千葉県で保育士として働くなら、県の保育士事情について把握しておくことが大切です。
また、保育士に向けた支援制度を確認しておくことも重要となります。
千葉県では保育士が不足しているため、県内で保育士として働く意思のある人に対して、手厚い支援を行っています。全額返還免除となる制度も多数あるため、事前に返還条件を確認しておきましょう。
当記事では、千葉県における保育士事情や、千葉県が進める保育士への補助・取り組みについて解説します。また、千葉県で保育士求人を探す際のポイントも紹介するため、千葉県で保育士として就職または転職を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
目次
千葉県における保育士事情
千葉県で保育士として働くなら、まずは保育士の労働環境について理解することからはじめましょう。後になって後悔しないためにも、事前の準備をしっかりと行うことが大切です。
ここでは、千葉県における保育士の勤務時間・給料相場・求人状況について紹介します。
勤務時間
厚生労働省が発表したデータによると、千葉県における保育士の勤務時間は男女計で158時間です。男性・女性のどちらも同じ時間数であることから、千葉県における保育士の勤務時間は、性別による差がないことが分かります。
男性 | 158時間 |
---|---|
女性 | 158時間 |
158時間 | - |
出典:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2019/index.html )
隣接する東京都における保育士の勤務時間は159時間となっていることから、千葉県は比較的勤務時間が短く、仕事とプライベートを両立させやすいエリアと言えます。
給料相場
千葉県と全国における保育士の平均年収は、下記のとおりです。
千葉県 | 約389万円 |
---|---|
全国 | 約363万円 |
(出典:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2019/index.html )
千葉県における保育士の平均年収は約389万円で、全国平均と比べて約26万円もの差があることから、千葉県は保育士として稼ぎやすいエリアであることが分かります。
一般的に、地方よりも首都圏のほうが人口が多く、人口の多い地域では物価水準が高い傾向です。物価水準が高い地域では給料が高めに設定されているケースが多いため、千葉県内のどのエリアで就職しても高給与を期待できるでしょう。
ただし、保育士の給料は勤務先や、自身のスキル・経験などによって異なる点に注意が必要です。
求人状況
千葉県の待機児童数は多く、とくに東京寄りのエリアで待機児童が多く見受けられます。
令和2年4月時点で、千葉県における待機児童数は833人です。前年の同時期と比べて187人減少していますが、待機児童数ゼロには遠い状況にあります。
(出典:千葉県「保育所等利用待機児童数及び利用定員数について(令和2年4月1日現在)」/https://www.pref.chiba.lg.jp/kosodate/hoikusho/jouhou/taiki/taiki020401.html)
千葉県では待機児童問題を解消するため、さまざまな取り組みを実施しています。
人材を確保するために積極的に保育士を採用するといった施策が行われていることから、今後も安定した求人数が見込まれます。
2. 千葉県が進める保育士への補助・取り組み
千葉県では、保育士を目指している人や、保育士の仕事とプライベートを両立させたい人に対して、さまざまな支援を行っています。利用できる制度がある場合は積極的に活用することがおすすめです。
ここでは、千葉県が進める保育士への補助・取り組みを5つ解説します。保育士としての就職・転職を希望している人は、ぜひ活用してください。
千葉県が進める保育士への補助・取り組み
「保育士修学資金貸付」とは、保育士資格を取得する人を対象に修学資金を貸付ける制度です。保育士を目指す人の金銭的な負担を軽減することを目的としています。
保育士修学資金貸付の詳細は、下記のとおりです。
ここからは、千葉県が独自に進める保育士への補助・取り組みを詳しく解説します。
保育士修学資金貸付
保育士修学資金貸付事業は、千葉県における保育士の育成や定着を目的とした「保育士を目指す学生のための貸付金事業」です。
対象者 |
※下記のいずれかに該当する人
・千葉県内の指定保育士養成施設に在学している人 ・県外の指定保育士養成施設に在学しており、かつ千葉県内に住所を有する人 |
---|---|
補助金 |
・在学期間:月額5万円以内(総額120万円以内)
・入学準備金:20万円以内 ・就職準備金:20万円以内 |
返還免除の条件 | 養成施設を卒業後、1年以内に保育士登録を完了し、千葉県内の保育施設などに5年間従事した場合は全額返還免除となる |
(出典:千葉県「保育士修学資金等貸付制度のご案内」/https://www.pref.chiba.lg.jp/kosodate/hoikushi/kashituke.html)
保育料の一部貸付
「保育料の一部貸付」は、未就学児を持つ保育士に対して、保育料の一部を貸付ける制度です。保育料の半額を負担してもらえるため、育児中でも安心して働くことができます。
保育料の一部貸付の詳細は、下記のとおりです。
対象者 |
※下記の条件をすべて満たす人
・保育士資格を有する人 ・未就学児の子どもを保育園へ預けながら、保育士として働く予定のある人 ・千葉県内の保育所などに保育士として勤務する人、または産休・育休から復帰する人 |
