20200916_chibapay_main_01.jpg

千葉県は、首都圏のベッドタウンとして栄える北西の都市部と、三方を海に囲まれた自然豊かな半島部分から形成される県です。
利便性と自然が共存することからファミリー層の居住地としても人気があり、保育園及び保育士に対する高いニーズが見られます。

千葉県で保育士として働く場合、県内の各エリアの給料相場や保育需要、支援制度をチェックすることで、希望に合った職場を見つけることが可能です。

そこで今回は、エリアの特性を踏まえた千葉県の保育士の給料事情から、保育士に対する支援・補助制度までを解説します。

【千葉県】保育士の給料相場|全国平均との比較

まずは、千葉県における保育士の給料相場を把握しておきましょう。
下記は、全国と千葉県の保育士の収入を比較した表です。

平均年収 平均月収
(賞与含めず)
手当・賞与
全国 約374万円 約25.0万円 約74.7万円
千葉県 約434万円 約28.3万円 約94.9万円

(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html

上記の表から、千葉県における保育士の収入は、全国と比較して高い傾向にあることが分かります。

また、千葉県における保育士の給料相場には、以下のような特徴があります。

・手当や賞与、月給ともに全国平均を上回っている
千葉県の保育士の平均年収は約434万円と、全国平均を大きく上回る金額となっています。
内訳を見てみると、平均月収は全国平均より約3.3万円、手当・賞与は約20.2万円高い結果です。

・夜勤帯の勤務であれば、給料が高くなるケースも多い
千葉県における保育士の平均年収は高水準となっていますが、表内の金額はあくまで平均値であり、実際は勤務する園や施設形態、勤務形態、勤務地によって収入は大きく異なります。

特に千葉県は都心に近い人口が密集するエリアでは夜間保育も可能な企業内保育所や院内保育所が多く存在します。このような施設では夜勤も必然的に多くなり、夜間帯勤務を担当することで給料が高くなるケースも少なくありません。

千葉県内で違いはある?保育士の給料が高い市区町村はどこ?

千葉県と首をかしげる女性

ここでは、千葉県内の市区町村の中で、保育士の給料が高いエリアについて解説します。
下記は、マイナビ保育士に掲載されている求人情報を基に算出した、千葉県内の各エリアの年収・月収をまとめた表です。

千葉市 船橋市 市川市 松戸市 柏市
年収 約260万~
310万円
約270万~
320万円
約270万~
330万円
約250万~
290万円
約260万~
310万円
月収
(※)
約20万~
25万円
約19万~
25万円
約22万~
27万円
約17万~
23万円
約21万~
25万円

(※)手当・賞与分を含めていません

千葉県内で最も人口が多く面積が大きいエリアは千葉市ですが、首都圏寄りで人口密度の高い船橋市・市川市のほうが下限・上限ともに年収が高い傾向です。

月収ベースで比較してみると、住宅都市である松戸市が他のエリアよりワンランク低い水準となっています。松戸市を除く他のエリアでは、保育需要が特に高い市川市が若干高めの金額となっており、千葉市・船橋市・柏市はほぼ横並びということが分かります。

エリアにより給料に差が出る理由

千葉県は、同じ首都圏よりの市町村においても給料に差が見られるなど、地域差が顕著に見られる地域です。では、どのような理由から給料に差が出るのでしょうか。

エリアにより給料に差が発生する主な理由には、以下の2点が挙げられます。

・待機児童問題が深刻なエリアは、給与が高めに設定されている
千葉県は待機児童の数が非常に多く、特に船橋市と市川市は過去に数百人単位で待機児童が発生するなど、全国ワーストの上位に入るほど大きな問題となっていました。

実際に、平成31年4月時点では船橋市の待機児童数は72人、市川市で138人と保育需要に対して供給が追い付いていない状況でした。(なお令和3年4月時点では、船橋市12人・市川市0人とかなり改善されています)

(出典:千葉県「千葉県待機児童数」 https://www.pref.chiba.lg.jp/jika/hoikusho/jouhou/taiki.html

保育士が不足しているエリアでは人材確保のため、給料が高く設定されている傾向にあります。待機児童問題は、県内の保育士の求人数や給料の差にも繋がっています。

・給料の高いエリアは、総じて物価も高い傾向にある
東京都など給料の高いエリアでは物価も高くなる傾向があり、首都圏に位置する千葉県も例外ではありません。物価が高めに設定されているエリアは、生活費の出費が多くなるため、給料水準が低い求人にはなかなか人が集まりません。

そのため、千葉県から出ている求人は基本的に他のエリアよりも給料が高く設定されており、保育士の求人においても同様の傾向が見られます。

千葉県で実施!保育士に対する「支援・補助制度」とは

千葉県の景色と男性

千葉県は、待機児童問題を大幅に改善した実績があるなど、保育士に対する行政のサポートが充実した地域です。

ここでは、千葉県が独自に行っている保育士に対する支援制度・補助制度について解説します。千葉県で保育士として活躍したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

