【1歳児/1月】月案(月間指導計画)の書き方と文例

【1歳児/1月】月案(月間指導計画)の書き方と文例

冬の寒さに負けず、元気に走り回る1歳児。それぞれの健康状態に留意しつつ、外遊びもしっかり取り入れるようにしたいですね。この記事では1歳児クラスの1月を対象とした月案(月間指導計画)の文例をご紹介します。

今月の保育目標

  • お正月ならではの遊びを楽しむ
  • 寒い中でも、外気に触れながら適度に運動する
  • 保育者やお友だちとの言葉のやりとりを楽しむ

先月の子どもの姿

  • 感染症の流行により、欠席や風邪症状で本調子ではない子どもが多い
  • 寒い中でも戸外遊びを楽しみにする

今月の行事

  • お誕生日会
  • 発育測定
  • 避難訓練
  • 新年の集い

保護者支援

  • 感染症の流行状況を伝え、予防に努められるようにする
  • 寒さから排泄の回数が多くなるため、オムツやパンツを多めに用意してもらう

養護(生命)

ねらい

  • 規則正しい生活リズムを取り戻す
  • 室内外の温度差に留意して快適に過ごせるようにする

環境/構成

  • 無理なく過ごせるよう、ゆったりとしたスケジュールを組む
  • 換気と合わせて加湿をおこない、乾燥に注意する

子どもの姿

  • お正月休みのリズムが抜けず、午前中に眠そうにする姿が見られる
  • 空気の乾燥から肌や唇が乾燥する

援助/配慮

  • 静かに遊べるスペースを設け、子どもの体調に合わせて促せるようにする
  • 適宜、水分補給できるように声をかける

養護(情緒)

ねらい

  • 自分でしようとする気持ちを認め、自信を持てるようにする
  • スキンシップの機会を多く設け、心の安定を図る

環境/構成

  • 着替えや荷物の整理など、自分で取り組みやすいようロッカーを整える
  • わらべうたなど、触れ合いの多い遊びを取り入れる

子どもの姿

  • 「ここまでできた!」と、自分でできたことに満足した表情を見せる
  • 保育者との関わりをうれしそうに楽しむ

援助/配慮

  • 援助はさりげなくおこない、自分でしようとする気持ちを大切にする
  • 子どもの気持ちを受け止め、安心できるようにする

教育(健康)

ねらい

  • 戸外でしっかり体を動かして遊ぶ
  • 気温に合わせて衣服の調節をおこない、快適に過ごせるようにする

環境/構成

  • 戸外遊びは、なるべく暖かい時間を選ぶ
  • 保護者に軽くて暖かい上着を用意してもらう

子どもの姿

  • 寒そうな姿があるものの、戸外で楽しく遊ぶ
  • 戸外に出るときは自分で上着を着ようとする

援助/配慮

  • 風邪症状があるなど、体調が優れない子どもは室内で遊べるようにする
  • ボタンなど着脱が難しい場合は、必要に応じて援助する

教育(人間関係)

ねらい

  • お友だちの名前を呼び、誘い合いながら好きな遊びを楽しむ
  • 異年齢児との関わりを楽しみ、年上児の優しさを感じる

環境/構成

  • ブロックや積み木など、お友だちといっしょに楽しめる玩具を用意する
  • お正月遊びなど、年上児に教えてもらう機会を設ける

子どもの姿

  • お友だちといっしょに、協力しながらブロックを組み立てる
  • 年上児と手をつなぎ、関わりを楽しむ

援助/配慮

  • トラブルにすぐに対応できるよう、保育者はすぐ側で遊びを見守る
  • 年上児に優しくしてもらうと、うれしい気持ちになることを伝える

教育(環境)

ねらい

  • お正月の遊びに触れ、伝承遊びの楽しさを知る
  • 雪や氷の冷たさを知る

環境/構成

  • 絵カルタや福笑いなどを用意する
  • 戸外に出て雪や氷に触れる

子どもの姿

  • お正月遊びの簡単なルールを理解し、くり返し楽しむ
  • 雪や氷に触れ、口々に「つめたい」と声を上げる

援助/配慮

  • 福笑いは目隠しをしないなど、親しみやすいようルールを調整する
  • 戸外に出るときは暖かくして、風邪をひかないようにする

教育(言葉)

ねらい

  • 困ったときなど、自分の言葉で気持ちを表現できるようにする
  • 見立て遊びを通して、言葉のやりとりを楽しむ

環境/構成

  • 気持ちを表現しやすい雰囲気を作る
  • カバンや布など、見立て遊びを楽しめるようなものを用意する

子どもの姿

  • 「じぶんでする」「こっちにするの」など、自分の思いを言葉にして伝える
  • 遊びながらお友だちと簡単な会話を交わす

援助/配慮

  • 言葉より先に手が出てまう子は、保育者が気持ちを代弁できるようにする
  • 子どものイメージが広がるように関わる

教育(表現)

ねらい

  • 生活発表会に向けて、ダンスを楽しむ
  • ししまいや羽子板など、お正月ならではの製作を楽しむ

環境/構成

  • いっしょに踊ることが楽しいと感じるダンスを選ぶ
  • 折り紙やのりを用意する

子どもの姿

  • 保育者のかけ声に合わせて跳んだり回ったりすることを楽しむ
  • 製作を通して、お正月の季節感を味わう

援助/配慮

  • 踊ることを楽しいと感じられるように関わる
  • 作った作品は室内に飾り、表現する楽しさを味わえるようにする

食育

  • 給食の時間を楽しみにできるように関わる
  • スプーンを持ち、こぼさず食べようとする
  • お正月に食べる料理を知り、興味を持てるようにする

健康/安全

  • 休み中の子どもの様子を把握し、無理なく過ごせるようにする
  • 換気や消毒などを徹底し、感染症が広がらないようにする
  • 戸外遊び前に遊具の霜を拭き取り、転倒などに注意する

保育者の評価

  • 休み明けは無理なく過ごせるよう、ゆったりとした活動を意識した
  • 風邪症状が出ている子どもが多く、場面に応じた衣服の調節をおこなった
  • 「自分で」の気持ちを大切にできるよう、時間に余裕を持てるように心がけた

子どもの評価

  • 休み明けも元気に登園し、生活リズムを整えられた
  • 製作や絵本の読み聞かせなどから、お正月の雰囲気を味わえた
  • 遊びのなかで言葉のやりとりが増えているように感じる

気になる子どもへの対応

  • 衣服の着脱などで泣いてしまう子どもには、援助のタイミングを見極める
  • 言葉がゆっくりな子どもには、保育者が気持ちを代弁できるようにする

【1歳児/1月】おすすめの保育活動

おすすめの活動

  • 生活発表会に向けた「ダンスの練習」
  • 冬の自然を感じる「雪遊び」
  • 折り紙を使った「ししまい製作」

おすすめの歌や手遊び

  • こんこんクシャンのうた
  • いとまき
  • たこの歌
  • おすもうくまちゃん
  • 雪だるまのチャチャチャ
  • おおさむこさむ

【1歳児/1月】月案(月間指導計画)のダウンロード

保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram

この記事をSNSでシェア
CATEGORY :