千葉県は、首都圏のベッドタウンとして栄える北西の都市部と、三方を海に囲まれた自然豊かな半島部からなる関東地方の県です。利便性の高いエリアと自然豊かなエリアが共存することから、ファミリー層の居住地として人気があり、保育園および保育士の需要も高い傾向にあります。
千葉県で保育士として働く場合、県内の各エリアの給料相場や保育需要、支援制度などをチェックすることで、希望に合った職場を見つけることができるでしょう。
そこで今回は、千葉県で働く保育士の給料相場や県内で給料が高いエリア、保育士に対する支援・補助制度などを解説します。「千葉県で働きたい」と考えている保育士の方は、就職活動や転職活動にお役立てください。
目次
【千葉県】保育士の給料相場|全国平均との比較
まずは、千葉県における保育士の給料相場を把握しておきましょう。下記は、厚生労働省の調査をもとに、全国平均と千葉県の保育士の収入を比較した表です。
平均年収 | 平均月収 (賞与含めず) |
手当・賞与 | |
---|---|---|---|
全国 | 約391万円 | 約26.7万円 | 約71.2万円 |
千葉県 | 約398万円 | 約27.0万円 | 約74.8万円 |
(出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/index.html)
データを見ると、千葉県における保育士の収入は、全国平均よりも高い水準にあることがわかります。
また、千葉県における保育士の収入には、以下のような特徴があります。
・手当や賞与、月給ともに全国平均を上回っている
千葉県の保育士の平均年収は約398万円と、全国平均を上回る金額となっています。内訳を見てみると、平均月収は全国平均より約0.3万円、手当・賞与は約3.6万円高い水準です。
なお、関東地方の1都6県で比較した場合、千葉県における保育士の平均年収は、東京都、神奈川県に次いで3番目に高い金額となっています。
・夜勤帯の勤務であれば、給料が高くなるケースも多い
千葉県における保育士の平均年収は、比較的高い水準となっています。ただし、表内の金額はあくまで平均値であり、実際の収入は年齢や勤続年数、勤務形態、勤務先の施設形態などによって異なります。職場の規模や役職によっては、平均以上の月給・年収も期待できるでしょう。
例えば、県内の都市部(都心に近く人口が密集するエリア)には、夜間保育を行う企業内保育所や院内保育所が多く存在します。そうした施設では、夜間帯勤務の給料が日勤よりも高く設定されているケースが多いため、効率よく収入アップが目指せるはずです。
千葉県内で違いはある?保育士の給料が高い市区町村はどこ?
続いて、千葉県の市町村の中で、保育士の給料が高いエリアを紹介します。下記は、マイナビ保育士に掲載されている求人情報をもとに算出した、千葉県の各エリアにおける年収・月収の平均値です。
千葉市 | 船橋市 | 市川市 | 松戸市 | 柏市 | |
---|---|---|---|---|---|
平均年収 | 約260万~ 310万円 |
約270万~ 320万円 |
約270万~ 330万円 |
約250万~ 290万円 |
約260万~ 310万円 |
平均月給 (※) |
約20万~ 25万円 |
約19万~ 25万円 |
約22万~ 27万円 |
約17万~ 23万円 |
約21万~ 25万円 |
※手当・賞与分を含めていません
千葉県で最も人口が多く、面積が大きいエリアは千葉市ですが、首都圏寄りで人口密度の高い船橋市・市川市のほうが年収は高い水準にあります。
月給ベースで比較してみると、住宅都市である松戸市は他のエリアよりもやや低い水準となっています。松戸市を除いたエリアを比較すると、保育需要が特に高い市川市がやや高めの金額ですが、千葉市、船橋市、柏市はほぼ横並びの状況です。
エリアにより給料に差が出る理由
千葉県は、収入における地域差が顕著に見られる地域です。いったいどのような理由から給料に差が出るのでしょうか。
エリアによって給料に差が出る主な理由として、次の2点が挙げられます。
・待機児童が多かったエリアは、給与が高めに設定されている
ここ数年は待機児童の数が減少傾向にありますが、以前は船橋市と市川市で数百人単位の待機児童が発生するなど、千葉県は全国的にも待機児童が多い県として知られていました。
そうしたことから、保育士が不足していたエリアでは人材確保のために、給料が高く設定されている傾向にあります。また、待機児童の問題は県内の保育士求人数の差にもつながっています。
なお令和4年4月時点の待機児童数は、船橋市28人、市川市0人とかなり改善されています。
(出典:千葉県「千葉県待機児童数」/ https://www.pref.chiba.lg.jp/jika/hoikusho/jouhou/documents/r040401itiran.pdf)
・物価や家賃が高い都市部では、給料も高い傾向にある
東京都のように物価や家賃が高いエリアでは、給料も高くなる傾向があります。もちろん、千葉県も例外ではありません。物価が高めに設定されている都市部は、生活費の出費も多くなるため、給料水準が低い求人にはなかなか人が集まらないのが実情です。
また、船橋市や市川市といった都市部は人口密度が高く、オフィスや学校なども集中しているため、保育需要が高い状態です。その点も、給料が高めに設定されている理由と言えるでしょう。
千葉県で実施!保育士に対する「支援・補助制度」とは
