202105_kagoshima_main_01.jpg

鹿児島県は九州最南端に位置し、桜島・屋久島・奄美群島などの自然豊かな島々をはじめ、指宿・霧島エリアなどには数多くの温泉があります。また、種子島には約3万年前から人が住んでいたと知られ、幕末では薩摩藩を中心に西洋文化を取り入れるなど、歴史ある土地としても有名です。

鹿児島県の保育士求人は、東京・大阪などの都心部と比較すると、そこまで多くはありません。しかし鹿児島市を中心に、勤務地・職場によっては、保育士の全国平均年収を上回る求人が多数あります。

今回は、鹿児島県における保育士の給料相場・主要市における保育士の年収事情を解説します。鹿児島県で実施している「保育士の支援・補助制度」も解説するため、鹿児島県で子どもの成長を見守りたいと考える保育士は、ぜひ参考にしてください。

【鹿児島県】保育士の給料相場|全国平均との比較

保育士における、全国と鹿児島県の給料相場は以下の通りとなっています。

平均年収 平均月収(賞与含めず) 手当・賞与
全国 約374万円 約25.0万円 約74.7万円
鹿児島県 約346万円 約22.6万円 約74.6万円

(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html

鹿児島県における保育士の給料相場として、平均月収がやや低い傾向ですが、手当・賞与は全国平均とさほど変わらない結果です。

例えば、鹿児島県の保育士求人には賞与として3.8~4か月分を支給する事業所や、処遇改善手当を支給する事業所があります。ただし処遇改善手当がある事業所は、基本的に「認可保育園」となるため注意してください。

また、学童療育などを行う施設では、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士などの介護関連資格を保有していると、約5,000~10,000円の手当がつくケースがあります。

さらに、学歴によっても基本給に差がある傾向にあり、4年制大学卒業の場合は短期大学卒業と比較して、10,000円ほど基本給が高いケースがあります。

鹿児島県内で違いはある?保育士の給料が高い市区町村はどこ?

鹿児島県と首をかしげる女性

鹿児島県における保育士の勤務地は主に、鹿児島市・霧島市・日置市などに集中している傾向です。

以下は、鹿児島市・霧島市・日置市における保育士の平均年収・月収です。マイナビ保育士など各種求人サイトの求人情報から算出しています。

鹿児島市 霧島市 日置市
年収 約245万~380万円 約230万~355万円 約230万~350万円
月収(※) 約17万~26万円 約16万~25万円 約16万~24万円

(※)手当・賞与分を含めていません

鹿児島県の中では、鹿児島市の平均給料が高いものの、霧島市・日置市でも、求人によっては鹿児島県全体で見た保育士の平均給料を上回ります。

エリアにより給料に差が出る理由

鹿児島県で働く保育士が、平均年収を高めたい場合は、鹿児島市の求人を中心に探すことがおすすめです。

鹿児島市における保育士の平均年収が高い理由の一つとして、「地価の高さ」が挙げられます。鹿児島市の住宅地・商業地・工業地を合わせた「全用途」の地価は、鹿児島市以外の市と比較して、約12万円/m²高くなっています。

(出典:鹿児島県「令和2年地価調査結果の概要 参考資料」/ http://www.pref.kagoshima.jp/ac06/infra/tochi-kensetu/kisei/documents/11059_20200928155022-1.pdf

地価が高い街は、住宅地・商業地としても栄えているため、保育士に限らず多くの職種で平均年収が高い傾向を示します。

鹿児島県で実施!保育士に対する「支援・補助制度」とは

鹿児島県の景色と女性

鹿児島県では、以下のような保育士支援・補助制度を行っています。

・保育士修学資金制度
・未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付制度
・就職準備金貸付制度

以下では、各支援・補助制度の概要を紹介するため、ぜひ参考にしてください。

なお各支援・補助制度の最新情報、鹿児島県社会福祉協議会の公式サイトでご確認ください。

保育士修学資金制度

保育士修学資金制度とは、鹿児島県内の保育施設で勤務する方に向け、修学資金を無利子で貸し付ける制度です。

以下は、保育士修学資金制度の募集要項です。

応募資格 次の(1)~(5)を全て満たす方

(1)鹿児島県内の養成施設に在学している方
○対象養成施設 9校
・鹿児島純心女子大学 ・鹿児島国際大学
・第一幼児教育短期大学 ・神村学園専修学校
・龍桜高等学校 ・鹿児島女子短期大学
・鹿児島純心女子短期大学 ・鹿児島キャリアデザイン専門学校
・奄美看護福祉専門学校(※県外指定保育士養成施設通信課程併修)

