202106_saga_main_01.jpg

待機児童の発生など保育の供給量に課題のある佐賀県では、保育士に高いニーズがあります。そのため、佐賀県は大都市としては分類されませんが、大都市と同じように保育士に対する支援などが整備されています。

保育士に高い社会的なニーズのある佐賀県で働きたい人にとっては、給料相場や給料が高いエリアについて、興味があるでしょう。

そこで本記事では、佐賀県における保育士の給料相場について、全国平均との比較から、佐賀県内で給料の高い市区町村までを紹介します。また、佐賀県で実施されている保育士に対する「支援・補助制度」についても解説するため、ぜひ参考にしてください。

【佐賀県】保育士の給料相場|全国平均との比較

下記は、全国と佐賀県での保育士の給料相場を比較した表です。

平均年収 平均月収(賞与含めず) 手当・賞与
全国 約374万円 約24万円 約74万円
佐賀県 約328万円 約22万円 約63万円

(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html

佐賀県の平均年収は約328万円と、全国の約374万円と比べて低い傾向にあります。なお、上記の金額はあくまで相場であるため、さまざまな条件で異なる点に注意が必要です。

佐賀県と全国の平均月収は約2万円の差となりますが、手当・賞与を含めると全体的に差が出ることとなります。

しかし、スキル・経験によっては全国平均以上の収入を得ることが可能です。例えば、保育士の資格だけではなく幼稚園教諭の資格を所持している場合は、資格手当や役職手当によって収入が増えます。

特に、給料面について平均以上の収入を得たい場合は、主任保育士や専門リーダーなどの管理職求人を探すことがおすすめです。

また、保育施設によっては福利厚生が充実している施設も多数あるため、年収のみではなくトータルで考えて有利な施設を探しましょう。福利厚生として住宅手当や社宅制度を用意している施設で働くと、住宅に関するコストを節約することが可能です。そのため、給料のみではなく、福利厚生についても注目して、求人を探すことをおすすめします。

佐賀県内で違いはある?保育士の給料が高い市区町村はどこ?

佐賀県と首をかしげる女性

佐賀県内では、それぞれの市区町村で保育士の給料に違いがあります。ここでは、佐賀県内で保育士の給料が高い市区町村がどこであるのかを紹介するため、参考にしてください。

佐賀市をはじめとした佐賀県内各市の年収・月収については、下記の通りです。表内の平均年収・月収に関しては、「マイナビ保育士」の求人情報から算出された数字となります。

佐賀市 唐津市 伊万里市 鳥栖市 多久市
年収 約230万~320万円 約260万~320万円 約240万~310万円 約260万~290万円 約240万~290万円
月収(※) 約15万~22万円 約17万~22万円 約16万~21万円 約17万~20万円 約16万~20万円

(※)手当・賞与分を含めていません

佐賀県内で、保育士の給料が高いエリアは、平均年収・平均月収ともに高い佐賀市・唐津市です。佐賀市は佐賀県の県庁所在地であり、もっとも人口の多い都市でもあるため、給料も高くなっています。

唐津市は、佐賀県内で佐賀市に次いで人口の多い都市となるため、平均年収も高めの傾向です。続いて人口の多い鳥栖市の平均年収が高い結果となっていることから分かるように、人口規模の多いエリアほど、高い水準の給料を期待できます。

エリアにより給料に差が出る理由

佐賀県内では、エリアによって保育士の給料水準に違いがあります。給料に差が出る要因としては、待機児童数や物価水準などの差異が考えられます。

佐賀市は佐賀県内でもっとも人口が多く、唐津市の約2倍、鳥栖市の約3倍です。都市部では福祉施設や医療施設、学校も多いため、保育施設の数も多くなります。経済活動も活発であることから、物価も高い傾向にあり給料面にも反映されます。

佐賀県内で、もっとも都市化が進んだ佐賀市は、共働き世帯が多い傾向です。共働き世帯が増えると、両親が仕事に出ている間に子どもの面倒を見てもらう必要があります。
共働き世帯の多い佐賀市では、保育へのニーズが高いことにより、保育士を確保する必要性が高まります。その結果、佐賀市では他のエリアよりも保育士の給料水準が高い傾向です。

(出典:佐賀県「次世代育成支援地域行動計画(第4期)」/ https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00333056/3_33056_165792_up_2swmpgx1.pdf

一方、高齢化が進み子育て世代の割合が相対的に低い多久市では、待機児童が発生していません。待機児童が発生しないことは言い換えると、その地域の保育ニーズが満たされていることを意味します。保育ニーズが充足している多久市では、他のエリアに比べて保育士の求人数が少なく、給料も比較的低い傾向となっています。

