恐竜やモンスター、妖怪などの怖くて強いものに憧れる子どもたちは数多くいます。そこで今回は「ドラゴン」の折り方を紹介。完成後は羽を動かせる動く「ドラゴン」です。ぜひ折り紙を使った戦いごっこなどで活用してみてください。たのしい時間を過ごせるはず。 作り方 1 図のように中心から放射線状に谷折り(点線)、山折り(実線)にして...
手でちぎった紙を貼り合わせて作る「ちぎり絵」。細かい作業で指先の器用さを鍛えられるため、積極的に取り入れたい絵画手法です。 この記事では、子どもと楽しむちぎり絵のアイディアをご紹介します。 ちぎり絵で遊ぶときのポイント ちぎり絵は、はさみやカッターナイフを使用しないため乳児でも安全に取り入れられます。しかし、画用紙など...
秋の季節に積極的に取り入れたい、落ち葉の製作。自分で拾った落ち葉の色や形の違いを観察し、作品につなげる流れは子どもたちにとって特別な経験となるはず。 この記事では、落ち葉を使ったおすすめ製作アイディアを3つご紹介します。 製作に落ち葉を使うときの注意点 製作に落ち葉を使用する際は、落ち葉拾いの戸外活動から計画的に進める...
家庭や保育園で積極的に取り入れられるふれあい遊びには、情緒の安定などさまざまな効果が期待できます。ちょっとした空き時間にできるものも多く、レパートリーを増やしておきたいと考える人も多いのではないでしょうか? この記事では、子どもが喜ぶふれあい遊びを徹底解説します。どんな遊びをしようか悩んだときに、ぜひ参考にしてみてくだ...
本の中にはさむ「しおり」ですが、目印として連絡帳やプリントの整理にも便利。子どもたちとの生活で、かわいい「しおり」からコミュニケーションが生まれることも。読み聞かせの途中で今日はここまで……、という時に「どのしおりにしようか?」と選ぶ楽しみも増えるはず。今回はネコちゃんの「しおり」です。 作り方 1 図のように中心の線...
色とりどりのビー玉は、子どもたちに大人気。安価でたくさん手に入ることもあり、日々の遊びにも取り入れやすいアイテムです。 もちろんただ集めるだけでも楽しめますが、コロコロ転がるビー玉の遊び方はさまざま! 子どもといっしょにビー玉遊びを楽しんでみませんか? ビー玉勝負 1対1でビー玉を弾き合う遊びです。用意するのは、陣地...
「ふ~っ」と息を吹きかけると、ふわふわ浮かぶシャボン玉……。風に揺れて飛んでいったり、パチンと割れたりする様子は、子どもたちの好奇心をくすぐります。 ストローなどの筒にシャボン液をつけ、空気を送り込む形が一般的ですが、ほかにもシャボン玉を作る方法はたくさん! シャボン玉をもっと楽しむため、おもしろいアイテムを手作りして...
いろいろな遊び方のできる「パクパク」はまず最初に覚えておきたい折り紙のひとつです。子どもの年齢に関わらず、パクパクすると何かが起きそうでワクワクするものです。 動物の顔を描いたり、ゲームや占いにもなる「パクパク」の折り方を紹介します。 【作り方】 1 図のように対角線と縦横に折り目をつけます。 2 4つの角をそれぞれ折...
好きな動物は? とたずねると子どもたちは身近な動物や、動物園で実際に見た動物、または図鑑で見ためずらしい動物など、答えもさまざまだと思います。 今回は、折り紙1枚で折れる立体的な「キリン」の折り方です。「キリン」は首が長くて、色が黄色、そのほかにもたくさんの特徴があります。折り紙から動物を知る機会を作ってみませんか。 ...
読書の秋に、絵本の読み聞かせや好きな絵本探しなど、子どもたちも絵本に接する機会が増える時期ですよね。お絵描きは行事のあとに絵を描いたり、戸内遊びで描いたりと、園でも取り入れていると思います。 今回は本の形にして、自分だけの絵本を作るという遊びです。自由な発想と新しい発見のできる、絵本づくりの遊びにストーリーはないです。...