20210507_yamakuchi_main_01.png

山口県は、温暖な気候と豊かな自然、そして壇ノ浦をはじめとする史跡にも恵まれた自治体です。そのため、山口県で保育士として働くことで、仕事もプライベートも充実したものにできます。ただ、山口県で実際に働きたいと考えている場合は、自然環境や都市の発展度だけではなく、どれほどの給料をもらえるかも気になるでしょう。

そこで、今回は山口県における保育士の給料相場や給料が高い市区町村、保育士に対する支援・補助制度を紹介します。山口県で保育士として働きたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。

【山口県】保育士の給料相場|全国平均との比較

山口県は人口が少なく、都市化があまり進んでいない地域であるため、保育士の給料相場があまり高くないのではないかと不安に感じる人もいるでしょう。

しかし、山口県における保育士の給料相場は、全国平均と比較すると決して低いとは言えません。全国および山口県における保育士の給料相場は、下記に示すとおりです。

平均年収 平均月収
(賞与含めず)
手当・賞与
全国 約374万円 約25.0万円 約74.7万円
山口県 約347万円 約21万円 約92万円

(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html

山口県における保育士の平均年収は、約347万円となっています。

ただし、上記の金額は保育所や幼稚園、認定こども園といった施設形態や運営形態などの条件によって異なる場合があります。そのため、上記の金額は、あくまでも参考程度に留めておいてください。

なお、保育士の給料は年齢・経験・スキルなどを考慮して決定されることが一般的です。そのため、ブランクがあるものの保育経験者であったり、保育士だけではなく幼稚園教諭免許などの資格を持っていたりすると、より高収入を実現できる可能性があります。

山口県の保育士求人をチェックする際には、初任給や手当・賞与の有無はもちろん、自分のスキル・経験を活かせる職場であるかどうかもしっかりチェックしておきましょう。

山口県内で違いはある?保育士の給料が高い市区町村はどこ?

山口県内において保育士の給料相場が特に高い市区町村は、下記のとおりです。なお、下記の数値は「マイナビ保育士」の求人情報から算出したものであるため、実際の支給額とは多少異なる可能性があります。

下関市 大島郡周防大島町 美祢市 防府市 宇部市
年収 約288万~400万円 約304万~352万円 約288万~320万円 約272万~320万円 約256万~288万円
月収
(※)
約18万~25万円 約19万~22万円 約18万~20万円 約17万~20万円 約16万~18万円

(※)手当・賞与分を含めていません

山口県内で保育士の給料相場が最も高い市区町村は、県内最大都市の下関市です。他の市区町村と比べて、高収入を期待できます。

下関市に次いで保育士の給料相場が高い市区町村は、大島郡周防大島町です。他のエリアと比較して、あまり都市化が進んでいない地域ですが、給料相場は非常に高い水準にあると言えます。


エリアにより給料に差が出る理由

山口県内における保育士の給料相場は、日本海側よりも下関市や大島郡周防大島町をはじめとする瀬戸内海側で高くなっています。

エリアによって給料に差が出る理由は、エリアによって待機児童数に差があるためです。山口県は人口が集中するエリアに偏りがあります。瀬戸内海側には下関市をはじめとする大きな都市が多数栄えていますが、日本海側には比較的小さな自治体しかありません。

下関市をはじめとする比較的人口が多い都市は、待機児童問題が発生しやすい傾向にあります。保育士の需要は、人口が多く、待機児童問題が発生しやすいエリアで高まります。

保育士の需要が高いエリアでは、各施設が人材を獲得するために、給料などの待遇が向上します。そのため、待機児童が発生し、保育士の需要が高い瀬戸内海側では、保育士の給料水準が高くなります。

また、保育士の給料など待遇は、各自治体の保育政策や保育士支援制度によっても、差が生じるものです。保育士の獲得について、積極的に関与する自治体では、保育士の給料相場は高くなります。

保育士を確保するための効果的な方策として多くの自治体が実施している制度は、手当の拡充です。各種手当を手厚くすることで、保育士が手にする収入を増やしています。

山口県で実施!保育士に対する「支援・補助制度」とは

山口県

山口県は、県民に質の高い保育サービスを提供することを目的として、保育士に対する支援・補助制度の拡充に努めています。そのため、金銭的不安を抱えている人でも、安心して保育士の仕事に就職・転職することが可能です。

ここでは、山口県が保育士に対して実施している経済的な支援・補助制度について詳しく紹介します。

保育士修学資金貸付

山口県では、保育士養成施設に在学する学生に対して、無利子で学費を補助する「保育士修学資金貸付制度」を実施しています。保育士修学資金貸付制度の概要は、下記のとおりです。

貸付対象者 山口県知事の指定する保育士を養成する学校その他の施設(以下「養成施設」という。)に在学する方で、卒業後保育士として山口県内の保育所等(※1)において児童の保護等に従事する意思を有する方。

※山口県内出身者であっても、県外の養成施設に在学中の方は対象になりません。
※山口県外出身者であっても、山口県内の養成施設に在学し、卒業後保育士として山口県内の保育所等において児童の保護等に従事する意思があれば対象となります。
※職業訓練生等の方は対象になりません。
貸付期間 貸付期間は養成施設に在学する期間(正規の修学期間)とします。ただし、2年間を限度とします。
貸付額 貸付額は、学費分として月額50,000円以内(無利子)です。
ただし、学費分を貸付ける場合に限り、次の①②を加算することができます。