(出典:多久市ホームページ「定住のススメ」/ https://www.city.taku.lg.jp/soshiki/14/2769.html
(出典:多久市ホームページ「多久市高齢者福祉計画」/ https://www.city.taku.lg.jp/soshiki/8/1208.html

ただし、多久市でも勤務する保育施設によって待遇が異なるため、給料水準の高い施設も存在するため、注意が必要です。

佐賀県で実施!保育士に対する「支援・補助制度」とは

佐賀県の景色と女性

佐賀県では、「保育士修学資金貸付事業」や「保育士就職準備金貸付事業」を実施し、保育士に対する経済的な支援を行っています。

保育士として働く際には、行政機関が実施する支援制度を十分に知り、活用することで働きやすさが変わってくるため、しっかりと確認しましょう。

保育士修学資金貸付事業

佐賀県は、保育士を養成する学校などに入学して保育について学ぶ人に対して、修学資金の貸付を行っています。

保育士修学資金貸付事業の対象者や補助金額、返還免除の条件といった詳細は、下記の通りです。

対象者 佐賀県内の保育士養成施設、または佐賀県出身で県外の養成施設へ在学する人で、下記要件をすべて満たす人
・卒業後、佐賀県内で保育士として勤務する
・学業の成績が優秀である
・家庭の経済状況から貸付が必要と認められる
補助金 月額5万円以内(総額120万円以内)
(入学準備金20万円・就職準備金20万円を別途加算可能)
返還免除の条件 養成施設の卒業後1年以内に保育士としての登録を行い、県内の保育施設で5年間継続勤務した場合

(出典:佐賀県社会福祉協議会「保育士修学資金貸付事業」/ http://sagaken-shakyo.or.jp/blog/syugaku1.html

保育士修学資金貸付事業は、返還が必要な貸付制度ですが、5年間勤務を継続すると返還義務が免除され、実質的な給付制度となります。

対象者は、貸付対象者の選定基準に関するガイドラインが公開されているため、参考にしてください。

また、佐賀県内の該当養成施設はホームページで確認することが可能です。県外の養成施設については確認する必要があるため、別途問い合わせが必要となります。詳細な申請手続きの方法は、佐賀県社会福祉協議会のホームページや制度利用の手引きなどで、確認することが可能です。

なお、本制度は2020年度のものであり、2021年度については未定となっています。

保育士就職準備金貸付事業

佐賀県は保育士となるために学ぶ人に加えて、就職準備を行う人にも就職準備金貸付事業を実施しています。

保育士就職準備金貸付事業は、現在は保育士として勤務していない人で、佐賀県の保育施設へ就職・転職を希望する人へ向けた支援制度です。対象者や補助金額、返還免除の条件といった詳細は、下記の通りとなります。

対象者 保育施設に勤務経験のない人・保育施設を離職した人で、新たに佐賀県内で保育士として週20時間以上保育施設に勤務する人
補助金 40万円以内(一人1回限り)
返還免除の条件 佐賀県内の保育施設において、保育士として2年間業務に従事した場合

(出典:佐賀県社会福祉協議会「保育士就職準備金貸付事業」/ http://sagaken-shakyo.or.jp/blog/syugaku2.html

準備金として利用できる費用の例としては、保育施設への就職による転居に関わる費用や、保育士として働く際に必要な服やエプロンなどの被服費用などが挙げられます。他にも、移動用自転車の購入費用や研修費用など、佐賀県社会福祉協議会が適当と認める経費であれば、利用することが可能です。

就職準備金として利用できる費用の詳細は、ホームページや貸付の手引きなどで確認しましょう。

なお、本制度は2020年度のものであり、2021年度については未定となっています。

まとめ

佐賀県で保育士として働く場合、全国平均よりはやや低めの年収となりますが、各種手当や福利厚生によっては、平均よりも高い水準の収入を得ることが可能です。

また、佐賀県内でも働くエリアによって平均年収に差があるため、エリアごとの給料相場を把握して就職・転職活動を行いましょう。

就職・転職を検討している人は、雇用形態やエリアといった条件を詳細に設定して検索できる「マイナビ保育士」がおすすめです。キャリアアドバイザーのサポートも利用できるため、就職・転職で不安を感じている人は、ぜひマイナビ保育士をご利用ください。

※当記事は2021年4月現在の情報を基に作成しています

佐賀県の保育士求人情報はこちら