【5歳児/10月】月案(月間指導計画)の書き方と文例
運動会を終え、クラスの絆が深まってきた5歳児。引き続き、お友だちと共通の目標を持ち、励まし合いながら過ごせるようにしたいですね。この記事では5歳児クラスの10月を対象とした月案(月間指導計画)の文例をご紹介します。
今月の保育目標
- お友だちとの関わりを深め、いっしょに遊ぶ楽しさを味わう
- 戸外活動を通して、秋の自然に興味・関心を持つ
- 園庭遊びの機会を増やし、好きな遊びをのびのびと楽しむ
先月の子どもの姿
- 運動会で練習の成果を十分に発揮し、自信を持てるようになった
- 暑いなか行事の練習が続き、疲れが溜まっている子どもが多い
今月の行事
- お誕生日会
- 発育測定
- 避難訓練
- ハロウィンパーティー
保護者支援
- 着替えやタオル、ビニール袋などが不足していないか確認してもらう
- 朝晩の冷え込みに対応できるよう、調整しやすい衣服を用意してもらう
養護(生命)
ねらい
- 朝晩の気温の変化に応じて衣服を調節し、快適に過ごせるようにする
- 食材を育てる人、食事を作ってくれる人に感謝し、食事の時間を大切にできるようにする
環境/構成
- 衣服は出し入れしやすいように配置する
- 給食室を見学する機会を設ける
子どもの姿
- 暑さ、寒さに合わせて、自分で着替えをおこなう
- 大量の給食を作る調理員さんを見て、その仕事に興味を持つ
援助/配慮
- 衣服を調節することで、快適に過ごせることを知らせる
- 感謝の気持ちを持って食事できるように声をかける
養護(情緒)
ねらい
- 行事への不安や緊張を解き、のびのびと遊ぶ
- 子どもの心の動きに寄り添い、安心して過ごせるようにする
環境/構成
- 好きな遊びを十分に楽しめる時間を設ける
- 新しい体験に不安を感じている子どもの心に寄り添う
子どもの姿
- 思いっきり好きな遊びを楽しみ、リラックスした表情を見せる
- 不安なことがあるたび、保育者のもとで休憩する姿が見られる
援助/配慮
- 行事の練習や学びのない日を設け、情緒の安定を図る
- 子どもの気持ちに寄り添い、励ましたり見守ったりする
教育(健康)
ねらい
- よく食べ、よく動き、よく眠ることの大切さを知る
- 園庭遊びの機会を十分に確保し、しっかり体を動かして遊ぶ
環境/構成
- 規則正しい生活の大切さを知らせる
- 玉入れや綱引きなど、運動会で使用した遊具を準備する
子どもの姿
- おかわりをするたびに「大きくなれるか」を意識している
- 運動会で自信をつけ、さまざまな遊具にチャレンジする姿が見られる
援助/配慮
- 自分の身体に興味を持てるように促す
- 子どもの挑戦を認め、意欲的に取り組めるようにする
教育(人間関係)
ねらい
- お友だちと協力することで、満足感や達成感を味わう
- お友だちのよいところに気づき、お互いに認め合う
環境/構成
- グループ活動など、お友だちと同じ目的を持てる機会を設ける
- 朝の会や帰りの会で、子どもたちの素敵な姿をみんなの前で伝える
子どもの姿
- 意見を出し合いながら、よりよい活動になるよう工夫する
- お友だちに褒められ、うれしそうな表情を見せる
援助/配慮
- 気持ちを伝えられない子どもには、保育者が必要に応じて援助する
- 自分のよいところを知り、自信につなげられるようにする
教育(環境)
ねらい
- 戸外活動のなかで、秋の自然に興味・関心を持つ
- 身の回りを整理することで、心地よく過ごす工夫を知る
環境/構成
- 秋の自然に興味を持てるよう、図鑑や自然物を持ち帰るためのビニール袋を準備する
- 自分のロッカーなど、身の回りを清潔に保てるようにする
子どもの姿
- 葉っぱの紅葉に気づき、お友だちと知らせ合う姿が見られる
- 使ったものを丁寧に戻し、整理整頓する
援助/配慮
- 子どもの素直な疑問に応え、興味・関心を深められるようにする
- 環境を整えると、気持ちよく過ごせることを知らせる
教育(言葉)
ねらい
- お友だちの意見を聞き、その思いに共感する
- トラブルがあったとき、反省の気持ちを言葉にして伝えようとする
環境/構成
- クラスの決めごとを話し合う機会を設ける
- 子どもの心の葛藤を理解し、時間をかけて解決できるようにする
子どもの姿
- お友だちの言葉を聞き、納得したり言い合ったりする
- 悪いと感じたことを反省し、その気持ちを言葉で伝えようとする
援助/配慮
- 子どものやりとりを温かく見守る
- 保育者はさりげなく援助し、子どもの関係を支える
教育(表現)
ねらい
- ハロウィンパーティーに向けて、さまざまな準備を楽しむ
- 生活発表会に向けて、太鼓に興味を持てるようにする
環境/構成
- ハロウィンの由来を知らせ、バッグや衣装を製作する
- バチの持ち方や、音の鳴らし方を知らせる
子どもの姿
- ハロウィンを楽しみに、積極的に製作に取り組む
- 太鼓の構えを覚え、お友だちと「難しいね」と言い合う
援助/配慮
- 見通しを持って取り組めるよう、作り方をイラストで知らせる
- 苦手意識を持たないよう、短時間のみの取り組みにする
食育
- お箸の使い方を確認し、正しい持ち方で食べられるようにする
- 食材や調理員に感謝の気持ちを持てるようにする
- 個々の食欲に合わせられるよう、おかわりもしっかり用意しておく
健康/安全
- 廊下を走ったり、お友だちを押したりすることがないよう注意する
- 徐々に午睡の時間をなくしていくため、子どもの体調に気を配る
- 自分の体に興味を持ち、健康に過ごせるようにする
保育者の評価
- 健康に過ごすための生活について知らせることで、健康に興味を持ってもらえた
- のびのびと自由に遊ぶ時間を設け、情緒の安定を図った
- 子ども同士で話し合う機会を大切にするため、引き続き援助のタイミングを調整する
子どもの評価
- 運動会への不安が落ち着き、子どもらしい無邪気な笑顔が見られた
- 秋の自然に興味を持ち、どんぐりを使ったコマややじろべい遊びを楽しんでいる
- 自分のよいところに気づき、自信を持っている様子が見られる
気になる子どもへの対応
- 朝から気力が見られない子どもには、家庭との連携を密に取って規則正しい生活を促す
- 新しい活動に苦手意識がある子どもには、見学する時間をしっかり設けるなど個々の対応を考える
小学校教育との接続
- 自分の身体に興味を持ち、感じたことを言葉で伝えられるようにする
- じゃぐちをひねったり、蓋を開けたりする練習をおこなう
- 20~30分程度、座って集中できる活動を取り入れる
【5歳児/10月】おすすめの保育活動
おすすめの活動
- 異文化に触れる「ハロウィンパーティー」
- 収穫したおいもで「クッキング体験」
- 園庭で思いっきり「パラバルーン」
おすすめの歌や手遊び
- 小ぎつね
- やきいもグーチーパー
- 十五夜さんのもちつき
- くいしんぼうのゴリラ
- 小さい秋みつけた
- 山の音楽家
- にんげんっていいな
【5歳児/10月】月案(月間指導計画)のダウンロード
保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/