【専門家監修】「まわりに嫌われるのが怖くて、本音をいえません。空気ばかり読んで、疲れてしまいます」|心理カウンセラー 中島 輝

保育士のみなさんがいま知っておきたい「うつ感情の対処法」を、心理カウンセラー・中島輝さんが紹介。今回は、「まわりに嫌われるのが怖くて本音をいえず、空気ばかり読んで疲れる」という悩みに答えてもらいました。 保育の現場では、親御さんや先輩、同僚などに気を遣うシーンが多く、それだけで気疲れして保育に集中しづらくなる人もたくさんいると思います。そんなときの対処法は、他人の気持ちに無理に合わせるのではなく、あくまで「自分のいいところ」にフォーカスすることだと、中島さんはいいます。どんなときも自信を持って保育に集中するための、心の整え方を紹介します。 「嫌われるのが怖くて、本音をいえない」ときの対処法 まわりに嫌われるのが怖くて、本音をいえませ…