7月のおたより文例集/クラスだより・園だよりの書き出しや話題アイデア

7月のおたより文例集/クラスだより・園だよりの書き出しや話題アイデア

本格的に暑くなってくる7月。おたよりには、暑さ対策や夏ならではの遊びについて記載したいですね。また、七夕やプールなどの行事に触れるのもおすすめです。この記事では、保育園で7月に配布するおたよりの文例をご紹介します。そのまま使える文例はもちろん、スペースが余ってしまったときにピッタリの話題も提案しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

7月おたよりの書き出し文例

季節編

  • 強い日差しが園庭に差し込み、夏本番の暑さを感じます。冷房の使いすぎに注意が必要ですが、あまりの暑さに大人も子どももクーラーなしでは過ごせない状態です。水分補給はもちろん、食事や睡眠の様子にも気を配っていきたいと思います。
  • 遅れてきた梅雨が、蒸し暑さを感じさせます。いよいよ、みんなで育てている野菜たちが大きくなってきました。立派に育った野菜たちを観察したり、絵に描いたりしたあとは、時期をみて収穫していく予定です。
  • どんよりとした雨の雰囲気が薄れ、梅雨明けを感じる季節になりました。あまりの暑さに体が慣れず、体調不良が心配されます。寝不足などの生活リズムの乱れは熱中症にもつながるため、睡眠と栄養を大切にしていきましょう。
  • 紫陽花から朝顔へ、そろそろ梅雨から夏へ季節が移り変わります。厳しい暑さが続きますが、子どもたちは変わらず元気いっぱいに遊んでいます。しかし、少し外に出るだけでも暑さによって疲れを感じやすくなるため、今月は子どもたちの様子を見ながら無理のない活動を取り入れる予定です。
  • 梅雨明けが待ち遠しいこの季節、セミの鳴き声が夏の暑さを誘います。先月末からの雨により、室内遊びの機会が多くなりました。子どもたちは室内でも、元気いっぱいに遊んでいます。

行事編

  • 7月になり、いよいよ夏の訪れを感じるようになりました。先日は参観にご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちはいつもと異なる雰囲気で少し緊張していたようですが、保護者の皆さまに見守られながら楽しく過ごせたのではないでしょうか。
  • 真夏日が連続し、毎日暑い日が続きますね。食欲が落ちることもあるため、子どもたちの様子を注意深く観察していきます。今月〇日には、七夕まつりを予定しています。笹の葉には、子どもたちのかわいい願い事を飾りました。ぜひご覧になってくださいね。
  • 7月といえば七夕です。園庭には、さっそく大きな笹を飾りました。子どもたちが作った笹飾りや短冊を飾っていますので、ぜひ確認してみてくださいね。七夕会では、織姫様と彦星様がなぜ会えなくなってしまったのか、パネルシアターを使ってわかりやすく伝える予定です。
  • 暑さが厳しくなってきました。今月は、プール開きです。プールが苦手な子どもも、無理なくゆっくり慣らしていければと思っています。なお、間違いがあってはいけませんので、プールカードに保護者様のサインがない場合は活動の参加を見合わせます。プールの日は必ず検温やサインの確認をよろしくお願いいたします。
  • 梅雨が明け、今年も本格的な暑さがやってきました。水の冷たさが心地よく、子どもたちは水遊びの時間をまだかまだかと待ちわびています。今月は、七夕まつりやプール遊び、年長さんはお泊まり保育を予定しています。それぞれ詳細は掲示板にてお知らせしますので、各自ご確認よろしくお願いいたします。

日常編

  • 暑い日が続きますが、晴れた日には水遊びではしゃぐ子どもたちの笑い声が響き渡ります。水で体が濡れたときは、自分で拭こうとしたり、着替えようとしたりする姿が見られます。夏は子どもたちの成長が感じられますね。
  • 気温がグングン上がり、熱中症が心配な季節がやってきました。汗をかいたらこまめに着替えたり、喉が渇く前に定期的に水分補給をしたりしながら、快適に過ごせるようにしていきます。
  • 梅雨が明けると、いよいよ夏本番です。子どもたちはプールをとても楽しみにしています。プールが苦手な子どもは、無理をしないようテラスで水遊びやしゃぼん玉などを楽しむ予定です。
  • 蒸し暑い日が続きますが、子どもたちは暑さを忘れて好きな遊びに夢中になっています。しかし、あまりの暑さから園庭遊びが厳しくなってきました。熱中症などの危険もあるため、夏の間は室内で十分休息を取りながら無理のないような活動をおこなう予定です。
  • 梅雨が明け、気候の変化を大きく感じる季節です。新生活がスタートして3ヶ月、なんだかどの子どもも少し背丈が伸びたように感じます。暑さにより活動が制限される時期ではありますが、タイミングを見て外遊びを思いっきり楽しめるようにしたいと思います。

7月のおたよりに記載したい豆知識

7月の予定や普段の子どもたちの様子、持ち物などの連絡事項を記しても「おたよりに空欄ができてしまった…! 」と困っていませんか? ここからは、そんなときに使える7月にピッタリの話題をご紹介します。素敵なおたよりになるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね。

プール活動について

今月から、プール活動を取り入れていきます。子どもたちは、保育士がプールの準備を始めるとワクワクそわそわ。保育園でのプール活動が夏の楽しい思い出になればうれしいです。活動予定日には、お子さんの体調を確認したうえでプールカードへのサインをお願いいたします。なお、気温などを考慮して当日に中止することもありますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

短冊に願い事を書こう

7月7日は、七夕です。保育園では、園庭の端に大きな笹を用意しました。子どもたちが作った笹飾りを吊るすと、とても華やかになりました。おたよりといっしょに、短冊用の用紙を2枚配布しますので、お子さん本人の願い事とお家の方の願い事を書いてみてくださいね。来週には笹を切り分けますので、各家庭にお持ち帰りください。

もしかして夏バテかも?

これからしばらく、厳しい暑さが続きます。いつでも元気に見える子どもたちですが、暑さで体力を奪われてしまうのは大人も子どもも同じです。あまりの暑さから食欲が落ちてしまうことも。熱中症対策はもちろんですが、夏バテしないような基本的な体力作りも大切です。夏の給食は、夏野菜など栄養たっぷり食材を使って子どもたちの夏バテを予防します!

まとめ

今回は、7月に配布するおたよりの文例をご紹介しました。保育園によっては行事内容に違いがあるかと思いますが、うまくアレンジしながら使ってみてくださいね。おたよりを作成したあとは、誤字脱字の確認もお忘れなく! とくに、行事の日時など間違いがないかしっかり確認してから配布しましょう。

保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/
この記事をSNSでシェア