【あやとり】川の作り方
知育遊びとして注目を集める「あやとり」。両手を使いながら、それぞれの指を動かしていく遊びは、想像力豊かな子どもと相性のよい遊びです。手先を動かすことで、脳の発達にとてもよい刺激を与えてくれます。ひも1本ではじめられる簡単な手遊び。園でもぜひ取り入れてみませんか。
「あやとり」をはじめる前の準備
◉ひとりでできるようになるまでは、子どもと同じ向きではじめると指使いや奥行きを理解しやすくなります。
◉ひもの種類はどんなものでも構いません。直径3mmくらいあると、からまりにくいでしょう。また、ひもの長さは手の甲に7〜8回まきつけたくらいが目安です。
◉あやとりを首に巻いたり、振り回したりしないよう注意事項を伝えます。適切な種類・長さのひもを準備したら、さっそく始めてみましょう。
定番の「川」に挑戦
手の指がぱっと開けるようになったらぜひ挑戦してほしいのが、「川」のあやとりです。実際の川をイメージしながら、大きな川、小さな川と話しながら見せ合うのも楽しいですね。
やり方
1 左手を開いて親指と小指にひもをかけます。
2 右手で左手の写真の部分を取り、ひっぱります。
3 写真くらいまで伸ばしてゆとりを作ります。
4 右手で伸ばしてきたひもをまずは左手の親指にかけます。
5 そのまま左手の小指にもかけます。
6 写真のようになっていればOKです。
7 左手の小指にできた輪の中に、右手の小指を外側から入れてすくいます。
8 右手の小指ですくった2重のひもは、外れないようにしっかりと小指でおさえます。
9 右手の小指のひもがはずれないように注意しながら、右手の親指で左手の親指たれる2重の輪を外側からすくいます。
10 両方のてのひらを開くように広げれば、川の完成です。指をしっかりと伸ばしてひもが垂れ下がらないようにしましょう。
まとめ
川の作り方はとても簡単です。はじめて挑戦するに場合におすすめ。あやとりのワザには、最後に完成するまで、何ができるのかわからない場合があります。手のひらをひらいて伸ばしてみてはじめて「できた!」と実感します。指を通す場所や向きを間違えると、うまくできません。その場合は、どこを間違えていたのか、見直して、最初からゆっくりとやり直すようにしましょう。