保育士修学資金貸付事業

保育士修学資金貸付制度とは、新たな保育士のなり手を支援して、不足している保育士人材を確保することを目的とした制度です。

千葉県内に住所があり、指定保育士養成施設に在学する方が対象の制度となっています。そのため、県内に住所があれば他県の指定保育士養成施設に在学する方も対象となります。

【対象者】 県内の指定保育士養成施設に在学する方。または、県外の指定保育士養成施設に在学する方で、県内に住所を有している方。
貸付期間・貸付額 指定保育士養成施設に在籍する期間。月額5万円以内(総額120万円以内)。
また、本人の希望により入学準備金(20万円以内)や就職準備金(20万円以内)などの加算をすることができます。
返還免除 指定保育士養成施設を卒業後1年以内に保育士登録を行い、県内の保育所等※で5年間継続して児童の保護等に従事した場合、貸付金の全額が返還免除となります。
※保育所等...保育所、幼稚園(預かり保育を常時実施している施設)、認定こども園、家庭的保育事業、居宅訪問型保育事業、事業所内保育事業、病児保育事業、一時預かり事業、企業主導型保育事業等

(引用:千葉県「保育士修学資金等貸付制度のご案内」/ https://www.pref.chiba.lg.jp/kosodate/hoikushi/kashituke.html/引用日2022/04/18)

貸付額は月額5万円以内、総額120万円以内と高額に設定されてます。

養成施設を卒業後、1年以内に千葉県内の保育所等で保育士の業務に従事し、かつ同じ職場で5年間継続して従事した場合は、貸付金の返還が免除されるため、千葉県内で保育士として活躍することを希望している方は、ぜひ利用してみてください。

保育料の一部貸付

保育料の一部貸付とは、未就学児童を持つ子育て中の保育士を対象に、保育所などの利用料の一部を貸し付ける制度です。保育料の一部貸付は、子育てにかかる負担を減らすことで、保育業界の人材不足を解消することを目的としています。

保育所等に週20時間以上従事することが決定しており、また2年以上従事する意志のある方を条件としています。

対象者 未就学児をもつ保育士で、県内の保育所等に新たに勤務する方や産休・育休から復帰する方。
貸付期間・貸付額 1年間。保育料の半額(ただし、月額2万7千円以内)。
返還免除 県内の保育所等※で2年間継続して児童の保護等に従事した場合、貸付金の全額が返還免除となります。
※保育所等...保育所、幼稚園(預かり保育を常時実施している施設)、認定こども園、家庭的保育事業、居宅訪問型保育事業、事業所内保育事業、病児保育事業、一時預かり事業、企業主導型保育事業等

(引用:千葉県「保育士修学資金等貸付制度のご案内」/ https://www.pref.chiba.lg.jp/kosodate/hoikushi/kashituke.html/引用日2022/04/18)

最長12カ月間にわたり、月額の保育料の半額または27,000円のどちらか低いほうの金額を受けることができます。

2年間継続して従事した場合は返還免除となっており、子育て中で現場復帰を考えている潜在保育士の方には嬉しい制度です。

就職準備金貸付

就職準備金貸付とは、潜在保育士を対象とした就職支援制度で、潜在保育士が就職する際に必要となる経費を対象に、20万円を限度に貸し付けを行っています。

保育士資格を保持しているものの、現在勤務をしていない潜在保育士の割合が多い保育業界では、潜在保育士をいかに保育現場に呼び戻すかが重要な課題となっています。

対象者 保育士登録後1年以上経過している方で、県内の保育所等に新たに勤務する方や離職後1年以上経過している方。
貸付額 20万円以内(1回限り)。
返還免除 県内の保育所等※で2年間継続して児童の保護等に従事した場合、貸付金の全額が返還免除となります。
※保育所等...保育所、幼稚園(預かり保育を常時実施している施設)、認定こども園、家庭的保育事業、居宅訪問型保育事業、事業所内保育事業、病児保育事業、一時預かり事業、企業主導型保育事業等

(引用:千葉県「保育士修学資金等貸付制度のご案内」/ https://www.pref.chiba.lg.jp/kosodate/hoikushi/kashituke.html/引用日2022/04/18)

千葉県内で2年間保育士として従事すれば、貸付金の返還が免除されるため、結婚・転居・子育てなどで現場を離れた潜在保育士の方が復職する際には、ぜひ活用してみてください。

まとめ

千葉県は全国的に見ても保育士の給与水準が非常に高く、収入の低さを懸念している方が仕事を探すには適しているエリアです。
また、都心寄りのエリアでは、夜間保育を行っている企業保育所や院内保育所が多く、夜勤のある保育所で働くこともできます。

千葉県は保育士の需要が高く、人材確保のための支援制度も充実しているため、経験者だけでなくこれから保育業界で活躍する若手保育士にとっても、働きやすい環境が整っています。

これから千葉県で保育士として活躍したい方は、今回の記事を参考に、施設形態やエリアの特性にも注目して、満足度の高い勤務先を見つけましょう。

※当記事は2022年4月現在の情報を基に作成しています

千葉県の保育士求人情報はこちら