最近の記事

「ドラえもんをつくりたい」が「ドラえもんはつくれる」に変わった日。AI研究者・大澤正彦さんの夢への道筋
「こんなとき、ドラえもんがいてくれたらいいのに」。子どもの頃、誰もがそう思った経験があるのではないでしょうか。日本大学文理学部で准教授をつとめる大澤正彦さんもそのひとりです。しかし、大澤さんが私たちと違っているのは、幼少時に「いつか自分がつくるんだ」と心に決め、夢を追い続けたこと。いまも『ドラえもんを本気でつくる』とい...
書籍『幼保事業者の重大事故・不適切保育対応』発売 関係者への対応や再発防止策など網羅的に解説
幼保業界など福祉業界に特化した弁護士法人かなめの弁護士(畑山 浩俊/米澤 晃/中野 知美/南川 克博)が、新刊書籍『幼保事業者の重大事故・不適切保育対応』(出版社:中央経済社)を2024年11月11日に発売しました。緊急事態が発生したときに保育士に負担がいくケースも多く見られます。事前に知識をつけておくことで、安心・安...
中途退職したい!保育士仲間に相談したら想定外の状況に [ヤメエピ@保育士辞めたいエピソード]
「保育士辞めたい!」と感じる瞬間ありませんか?もう無理。。疲れた。。そんなあなたが心底共感できる話をお届け! 毎日の残業と先輩からの悪口で我慢の限界 8年間勤めた保育園の中途退職を考えています。理由は、過剰な業務負担と人間関係のストレスです。 夏以降、園から「事務作業は必ずその日のうちに終わらせるように」との通達があっ...
現役保育士23.6%が園長と「良好な関係性でない」転職・退職に影響も【子ねくとラボ調査】
子どもと未来、そしてすべての人がConnect(繋がり、結びつき)する保育研究プロジェクト「子ねくとラボ」が、現役保育士106名を対象に行った、【2024年版】「チームビルディング」に関する実態調査の結果を公表しました。園長との関係性は、保育士の仕事の満足度やストレス、転職・退職に影響する実態が明らかになっています。(...
【保育】全国の園のスゴい!絵本コーナーを保育士さんにご案内いただきました!
「やりたい保育に出会えるチャンネル」をコンセプトに運営する 保育士チャンネル【シゴトLive】。これからの保育のカタチやすぐに役立つ実践例などを動画で配信しています。  保育者の想いや工夫がつまった保育環境をご紹介!<絵本コーナー編>  今回は、全国の園の素敵な「絵本コーナー3選」を先生方にご案内い...
脳には「育てる順番」がある!? 脳科学者・成田奈緒子さんに聞く、正しい脳の育て方
以前は、「脳は20歳までに完成し、それ以降は衰える一方」とされていましたが、近年の脳研究から「脳は死ぬまで成長し続ける」ということがわかってきました。ただし、脳がもっとも成長するのは、生まれてから5年間の乳幼児期だといわれています。つまり、保育園に通う子どもたちはまさに脳の育ち盛り! 健全に育つようにしっかりサポートし...
保育士が知っておきたい6つのストレス原因と対処法8選!発散と休息が重要
保育士さんといえばニコニコ笑顔の素敵な先生ですが、実はストレスを抱えやすい職業としても知られています。長く働くにはストレスをうまく発散していくことが大切。この記事では保育士のストレスの原因とおすすめの対処法を解説します。 保育士がストレスを感じる6つの原因 ストレスを解消するにはまず原因を理解することが重要です。保育士...
冬の折り紙アイデア集!冬の風物詩のカンタンかわいい折り方
冬と聞いて思い浮かべるもの…「雪」「クリスマス」「お正月」など色々ありますよね。冬は温かさを感じる時期であり、家族や友人と過ごす時間や、雪景色の美しさを楽しむことができる特別な季節でもあります。折り紙で冬の風物詩を作って、雪やクリスマスの雰囲気を満喫しましょう! クリスマス サンタクロース クリスマスの季節ですね。園で...