【4歳児/10月】月案(月間指導計画)の書き方と文例
運動会を終え、不安や緊張が解けた4歳児。しばらく練習続きだったため、好きな遊びを思いっきり楽しめるようにしたいですね。
この記事では4歳児クラスの10月を対象とした月案(月間指導計画)の文例をご紹介します。
今月の保育目標
- 戸外遊びの機会を多く持ち、気の合うお友だちと同じ遊びを楽しむ
- 近所の広場まで散歩するなかで、秋の自然物に触れる
- 興味を持ったことを調べ、関心を深められるようにする
先月の子どもの姿
- 暑いなかでの運動会の練習が続き、疲れが溜まっている様子がある
- お友だちとルールを守りながら、遊びを発展させている
今月の行事
- お誕生日会
- 発育測定
- 避難訓練
- ハロウィンパーティー
保護者支援
- 子どもの体調の変化をこまめに知らせ合い、早期に対応できるようにする
- 戸外遊びの機会が増えるため、調整しやすい衣服や動きやすい靴を用意してもらう
養護(生命)
ねらい
- 子どもの食欲に合わせた給食を用意し、健康に過ごせるようにする
- 朝夕の気温の変化に留意し、快適に過ごせるようにする
環境/構成
- 気温や体調などを考慮し、給食の量を調節する
- 温度計を設置し、暑さ・寒さを確認できるようにする
子どもの姿
- その日の活動によって、食欲が変わる子どももいる
- 長袖から半袖に着替えたり、トレーナーを着たりする
援助/配慮
- お皿には、無理なく食べきれる量を盛る
- 自分で衣服を調節できるよう促す
養護(情緒)
ねらい
- お友だちの話を聞いたり、自分の思いを伝えたりすることで、伝わる喜びを感じる
- 保育者とコミュニケーショを取り、安心して過ごせるようにする
環境/構成
- お互いの気持ちを伝え合うことの大切さを知らせる
- 子どもからのアクションを大切にし、ゆったり関われるようにする
子どもの姿
- お友だちの言動に興味を持ったり、笑ったりする
- 保育者の手が空くタイミングを見て甘えようとする
援助/配慮
- それぞれが思いを表現できるように援助する
- 子どもの気持ちの変化に気付けるよう、普段の様子をよく観察する
教育(健康)
ねらい
- 疲れたときは自ら休息を取り、無理なく過ごせるようにする
- ホールや園庭などで、しっかり体を動かして遊ぶ
環境/構成
- お茶を飲んだり、クッションにもたれたりできるコーナーを作る
- 運動会で使用した遊具を準備し、好きな遊びを選べるようにする
子どもの姿
- 「疲れたからやめる」と言いながら、遊びから抜ける子どももいる
- 運動会で自信がついたからか、意欲的に体を動かす姿が見られる
援助/配慮
- 自分の体に興味を持てるように声をかける
- 子どものがんばりやチャレンジをしっかり褒め、自信につなげる
教育(人間関係)
ねらい
- 年長児に憧れを持ち、遊びを真似しようとする
- グループ活動のなかで、仲間意識や責任感を持てるようにする
環境/構成
- 異年齢活動のなかで、年長児と遊びを発展させる機会を設ける
- グループごとに、給食準備や掃除などを担当する
子どもの姿
- 年上児のリアリティのある遊びに憧れ、真似しようとする
- 同じグループのお友だちと意見を交換し合う
援助/配慮
- 遊びを発展させようとする姿を見守る
- 意見が偏らないよう、必要に応じて保育者が仲立ちする
教育(環境)
ねらい
- 広場までの散歩を通して、秋の自然に触れる
- 自分のロッカーをキレイに保ち、心地よく生活する
環境/構成
- 秋の虫を調べるための図鑑や、葉っぱを持ち帰るビニール袋を用意する
- 持ち物の定位置を決め、写真などで知らせる
子どもの姿
- 虫や木の実を見つける度、お友だちと見せ合う
- 丁寧に片づける子どももいれば、ロッカーから荷物が溢れている子どももいる
援助/配慮
- 子どもの発見に共感し、より興味を持てるように関わる
- 片づけが苦手な子どもには、保育者が寄り添いいっしょにできるようにする
教育(言葉)
ねらい
- お友だちの話のなかで、気になったことを深掘りしようとする
- 普段使っている言葉とは別に、英語など異なる言葉があることを知る
環境/構成
- グループ活動などで、質問し合う機会を設ける
- 日常的な簡単な挨拶など、英語を取り入れる
子どもの姿
- 会話のなかで冗談を言ったり、笑い合ったりする
- 知っている英語を知らせる姿が見られる
援助/配慮
- お友だちを傷つけるような言葉に注意する
- より興味を持てるよう、異文化の絵本を取り入れる
教育(表現)
ねらい
- ハロウィンに興味を持ち、衣装などの製作を楽しむ
- 生活発表会に向けて、木琴や鉄琴、ティンパニなどさまざまな楽器に触れる
環境/構成
- 戸外散策で持ち帰った自然物や廃材などを用意する
- 全員がすべての楽器に触れられるような時間を設ける
子どもの姿
- ハロウィンの由来を知り、行事を楽しみにする
- 大きな楽器に驚いたり、音の違いに興味を持ったりする
援助/配慮
- 絵本や紙芝居を取り入れながら、ハロウィンに興味を持てるようにする
- バチの持ち方など、楽器の正しい扱い方を知らせる
食育
- 秋の食材を知り、興味を持って食べようとする
- 姿勢を正し、マナーを守って食事できるようにする
- 食事を作ってもらうことに感謝できるようにする
健康/安全
- 体調の変化を家庭と共有し、早めに対応できるようにする
- お昼寝が不要な子どもも、午前の疲れを取るためゆったり過ごせるようにする
- 遊具の正しい使用方法を改めて伝え、安全に遊べるようにする
保育者の評価
- 運動会を経て、体を動かす遊びへの苦手意識がなくなったように感じる
- 気候のよい日が続き、戸外遊びの機会を多く確保できた
- 英語に興味のある子どもが多いため、異文化の生活を描いた絵本を増やしたい
子どもの評価
- ハロウィンに興味を持ち、楽しみながら製作できた
- 年長児の刺激を受け、お友だち同士で遊びを発展させる姿が見られた
- 紅葉など秋の事象に興味を持って外をよく観察しているため、見た風景を描けるような活動につなげたい
気になる子どもへの対応
- やりたい気持ちがあるにもかかわらず消極的な態度を見せる子どもには、保育者がタイミングを見て声をかけ、スムーズに輪に入れるようにする
- 荷物の整理が苦手な子どもには、写真やイラストを活用して、視覚的に理解できるようにする
【4歳児/10月】おすすめの保育活動
おすすめの活動
- 仮装を楽しむ「ハロウィンパーティー」
- バスに乗って「芋ほり遠足」
- 楽しかった思い出を描く「絵の具遊び」
おすすめの歌や手遊び
- とんぼのめがね
- 大きな栗の木の下で
- やきいもグーチーパー
- いわしのひらき
- くいしんぼうのゴリラ
- 小さい秋みつけた
- 山の音楽家
【4歳児/10月】月案(月間指導計画)のダウンロード
保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/