【3歳児/11月】月案(月間指導計画)の書き方と文例

【3歳児/11月】月案(月間指導計画)の書き方と文例

ボールや鉄棒など、さまざまな遊びに意欲的に取り組む3歳児。戸外遊びの機会を多く設け、元気いっぱい遊べるようにしたいですね。この記事では3歳児クラスの11月を対象とした月案(月間指導計画)の文例をご紹介します。

今月の保育目標

  • さまざまなルールを守りながら楽しく遊ぶ
  • 作品展に向けて、お友だちと協力する楽しさを味わう
  • 給食の調理工程を知り、食への興味・関心を抱く

先月の子どもの姿

  • 急な気温の変化により体調を崩す子どもが多かった
  • トラブルが起こることもあるが、気の合うお友だちと楽しく遊ぶ

今月の行事

  • お誕生日会
  • 発育測定
  • 避難訓練
  • お芋ほり
  • 作品展
  • 七五三

保護者支援

  • 寒暖差に対応できるよう、着脱しやすい衣服を用意してもらう
  • お芋ほり遠足の持ち物を早めに伝え、準備してもらう

養護(生命)

ねらい

  • 室内外の温度差に留意して、快適に過ごせるようにする
  • 感染症を予防するため、手洗い・うがいの習慣を徹底する

環境/構成

  • 気温によって暖房や加湿器を使用する
  • 手洗い・うがいの大切さを記したポスターを掲示する

子どもの姿

  • 厚着している子どもは、暖房をつけると汗をかいてしまう
  • 戸外遊びのあとは、お友だち同士で手洗い・うがいを促し合う

援助/配慮

  • 一日のなかで温度差があることを知らせ、衣服の調節を促す
  • 手を洗うときの泡の量をわかりやすく伝える

養護(情緒)

ねらい

  • 自分で取り組む姿を褒めて自信につなげる
  • 思いや考えが伝わるうれしさを味わう

環境/構成

  • それぞれの成功体験を見逃さないようにする
  • 子どもが気持ちを、伝えやすい雰囲気を作る

子どもの姿

  • できたことを褒めてもらい自信をつける
  • 思いを認めてもらったり、共感してもらったりすることで満足感を得る

援助/配慮

  • できなかったことではなく、チャレンジする姿勢に注目する
  • 自分から気持ちを伝えられない場合は、保育者が読み取るようにする

教育(健康)

ねらい

  • ボールや鉄棒など、戸外で体を動かして遊ぶ楽しさを味わう
  • 自分の体に興味を持ち、給食を食べ切ろうとする

環境/構成

  • 遊具や玩具を点検し、安全に遊べるようにする
  • 食事と健康の関係についてわかりやすく伝える

子どもの姿

  • 遊具をうまく使いこなすお友だちに憧れを持ち、真似しようとする
  • 保育者に、たくさん食べられたことを誇らしげに伝える

援助/配慮

  • 本格的に寒くなる前に、戸外遊びの時間を十分に確保する
  • 食事・運動・睡眠をバランスよくとれるようにする

教育(人間関係)

ねらい

  • お友だちと同じ遊びを楽しみ、仲間意識を持てるようにする
  • ルールを守る大切さを知る

環境/構成

  • 鬼ごっこやしっぽ取りなど、集団遊びを取り入れる
  • 遊びながらルールや約束事を確認し合えるようにする

子どもの姿

  • みんなで同じ遊びを楽しむ特別感を味わう
  • ルールを守れていないお友だちに声をかける姿が見られる

援助/配慮

  • いっしょに遊びたくない子どもへの対応もおこなう
  • みんながルールを守ると、楽しく遊べることを伝える

教育(環境)

ねらい

  • お芋ほりを通して、収穫する喜びや食材への感謝の気持ちを抱く
  • 戸外遊びのなかで夏から秋、秋から冬への季節の移り変わりを感じる

環境/構成

  • スコップや手袋を用意し、土や虫に触れて自然を感じられるようにする
  • 草木を眺めたり、虫を観察したりする機会を設ける

子どもの姿

  • どんどんお芋を掘る子もいれば、土が苦手で消極的になる子もいる
  • 「寒い」「葉っぱいっぱい落ちてる」など、季節の変化に気づく

援助/配慮

  • お芋をテーマにした絵本を読み聞かせ、イメージを膨らませる
  • 子どもの気づきに共感し、お友だちにも共有できるようにする

教育(言葉)

ねらい

  • お友だち同士で言葉のやりとりを楽しむ
  • 絵本や紙芝居を通して新しい言葉を覚える

環境/構成

  • 自分から話さない子どもには、保育者が介入して話題を振るようにする
  • 読み聞かせには、今までよりも少し長い物語を取り入れる

子どもの姿

  • お友だち同士でおもしろかったことを口々に伝え合う
  • 意味のわからない言葉でも、前後の流れや挿絵でイメージする

援助/配慮

  • 子どもの「伝えたい」という気持ちを受け止める
  • 言葉の意味など、子どもの問いに応えられるようにする

教育(表現)

ねらい

  • 作品展に向けて、お友だちと協力しながら製作を楽しむ
  • お芋ほり遠足でとくに思い出に残ったシーンを絵に描く

環境/構成

  • 作品展のテーマを伝え、創意工夫できるようにする
  • クレヨンや絵の具を準備し、思い思いのシーンを描けるようにする

子どもの姿

  • 作品展に期待感を持ちながら製作を楽しむ
  • 大きなお芋やツルなどを画用紙いっぱいに描く

援助/配慮

  • 子どもの創造力や表現力を認め、自信につなげる
  • 完成した絵を飾り、思い出を振り返れるようにする

食育

  • お芋ほりを通して、食への興味・関心を引き出す
  • 午前中にしっかり活動し、給食を楽しみにできるようにする
  • お箸や食器を正しく持ち、姿勢よく食べられるよう声をかける

健康/安全

  • 自分の体に興味を持ち、健康に過ごせるようにする
  • お芋ほり遠足では事前に下見で危険個所を確認し、安全におこなえるようにする
  • 冬に向けて手洗い・うがいの手順を見直し、感染症を予防できるようにする

保育者の評価

  • 作品展や絵画など、表現活動を十分に取り入れられた
  • お芋ほりを通して、食材に感謝の気持ち持てるよう促せた
  • 本格的に寒くなってきたため、感染症の流行に注意したい

子どもの評価

  • 製作活動を通して、表現する楽しさを味わえた
  • 保育園をお休みしたお友だちを心配するなど、病気に関心を持つようになっている
  • ルールを守れないお友だちには、やさしく教え合うことができている

気になる子どもへの対応

  • 「一人でできない」と訴える子どもには、その気持ちに寄り添い自信を持てるように関わる
  • 集団遊びが苦手な子どもには無理強いせず、楽しさを伝えることで自分からやってみたいと思えるようにする

【3歳児/11月】おすすめの保育活動

おすすめの活動

  • 自然物や廃材を使った「作品展に向けた製作」
  • 七五三に向けた「千歳飴袋の製作」
  • しっぽ取りなどの「集団遊び」

おすすめの歌や手遊び

  • どんぐりころころ
  • 大きな栗の木の下で
  • やきいもグーチーパー
  • 山の音楽家
  • いもほりのうた
  • ポンポコたぬき
  • シンデレラのスープ

【3歳児/11月】月案(月間指導計画)のダウンロード

保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram

この記事をSNSでシェア
CATEGORY :