【製作】「かぶれるかぶと」の作り方

【製作】「かぶれるかぶと」の作り方

対象年齢:3歳

端午の節句にちなんで、かぶとを作りましょう。A3サイズの画用紙を使えば、実際にかぶれるかぶとが作れます! おでこのあたりについているかぶとの飾りは「立物(たてもの)」といいます。クワガタムシのような形をした「鍬形」や、鹿の角、三日月を模したものなど、さまざまなものがあります。これは、戦場で自分の存在を示すための工夫で、同士討ちを避けることや誰の手柄か分かりやすくすることに役立ちました。オリジナルの立物を考えて、かぶとの工作をしてみましょう! この制作は3歳以上におすすめです。

【材料】

  • 緑色の画用紙2枚 
  • 黄色の画用紙1枚 
  • ハサミ 
  • 両面テープ 

【作り方】

①緑の画用紙を2枚重ねて、写真のように折ります。

②手前の画用紙だけ下の長方形を折ります。

③黄色の画用紙をハサミでカットして、飾りを作ります。

④かぶとに飾りをはさみこみ、両面テープで固定します。

⑤形を整えれば完成です。

【ポイント】

◆ワンポイントアドバイス
現実にはどんな飾り(立物)があるのか調べてみましょう。

文・写真/バーネット

【関連記事】 

【引用元】 
ちゃんねるできたくん
https://www.youtube.com/watch?si=ty6mBLosmeEhDwH_&v=R5ha_8TRK-g&feature=youtu.be

お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram
この記事をSNSでシェア
CATEGORY :