uns_salarymarket_01.jpg

「保育園」と聞いて多くの方がイメージするのは、都道府県知事の認可を受けて運営されている認可保育園ではないでしょうか。しかし近年では、多様な形態を持つ「認可外保育園」の人気も高まっており、保護者や保育士の方から「認可保育園と認可外保育園、どちらを選べばいいの?」という声を聞くことが増えました。

そこで今回は、認可外保育園の概要や認可外保育園で働く保育士の給料相場、働くメリット・デメリットについて解説します。認可外保育園で働くにあたって、おすすめの資格も紹介するので、認可外保育園が気になっている保育士の方や転職を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

認可外保育園で働く保育士の給料相場

認可外保育園とは、自治体による認可を受けていない保育園のことです。主に民間企業や民間団体が運営しており、入園する際の条件や保育料なども、運営母体が独自に設定しています。

「認可外」という言葉の印象から、ネガティブなイメージを持つ方も少なくありませんが、認可を受けていないからといってずさんな運営を行っているわけではありません。また、認可外だから届け出が不要というわけではなく、「保育を行う施設」として各都道府県への申請を行う必要があります。

認可外保育園には、一般的な保育園のほかに企業内保育園や院内保育園、夜間保育園、託児所、ベビーホテルなどさまざまな形態があり、その点が認可保育園との大きな違いとなっています。そして、そうした施設の多くは、保護者の多様なニーズに対応するために、あえて認可外として運営しているのが実情です。

そのため、近年は認可外保育園に対する保護者からの人気が高まっており、保育士の需要も増えています。

なお、保育士全体の給料相場と、認可外保育園で働く保育士の給料相場は下記の通りです。認可外保育園の給料相場は、マイナビ保育士の求人情報をもとに算出した平均年収となります。

■保育士の給料相場(年収)

給料相場(平均年収)
認可外保育園で働く保育士(全国) 約350万~380万円
保育士全体(全国 ※) 約391万円

(※ 出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/index.html

認可外保育園で働く保育士の平均年収は、保育士全体と大きく変わりません。年収は職場の規模や雇用形態、経験年数、スキルなどによって変わるため、人によっては平均以上の給料を得られる可能性もあるでしょう。

認可外保育園で働く保育士の仕事内容と勤務するメリット・デメリット

保育園と聞いて一般的にイメージされる認可保育園と、多様なニーズに対応する認可外保育園とでは、働き方が異なる場合があります。認可外保育園での業務に興味のある方は、採用後のミスマッチを防ぐためにも、仕事内容や働くメリット・デメリットを把握しておきましょう。

認可外保育園には、朝7時から夜22時ごろまでの長時間保育に対応する事業所が多く、なかには休日保育や一時預かり保育に力を入れているところもあります。また、「プリスクール」として英語教育に力を入れたり、海外の幼児教育メソッドを取り入れたりする園も増えてます。

認可外保育園で働くメリット・デメリットは、下記の通りです。

■認可外保育園で働くメリット

  • 園の特徴によっては、自身の得意分野が生かせる
  • 1人ひとりの子どもとじっくり向き合える
  • 柔軟な勤務形態で働ける
  • 残業が少ない傾向にある

前述の通り、認可外保育園のなかには独自の保育方針を打ち出しているところもあるため、英語が得意な保育士がプリスクールを選べば、知識やスキルを存分に生かせるでしょう。また、小規模な園が多いことから、1人ひとりの子どもとじっくり向き合えるのも、認可外保育園の大きな魅力です。

夜間のみの勤務、短時間勤務などの柔軟な働き方ができる施設や、残業の少ない施設がそろっている点もメリットと言えるでしょう。

■認可外保育園で働くデメリット

  • 保育設備が整っていない園が多い
  • 行事やイベントが少なく、やりがいを感じにくい

小規模の事業所は、子ども1人ひとりと向き合える反面、園庭がなかったり保育室が狭かったりして、活動のしづらさを感じることもあります。また、行事やイベントも少なく(開催されたとしても規模の小さいものが多い傾向)、物足りなさを感じる場合もあるでしょう。

【認可外保育園】地域別の求人数と給料相場

貯金箱

理想に合った職場を見つけるためには、地域ごとの求人状況や給料相場を知っておくことも大切です。ここからは、地域別に認可外保育園の求人数や平均年収を紹介します。就職先選び・転職先選びの参考にしてください。

なお、求人数(保育士全体、認可外保育園とも)や認可外保育園の給料相場は、マイナビ保育士の求人情報をもとに算出しています。

(1)北海道・東北

北海道・東北地方における認可外保育園の給料相場は、保育士全体の給料相場よりもやや低めです。しかし、マイカー通勤が可能だったり子育て中でも問題なく働けたりと、働きやすい園がそろっています。

■北海道・東北地方の求人数・給料相場

求人数 給料相場(平均年収)
認可外保育園で働く保育士 117件 約280万~340万円
保育士全体 634件 約284万~427万円(※)

(出典:マイナビ保育士/ https://hoiku.mynavi.jp/
(※ 出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/index.html