待機児童問題を大幅に改善したことからもわかる通り、千葉県は保育士に対するサポートが充実した県です。
ここでは、千葉県が独自に行っている保育士向けの支援・補助制度について解説します。千葉県で保育士として活躍したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
保育士修学資金貸付事業
保育士修学資金貸付制度とは、新たな保育士のなり手を支援することで、不足している保育士人材を確保しようとする制度です。
千葉県内に住所があり、指定保育士養成施設に在学する方が対象となります。県内に住所があれば、他県の指定保育士養成施設に在学する方も申請が可能です。
【対象者】 | 県内の指定保育士養成施設に在学する方。または、県外の指定保育士養成施設に在学する方で、県内に住所を有している方。 |
---|---|
貸付期間・貸付額 |
指定保育士養成施設に在籍する期間。月額5万円以内(総額120万円以内)。 また、本人の希望により入学準備金(20万円以内)や就職準備金(20万円以内)などの加算をすることができます。 |
返還免除 |
指定保育士養成施設を卒業後1年以内に保育士登録を行い、県内の保育所等(※)で5年間継続して児童の保護等に従事した場合、貸付金の全額が返還免除となります。 ※保育所等...保育所、幼稚園(預かり保育を常時実施している施設)、認定こども園、家庭的保育事業、居宅訪問型保育事業、事業所内保育事業、病児保育事業、一時預かり事業、企業主導型保育事業等 |
(出典:千葉県「保育士修学資金等貸付制度のご案内/ https://www.pref.chiba.lg.jp/kosodate/hoikushi/kashituke.html")
この制度では、貸付額が月額5万円以内、総額120万円以内と高額に設定されてます。
なお、養成施設を卒業後、1年以内に千葉県内の保育所等で保育士の業務に従事し、かつ同じ職場で5年間継続して従事した場合は、貸付金の返還が免除されます。千葉県内で保育士として働くことを希望している方は、活用を検討してみるのもよいでしょう。
保育料の一部貸付
保育料の一部貸付とは、未就学児を持つ子育て中の保育士を対象に、保育所などの利用料の一部を貸し付ける制度です。この制度は、保育業界の人材確保を目指して作られたもので、貸付期間・金額や返還免除の条件は以下の通りとなっています。
対象者 | 未就学児を持つ保育士で、県内の保育所等に新たに勤務する方や産休・育休から復帰する方。 |
---|---|
貸付期間・貸付額 | 1年間。保育料の半額(ただし、月額2万7千円以内)。 |
返還免除 |
県内の保育所等(※)で2年間継続して児童の保護等に従事した場合、貸付金の全額が返還免除となります。
※保育所等...保育所、幼稚園(預かり保育を常時実施している施設)、認定こども園、家庭的保育事業、居宅訪問型保育事業、事業所内保育事業、病児保育事業、一時預かり事業、企業主導型保育事業等 |
(出典:千葉県「保育士修学資金等貸付制度のご案内」/ https://www.pref.chiba.lg.jp/kosodate/hoikushi/kashituke.html)
最長12か月間にわたり、月額保育料の半額または27,000円のどちらか低いほうの金額を受けることができます。
2年間継続して従事した場合は返還免除となるため、子育て中で現場復帰を考えている保育士の方にはうれしい制度と言えるでしょう。
就職準備金貸付
保育士資格を保持しているものの、現在勤務していない潜在保育士の割合が多い保育業界では、潜在保育士をいかに保育現場に呼び戻すかが重要な課題となっています。
就職準備金貸付は、そうした潜在保育士を対象とした就職支援制度で、潜在保育士が就職する際に必要となる経費を貸し付けるものです。
対象者 | 保育士登録後1年以上経過している方、または保育士登録が行われてからの期間が1年未満かつ養成施設の卒業等から1年以上経過している方で、県内の保育所等に新たに勤務する方や離職後1年以上経過している方(県内の従事先施設で、2年間引き続き業務に従事しようとする意志を有する方に限る)。 |
---|---|
貸付額 | 20万円以内(1回限り)。 |
返還免除 |
県内の保育所等(※)で2年間継続して児童の保護等に従事した場合、貸付金の全額が返還免除となります。 ※保育所等...保育所、幼稚園(預かり保育を常時実施している施設)、認定こども園、家庭的保育事業、居宅訪問型保育事業、事業所内保育事業、病児保育事業、一時預かり事業、企業主導型保育事業等 |
(引用:千葉県「保育士修学資金等貸付制度のご案内」/ https://www.pref.chiba.lg.jp/kosodate/hoikushi/kashituke.html)
千葉県内で2年間保育士として従事すれば、貸付金の返還が免除されるため、結婚・転居・子育てなどで現場を離れた潜在保育士の方が復職する際には、活用してみてください。
まとめ
千葉県は全国的に見ても保育士の給与水準が高く、安定して仕事ができるエリアです。また、都心寄りの地域には、夜間保育を行っている企業保育所や院内保育所が多く、夜勤で働くこともできます。
千葉県は保育士の需要が高く、人材確保のための支援・補助制度も充実しているため、経験者はもちろん若手保育士にとっても働きやすい環境です。千葉県で保育士として活躍したい方は、今回の記事を参考にしながら、自分に合った勤務先を見つけましょう。
※当記事は2024年3月現在の情報をもとに作成しています