---|---|
補助金 |
・保育料の半額(月額2万7千円以内)
※貸与期間:1年間 |
返還免除の条件 | 千葉県内の保育所などで2年間従事した場合、全額返還免除となる |
(出典:千葉県「保育士修学資金等貸付制度のご案内」/https://www.pref.chiba.lg.jp/kosodate/hoikushi/kashituke.html)
就職準備金貸付
「就職準備金貸付」とは、保育士の資格を有する人で、これから保育士として就職する人を対象に、保育士への就職に必要な準備金を貸付ける制度です。
県外からの就職で引っ越しを検討している人は、ぜひ同制度の活用をおすすめします。
就職準備金貸付の詳細は、下記のとおりです。
対象者 |
※下記の条件をすべて満たす人
・保育士登録から1年以上経過している人 ・これから千葉県内の保育所などに勤務する人 ・離職後1年以上が経過している人 |
---|---|
補助金 | 20万円以内(1回限り) |
返還免除の条件 | 千葉県内の保育所などで2年間従事した場合、全額返還免除となる |
千葉県保育教諭確保のための保育士資格取得支援事業
幼保連携型認定こども園で保育業務に携わるためには、保育士の資格と幼稚園教諭免許の両方を取得する必要があります。
「千葉県保育教諭確保のための保育士資格取得支援事業」では、すでに幼稚園教諭免許を有する人が新たに保育士資格を取得するための支援を行います。
千葉県保育教諭確保のための保育士資格取得支援事業の詳細は、下記のとおりです。
対象者 |
※下記の条件をすべて満たす人
・幼稚園教諭免許を有する人 ・千葉県内の幼保連携型認定こども園(移行予定の園を含む)に勤務している人 ・特例制度によって保育士資格を取得した人 |
---|---|
補助金 | 指定保育士養成施設の受講費用の半額(上限:10万円) |
(出典:千葉県「千葉県保育教諭確保のための保育士資格取得支援事業」/https://www.pref.chiba.lg.jp/kosodate/hoikushi/hoikukyouyu-hoikushi.html)
千葉県保育士試験による資格取得支援事業
「千葉県保育士試験による資格取得支援事業」は、保育士試験の受験に要する費用を補助する制度です。保育士資格取得者の拡充を図り、子どもを安心して育てることができる体制を整えることを目的としています。
千葉県保育士試験による資格取得支援事業の詳細は、下記のとおりです。
対象者 |
※下記の条件をすべて満たす人
・保育士資格の取得を目指している人 ・資格取得後、千葉県内の保育施設などで勤務することが決定した人 |
---|---|
補助金 | 保育士試験の受験講座に要する費用の半額(上限:15万円) |
(出典:千葉県「千葉県保育士試験による資格取得支援事業」/https://www.pref.chiba.lg.jp/kosodate/shikaku/hoiku-shiken-shien.html)
【千葉県】保育士求人を探す際のポイント
最後は、千葉県で保育士求人を探す際のポイントを解説します。
〇プライベートを重視する人は、夏季休暇や年末年始休暇がある求人を選ぶ
千葉県には、休暇制度が充実している施設が多数あります。
日祝が休みの施設もあれば、土日祝が休みの施設もあり、しっかり休みつつ仕事に取り組むことが可能です。
〇結婚・出産予定のある人は、出産・育休制度を採用している求人を選ぶ
近年、産休・育休制度を採用している施設が増えており、千葉県も例にもれず産休・育休を取得できる保育施設が増えています。長期的に保育士として働きたいと考えている人は、待遇面についても確認することがおすすめです。
〇非常勤・パートとしてしっかり稼ぎたい人は、経験やスキルを考慮してくれる求人を選ぶ
正社員ではなく、非常勤やパートとして働く場合は、これまでの保育経験などを考慮して給料を設定してくれる求人を選びましょう。経験やスキルに見合った給料を設定してくれる施設で働くことで、入社後すぐから高収入を期待できます。
保育経験がある人は、経験者を優遇する求人を選ぶことも1つの方法です。
千葉県で保育士の求人を探す際は、保育士の転職に特化した求人サイト「マイナビ保育士」の利用がおすすめです。
マイナビ保育士では、勤務地や月収のほか、施設の定員数といった保育士ならではの条件を設定して求人を検索することが可能です。
また、マイナビ保育士では、キャリアアドバイザーによる転職相談を実施するほか、求人情報に記載されていない情報の提供するなど、求職者様のニーズに合わせたサポートを行っています。
上記のサービスは、無料会員登録を行うことで、利用可能です。
保育士としての就職・転職を検討している人で、求人を探している人は、ぜひマイナビ保育士の利用をご検討ください。
まとめ
千葉県における保育士の平均年収は全国平均よりも高く、高給与を期待することができます。また、千葉県は人口の多さに伴って待機児童数も多く、安定した求人数を見込めることから、保育士としての就職・転職に適したエリアといえます。
また、これから保育士として働くことを検討している人や、育児中の保育士など、千葉県では幅広い人を対象とした支援制度が整っています。
千葉県には保育士求人が豊富にあり、希望条件を満たす職場を見つけやすい傾向にあります。希望条件を満たす職場で快適に働くためにも、ぜひ「マイナビ保育士」をご活用ください。
※当記事は2020年12月現在の情報を基に作成しています