でんでん太鼓を手作りしてみよう!手作り楽器で演奏を楽しむ

でんでん太鼓を手作りしてみよう!手作り楽器で演奏を楽しむ

太鼓の両側に糸で玉を結びつるし、振りながら音を鳴らす「でんでん太鼓」。シンプルな作りで、太鼓を振るだけで音が鳴るため乳児さんに人気のおもちゃです。この記事では、さまざまな素材を使ったでんでん太鼓の作り方をご紹介します。ぜひ取り入れてみてくださいね。

でんでん太鼓を保育に取り入れるねらい

でんでん太鼓を保育に取り入れるねらいには、以下のようなものがあります。

  • 手指を動かすおもちゃで集中力を養う
  • 手作りおもちゃで遊ぶなかで豊かな心を育む
  • 音がでる仕組みに興味・関心を持つ
  • 古くから伝わるおもちゃを使って伝承遊びの楽しさを知る

乳児さんは音を鳴らす楽しみを味わい、幼児さんは作るところから楽しめるようにしたいですね。

でんでん太鼓で演奏を楽しもう!3種類の作り方

【紙皿】でんでん太鼓の作り方

まずは、紙皿を使ったでんでん太鼓のアイディアです。無地の紙皿を製作に使用することで、さまざまなアレンジを楽しめます。

【準備するもの】

  • 紙皿2枚
  • 割り箸
  • 折り紙
  • のりや両面テープ
  • 毛糸やたこ糸
  • 大きめのビーズ

【作り方】

  1. 紙皿にちぎった折り紙を貼る
  2. 割り箸や毛糸を挟むように紙皿同士を貼り合わせる
  3. 毛糸の先にビーズをつける

【ポイント】

  • ビーズのほか、ボタンや鈴などをつけてもかわいく仕上がります
  • 折り紙は、発達に合わせてちぎったりはさみで切ったりしましょう

【ダンボール】でんでん太鼓の作り方

どこにでもあるダンボールでも、簡単にでんでん太鼓を製作できます。今回は、たぬきのイラストを描いて、おなかの太鼓を鳴らすようなイメージにしてみました。

【準備するもの】

  • ダンボール
  • 画用紙
  • 割り箸
  • 毛糸
  • 千枚通し
  • 小枝

【作り方】

  1. ダンボールをたぬきの形に切る
  2. たぬきの顔やおなかの形に切った画用紙を貼る
  3. 両脇に千枚通しで穴を開けて毛糸を通す
  4. 毛糸の先に小枝をくくる

【ポイント】

  • 小枝のほか、どんぐりなどの木の実を使うのもおすすめです
  • ダンボールを切るときは、ケガに十分注意しましょう

【紙コップ】でんでん太鼓の作り方

最後は、紙コップを使ったでんでん太鼓のアイディアです。色つきの紙コップを使用すれば、アレンジ不要で簡単に華やかなでんでん太鼓を製作できます。

【準備するもの】

  • 紙コップ
  • ストロー
  • 毛糸
  • 千枚通し
  • アルミホイル

【作り方】

  1. 紙コップの底中心に穴を開けてストローを通す
  2. ストローの先に切り込みを入れて広げ、紙コップに貼りつける
  3. 紙コップの両脇に千枚通しで穴を開けて毛糸を通す
  4. 毛糸の先を包むようにアルミホイルを丸める

【ポイント】

  • アルミホイルが紙コップに当たるよう、毛糸の長さを調節しましょう
  • 千枚通しを使用するときは、ケガに十分注意しましょう

まとめ

子どもたちに大人気のでんでん太鼓。手作りおもちゃは温かみもあるため、とてもおすすめです。たくさん作って、みんなで「おおきなたいこ」を演奏してみてくださいね。

保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram
この記事をSNSでシェア
CATEGORY :