(2)学業成績などをもとに養成施設の長が推薦する方

(3)家庭の経済状況等から真に貸付が必要と認められる方

(4)他の都道府県の本修学資金及び他の奨学金の貸付を受けていない方※

(5)養成施設を卒業後,鹿児島県内の保育施設等で保育業務等に従事しようとする方

※併用ができる奨学金等については,お問い合わせください。
貸付額 ①修学資金(月額) 50,000円以内
②入学準備金(入学時) 200,000円以内
②就職支度金(卒業時) 200,000円以内

(引用:鹿児島県社会福祉協議会「鹿児島県保育士修学資金のご案内」/ http://www.kaken-shakyo.jp/minsei/r2hoiku/r02hoikushugaku.pdf/引用日2022/03/11)

鹿児島県内の保育施設で、5年間保育士として勤務した場合は、修学資金の返還が全額免除となります。保育士を志している方は、修学時に積極的に活用しましょう。

未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付制度

未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付制度とは、未就学児を保育所に預けるために必要な費用を無利子で貸し付ける制度です。

以下は、未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付制度の募集要項です。

応募資格 次の(1)又は(2)いずれかの要件を満たす方で,保育士として週20時間以上勤務し,かつ県が実施する令和2年度の復職支援研修「たのしい保育」に参加した方

(1) 県内の次の保育所等に保育士として新たに勤務(復職を含む)する方
① 児童福祉法(以下「法」とする。)に定める「保育所」
② 学校教育法に定める幼稚園のうち、教育時間終了後の預かり保育等の実施施設
③ 認定こども園法に定める「認定こども園」(同園への移行予定施設を含む)
④ 法で定める「家庭的保育事業」「小規模保育事業」「居宅訪問型保育事業」で市町村が行うもの及び認可を受けたもの
⑤ 法で定める「病児保育事業」「一時預かり事業」として届出を行った施設
⑥ 子ども・子育て支援法に定める特例保育を実施する施設
⑦ 認可外保育施設のうち公共団体の単独保育施策において保育を行っている施設
⑧ 企業主導型保育事業

(2)県内の保育所等に雇用されている方で,産後休暇又は育児休業から復帰する方
貸付額 保育料(改定された場合は改定額)の半額(ただし,月額 27,000 円を上限)

(引用:鹿児島県社会福祉協議会「未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付のご案内」/ http://www.kaken-shakyo.jp/minsei/r2hoiku/r02hoimishugakuji02.pdf/引用日2022/03/11)

「鹿児島県内の保育所」は、児童福祉法で定める保育所だけでなく、企業主導型保育事業・幼稚園型認定こども園・一時預かり事業なども含まれます。

また、鹿児島県内の保育所で2年間継続して保育士業務に従事した場合は、貸付金の返還が不要となります。

就職準備金貸付制度

就職準備金貸付制度は、保育士の資格を持ちながら保育士として働いていない方・ブランクがある方などの「潜在保育士」の就職支援を行う制度です。

以下は、就職準備金貸付制度の募集要項です。

応募資格 次の(1)から(4)の全てを満たす方

(1)次の施設又は事業を離職した方又は勤務経験のない方
①児童福祉法に定める保育所及び幼保連携型認定こども園
②児童福祉法に定める「家庭的保育事業」「小規模保育事業」「事業所内保育事業」
③学校教育法に定める幼稚園

(2)県内の保育所等(未就学児保育料の一部貸付「1の(1)」)に保育士として新たに勤務(復職を含む)する方

(3)県内の保育所等で保育士として週20時間以上勤務する方

(4)県が実施する令和2年度の復職支援研修「たのしい保育」に参加した方
貸付額 200,000円以内

(引用:鹿児島県社会福祉協議会「潜在保育士の保育所等就職のための就職準備金貸付のご案内」/ http://www.kaken-shakyo.jp/minsei/r2hoiku/r02hoishushokujun02.pdf/引用日2022/03/11)

貸付時期は、保育所に就職するタイミングとなります。また、「就職準備金利用計画書」の記入が必要となり、準備金は勤務に際する転居費用・被服費用・研修受講料などに充てることが可能です。

また、鹿児島県内の保育所に、2年間継続して勤務した場合は準備金が全額免除、1年以上勤務した場合は一部が免除されます。

まとめ

鹿児島県における保育士の平均年収は、約346万円であり全国平均と比較して約28万円下回ります。鹿児島県で働く保育士が平均年収を高めたい場合は、処遇改善手当がある求人や鹿児島市の求人を中心に探すとよいでしょう。

また、鹿児島県では保育士の支援・補助制度が充実しているため、自分の状況に適した制度があれば、積極的に活用することがおすすめです。

マイナビ保育士では、鹿児島県の保育士求人を多数扱うだけでなく、非公開求人の紹介も可能です。就職・転職時の年収交渉もサポートするため、ぜひお気軽にお問い合わせください。

※当記事は2022年3月現在の情報を基に作成しています

鹿児島県の保育士求人情報はこちら