【2歳児/1月】月案(月間指導計画)の書き方と文例

【2歳児/1月】月案(月間指導計画)の書き方と文例

お正月休み明け、不安そうな表情で登園する2歳児。不安な気持ちを受け止め、安心して過ごせるようにしたいですね。この記事では2歳児クラスの1月を対象とした月案(月間指導計画)の文例をご紹介します。

今月の保育目標

  • 生活リズムを整え、健康に過ごす
  • 冬ならではの自然に触れ、季節の移り変わりを感じる
  • 色や形に興味を持ち、遊びに取り入れようとする

先月の子どもの姿

  • 手洗い・うがいや歯磨きを丁寧におこない、清潔の大切さを意識している
  • お友だちとの関わりを楽しみ、自分の思いを言葉にして伝える

今月の行事

  • お誕生日会
  • 発育測定
  • 避難訓練
  • 新年の集い

保護者支援

  • 休み中の様子を共有し、無理なく生活リズムを整えられるようにする
  • 感染症の流行状況を知らせ、予防に努められるようにする

養護(生命)

ねらい

  • 体温や顔色をこまめに確認し、体調の変化に気づけるようにする
  • 室温や湿度に留意し、快適に過ごせるようにする

環境/構成

  • 遊びの様子や食欲など、体調の変化を記録しておく
  • こまめな換気や、乾燥を防ぐための加湿をおこなう

子どもの姿

  • 休み明け、咳や鼻水など風邪症状が出ている子どもが多い
  • 手洗い・うがいや、換気の大切さを知る

援助/配慮

  • 子どもの体調に合わせて、活動を調整できるようにする
  • 健康に過ごすための方法をわかりやすく伝える

養護(情緒)

ねらい

  • 子どもの不安を受け止め、安心して過ごせるようにする
  • 自分でできたことを褒め、達成感を味わえるようにする

環境/構成

  • 休み明けは、無理なくゆったりと過ごせる雰囲気を作る
  • 食事や着替えなど、自分でできる姿を見守る

子どもの姿

  • 久しぶりの保育園に不安を感じ、保育者に甘えようとする
  • 自分でできたことをうれしそうに周囲に報告する

援助/配慮

  • 優しく声をかけるなど、安心して過ごせるように関わる
  • 気分が乗らないときは、保育者がいっしょに取り組めるようにする

教育(健康)

ねらい

  • 寒いなかでも、戸外で元気に体を動かして遊ぶ
  • 自分の体に興味を持ち、清潔に保とうとする

環境/構成

  • なるべく暖かい時間に戸外遊びを取り入れる
  • 鼻水や排泄物など、正しく処理できるようにする

子どもの姿

  • 寒がりながらも、戸外でお友だちと走り回る
  • 汚れたときに、どうやってキレイにすればよいか考える

援助/配慮

  • 戸外に出るときは上着を着るよう促す
  • 清潔にすると気持ちがよいことを伝える

教育(人間関係)

ねらい

  • さまざまなお友だちと遊ぶことを楽しむ
  • 安心できる環境のなかで自己主張できるようにする

環境/構成

  • 活動ごとにランダムに班を作り、たくさんのお友だちと関われるようにする
  • 子どもの話しに耳を傾け、欲求を理解できるようにする

子どもの姿

  • 班が同じになったお友だちと、楽しく遊びを発展させる
  • やってみたいことを自分の言葉で伝えようとする

援助/配慮

  • お友だち同士のやりとりを見守り、必要に応じて援助する
  • 子どもの自己主張を受け止め、認められる満足感を得られるようにする

教育(環境)

ねらい

  • 冬の自然を感じられるよう、雪や氷を使った遊びを楽しむ
  • 生活の区切りごとに片づけをおこなう

環境/構成

  • 戸外の雪や氷で遊べるよう、スコップやカップを用意する
  • 視覚的に把握しやすいよう、写真やイラストを使用する

子どもの姿

  • 雪や氷の冷たさに驚いたり、溶けていく姿を眺めたりする
  • 見本を見ながら、丁寧に持ち物を出し入れする

援助/配慮

  • 戸外に出るときは、風邪をひかないように上着の着用を促す
  • 子どもたちが出し入れしやすいよう、片づけの環境を定期的に見直す

教育(言葉)

ねらい

  • 言葉を使って気持ちを伝える喜びを育む
  • 絵本を通して、自分なりのイメージを膨らませる

環境/構成

  • 自分の欲求や体験したことを言葉で伝えられるようにする
  • 読み聞かせだけでなく、好きなときに絵本を取り出せる環境を整える

子どもの姿

  • 話に共感してもらうことで、話すのが楽しいと感じる
  • 好きな絵本のページをめくりながら、自分なりのイメージを膨らませる

援助/配慮

  • 保育者の代弁ばかりにならないよう、発言を引き出せるような問いかけを意識する
  • 子どもの興味・関心に合わせた絵本を準備しておく

教育(表現)

ねらい

  • 生活発表会に向けて、カスタネットのリズムを覚える
  • 造形遊びで表現する楽しさを味わう

環境/構成

  • リズムを取りやすい発表曲を選び、空き時間にCDで流せるようにする
  • 大きな模造紙と絵の具を準備する

子どもの姿

  • カスタネットの持ち方を覚え、リズムを合わせようとする
  • 模造紙に手形や足形をつける

援助/配慮

  • まずは自由に楽器を鳴らし、興味を持てるようにする
  • 子どもの様子を見ながら、さまざまな用具を追加する

食育

  • メニューによってスプーンやお箸を使い分ける
  • お友だちと会話をしながら給食の時間を楽しむ
  • 体調に合わせて給食の量を調整し、無理なく食事できるようにする

健康/安全

  • 鼻水が出たときは、自分で拭けるようにする
  • 戸外遊びの前に遊具の霜を拭き取り、転倒などに注意する
  • 戸外で遊べないときは、ホールなどで十分に体を動かせるようにする

保育者の評価

  • 連休明けは、ゆったり過ごせるよう室内遊びを多く設定した
  • 子どもの自己主張を受け止め安心して過ごせるようにした
  • 園庭に雪が積もり、冬ならではの雰囲気を感じられた

子どもの評価

  • 活動ごとに班を変えたことで、お友だちの輪が広がった
  • 話したい気持ちが芽生え、保育者に体験したことを伝えようとする姿が見られた
  • できないことがあると泣いてしまうこともあるため、援助のタイミングが大切

気になる子どもへの対応

  • トラブルのあと泣き続けてしまう子どもには、気持ちが落ち着いてから話せるようにする
  • 生活リズムが整わない子どもは、家庭での様子を聞きながら援助できるようにする

【2歳児/1月】おすすめの保育活動

おすすめの活動

  • 生活発表会に向けた「カスタネット奏」
  • 冬の自然を感じる「雪遊び」
  • お正月ならではの「福笑い」

おすすめの歌や手遊び

  • こんこんクシャンのうた
  • お正月
  • いとまき
  • たこの歌
  • おすもうくまちゃん
  • 雪だるまのチャチャチャ

【2歳児/1月】月案(月間指導計画)のダウンロード

保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram

この記事をSNSでシェア
CATEGORY :