①入学準備金 養成施設入学年度の初回の貸付時に限り、200,000円以内

②就職準備金 卒業時に限り、200,000円以内
例)※2年制養成施設の場合は、以下の通り
・1年時に申請...入学準備金→卒業時に就職準備金
・2年時に申請...入学準備金不可→卒業時に就職準備金
※4年制養成施設の場合は、以下の通り
・1年時に申請...入学準備金→卒業時に就職準備金
・2年時に申請...入学準備金不可→卒業時に就職準備金
・3年時に申請...入学準備金不可→卒業時に就職準備金
・4年時に申請...入学準備金不可→卒業時に就職準備金
返還の免除 (1)全額免除
①卒業後、1年以内に保育士登録を行い山口県内の保育所等(※1)で、保育士として児童の保護等の業務に従事し、引き続き5年間(※2)従事した場合は、貸付金の返還が免除されます。
※1 前ページ参照
※2 中高年離職者又は過疎地域内(※3)で従事された方は3年間
※3 【過疎地域指定市町】 ※詳細につきましては、お問い合わせ下さい。

注1)災害、疾病、負傷、その他やむを得ない事由(産休・育休含む)により当該業務に従事できなかった揚合は、 引き続き当該業務に従事しているものとみなします。ただし、当該業務従事期間には算入しません。復帰後から残りの従事期間を算入できます。

注2)従事する事業所の法人における人事異動等により、借受者の意思によらず、県外において当該業務に従事した期間については、当該業務従事期間に算入します。

②業務に従事している期間中に、業務上の事由により死亡し、又は業務に起因する心身の故障のため業務を継続することができなくなったとき
(2)一部免除
○山口県内の保育所等で、保育士として児童の保護等の業務に引き続き2年以上従事した場合、その勤務期間に応じて一部免除されることがあります。

(引用:山口県福祉人材センター「令和3年度 保育士修学資金貸付 募集要項」/ http://yamaguchi-fjc.jp/cms/wp-content/uploads/2021/05/hoikushi03.pdf/引用日2022/03/10)

なお、保育士修学資金貸付制度の令和2年における受付は、終了しています。令和3年以降の実施に関する詳細については、山口県福祉人材センターのホームページを確認してください。


保育士就職支援金貸付

山口県では、保育士資格を持ちながらも保育業務に従事していない潜在保育士への支援を目的に、「保育士就職支援金貸付制度」を実施しています。保育士就職支援金貸付制度には、「保育料の一部貸付」「就職準備金貸付」「子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付」という3つの貸付制度があります。自分の状況に応じて、適切な支援金貸付制度を利用しましょう。

対象者 【保育料の一部貸付】
令和2年12月1日以降に勤務を開始し、保育士として週20時間以上勤務している下記のいずれかに該当する方
未就学児を持つ保育士であって、保育所等に新たに勤務を始めた方
保育所等に雇用されている未就学児を持つ保育士であって、産後休暇・育児休業から復帰する方

【就職準備金貸付】
令和2年12月1日以降に勤務を開始し、保育所等に保育士として週20時間以上の勤務を始めた下記の全てに該当する方
保育所・幼保連携型認定こども園・家庭的保育事業・小規模保育事業・事業所内保育事業・幼稚園を離職又は勤務経験のない方
保育所等に新たに勤務される方、ただし、指定保育士養成施設在学中に採用が内定し卒業後速やかに保育所等に勤務する方を除く福祉人材センターまたは山口県保育士バンクに登録を行う方

【子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付】
未就学児を持つ保育士であって、保育所等に保育士として勤務する下記のいずれも該当する方
未就学児を持ち、保育所等を利用している方
保育所等における勤務の時間帯により、子どもの預かり支援に関する事業を利用される方
貸付期間・回数 【保育料の一部貸付】
勤務開始日から1年間以内

【就職準備金貸付】
1人1回限り

【子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付】
2年間以内
貸付額 【保育料の一部貸付】
月額27,000円以内(未就学児の保育料の半額)
※千円未満切捨て
※未就学児の人数に関わらず、保育士1人につき上記の金額以内

【就職準備金貸付】
400,000円以内(就職に必要なものへの経費)※千円未満切捨て

【子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付】
年額123,000円以内※千円未満切捨て
子どもの預かり支援事業を利用する料金の半額
※未就学児の人数に関わらず、保育士1人につき上記の金額以内

(出典:山口県福祉人材センター「保育士就職支援金貸付」/ http://yamaguchi-fjc.jp/subsidy/childminder-support/

なお、保育士就職支援金貸付の令和2年における受付は、終了しています。令和3年以降の実施に関する詳細については、山口県福祉人材センターのホームページを確認してください。

まとめ

山口県が実施している「保育士就職支援金貸付」や「保育士修学資金貸付」を利用することで、金銭的な負担を心配せずに保育士を目指したり、働き始めたりできます。

マイナビ保育士では、公開求人だけではなく、数多くの非公開求人も掲載しております。山口県で保育士として働きたい人は、ぜひマイナビ保育士をご利用ください。

※当記事は2022年3月現在の情報を基に作成しています

山口県の保育士求人情報はこちら