(2)関東

関東地方の認可外保育園求人は、東京都を中心に埼玉県、千葉県、神奈川県で多く出されています。年収400万以上の求人も少なくないため、経験やスキル次第で安定した収入が得られるエリアと言えるでしょう。

■関東地方の求人数・給料相場

求人数 給料相場(年収)
認可外保育園で働く保育士 1,072件 約320万~390万円
保育士全体 9,950件 約374万~451万円(※)

(出典:マイナビ保育士/ https://hoiku.mynavi.jp/
(※ 出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/index.html

(3)信越・北陸

信越・北陸地方では、認可外保育園の求人数が他エリアと比較して少ない傾向にあります。病院保育所や乳児園という形態で運営する園が多く見られるほか、福利厚生の充実した求人がそろっているのも信越・北陸地方の特徴です。

■信越・北陸地方の求人数・給料相場

求人数 給料相場(年収)
認可外保育園で働く保育士 45件 約270万~330万円
保育士全体 297件 約314万~431万円(※)

(出典:マイナビ保育士/ https://hoiku.mynavi.jp/
(※ 出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/index.html

(4)東海

東海地方の認可外保育園は、園の運営方針によって給料が大きく異なる点が特徴です。英語などの専門的な知識が必要となる求人では、400万円以上の年収を設定しているケースも見られます。

■東海地方の求人数・給料相場

求人数 給料相場(年収)
認可外保育園で働く保育士 303件 約290万~360万円
保育士全体 1,549件 約340万~378万円(※)

(出典:マイナビ保育士/ https://hoiku.mynavi.jp/
(※ 出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/index.html

(5)関西

関西地方の認可外保育園求人は、大阪府・兵庫県で多く出されています。地域によって給料相場に差があり、大阪府の場合は未経験でも年収300万円以上を目指せる求人が多い傾向です。研修制度も整っていることから、スキルアップもしやすいでしょう。

■関西地方の求人数・給料相場

求人数 給料相場(年収)
認可外保育園で働く保育士 552件 約310万~380万円
保育士全体 2,731件 約350万~445万円(※)

(出典:マイナビ保育士/ https://hoiku.mynavi.jp/
(※ 出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/index.html

(6)中国・四国

中国・四国地方における認可外保育園の給料相場は、保育士全体の給料相場と比較してやや低い傾向です。ただし、なかには4か月分以上の賞与を得られる園もあり、条件次第では平均以上の年収が得られるでしょう。

■中国・四国地方の求人数・給料相場

求人数 給料相場(年収)
認可外保育園で働く保育士 168件 約270万~340万円
保育士全体 663件 約335万~407万円(※)

(出典:マイナビ保育士/ https://hoiku.mynavi.jp/
(※ 出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/index.html

(7)九州・沖縄

九州・沖縄地方は比較的認可外保育園の求人数が少なく、給料相場も保育士全体より低い傾向です。しかし、少人数制のアットホームな職場が多く、経験者・未経験者を問わず働きやすい環境だと言えるでしょう。

■九州・沖縄地方の求人数・給料相場

求人数 給料相場(年収)
認可外保育園で働く保育士 341件 約280万~350万円
保育士全体 ※ 1,167件 約309万~408万円(※)

(出典:マイナビ保育士/ https://hoiku.mynavi.jp/
(※ 出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/index.html

認可外保育園で働く場合に取得しておきたい資格3選

認可外保育園における職員の配置基準は、「保育従事者の約3分の1が保育士・看護師・准看護師いずれかの資格保有者であること」と定められています。そのため、保育士資格がない方でも認可外保育園で働くことが可能です。しかし、実際の求人を調査してみると、保育士資格を保有している方を募集する事業所がほとんどです。保育士資格を保有していない方の場合は、働きながら資格取得を目指せるような求人を探してみるとよいでしょう。

また、保育士の資格を持っている方も、下記の資格を取得しておくと認可外保育園での仕事の幅が広がります。

  • チャイルドマインダー
  • 保育カウンセラー
  • 育児セラピスト

上記の資格が、就職や転職活動で有利に働く場合もあるので、自分の希望に沿った職場で働ける可能性も高まるでしょう。

まとめ

認可外保育園とは、自治体による認可を受けていない保育園のことです。認可外という言葉からネガティブなイメージを持つ方もいますが、実際には保護者の多様なニーズに適した運営方針を打ち出す園が多く、少しずつ人気が高まっています。企業内保育園や夜間保育園、託児所、ベビーホテルなどは、その代表例と言えるでしょう。

保育士が認可外保育園で働く場合、経験・スキルだけでなく、地域や保有資格によっても給料が異なります。なるべく高い給料で働きたいという方は、希望する地域の給料相場を確認した上で、キャリアアップ・スキルアップを図れる職場を探すのがおすすめです。

全国の保育士求人を掲載する「マイナビ保育士」では、経験豊富なキャリアアドバイザーが1人ひとりに合った保育士求人をご紹介いたします。面接サポートや履歴書の添削サービスも無料で行っておりますので、就職・転職活動に不安を感じている保育士の方は、ぜひマイナビ保育士にご相談ください。

※当記事は2024年3月月現在の情報をもとに作成しています

その他認可外保育所の求人情報はこちら