区町村では保育士を手厚くサポートしているため、兵庫県で保育士の仕事を探している方は、当記事を参考に自分に合う職場を見つけてください。

※当記事は2022年3月現在の情報を基に作成しています

兵庫県の保育士求人情報はこちら