兵庫県西宮市の保育士求人・転職・募集なら【マイナビ保育士】
兵庫県西宮市の求人は92件あります。(2023年9月29日更新)サイト上に掲載されている求人の他に、非公開求人もございます。 無料転職支援サービス にお申し込みいただくと、全求人からご希望条件に合う求人を提案させていただきます。
以下のような条件が人気です。
・兵庫県西宮市×産休・育休取得実績あり
・兵庫県西宮市×4月入職可
・兵庫県西宮市×小規模保育園
・兵庫県西宮市×認可保育園
・兵庫県西宮市×正社員(正職員)
他の条件でも人気の求人がございますので、お気軽にお問い合わせください。
無料転職支援サービス にお申し込みいただくと、ご希望条件をヒアリングした上で求人をご提案いたします。情報収集や募集状況の確認も、お気軽にご相談ください。
西宮市は、保育士の需要が高い地域です。また、保育士試験による資格取得支援事業や就職フェアが実施されているため、西宮市は保育士として働きやすい地域と言えるでしょう。さらに、塩瀬中央公園や交通公園など、園児が楽しめるお出かけスポットも豊富です。
当記事では、西宮市の保育士の平均給与や保育士支援の取り組み、求人情報について解説しています。就職活動や転職活動で、西宮市における保育士の求人情報を探している方は、ぜひ参考にしてください。
西宮市における保育士の平均給与は、年収約325万円~380万円です。平均年収から概算した西宮市で働く保育士の平均月収は約27万円~32万円となっています。兵庫県における保育士の平均年収は約375万円のため、西宮市の保育士の平均給与は県内で標準的な金額です。
平均年収 | |
---|---|
全国 | 約363万円 |
兵庫県 | 約375万円 |
西宮市 | 約325万~380万円 |
(出典:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2019/index.html))
なお、上記の表における西宮市の平均給与は、求人サイトを調べて算出した推定値です。
募集職種や業務経験、キャリア次第では、西宮市の保育士の給与が保育士の全国平均年収を上回る場合もあるでしょう。
西宮市は、保育士支援の取り組みが積極的に行われている地域です。主な取り組みとして、保育士試験による資格取得支援事業や、保育士就職フェアがあります。
そのため、西宮市は保育士として就職したい人だけでなく、これから保育士の資格を取得したい人にとっても活動しやすい地域と言えるでしょう。
ここからは、西宮市の保育士支援の取り組みについて紹介します。
西宮市では、保育士試験による資格取得支援事業として、受験のための学習にかかった経費に対する補助金を用意しています。補助金の利用条件や金額は下記の通りです。
対象者 | 保育士資格を取得したあと、西宮市内の対象施設または事業所に1年間勤務した人 |
---|---|
補助額 | 受験のための学習に使用した経費の2分の1(上限15万円) |
補助対象経費 | 保育士試験受験講座の入学料、受講料、教材費および消費税 |
(出典:西宮市「保育士試験による資格取得支援事業」/ https://www.nishi.or.jp/dekigotoindex/shushoku/shuroshien/hoikushi/hoiku-shikakushien.html)
交付申請の期間は、対象施設または事業所での勤務開始日から1年が経過する日の属する月の翌月までとなっています。補助金の交付申請に必要な書類は、西宮市のウェブサイトからダウンロードが可能です。
西宮市では、保育士就職フェアを定期的に開催しています。保育士就職フェアの概要は下記の通りです。
対象者 | 保育士を目指す学生、潜在保育士 |
---|---|
開催企画 | 市内の保育所によるブース出展、若手保育士によるパネルディスカッション、再就職相談コーナー |
(出典:西宮市「保育士確保事業~西宮市は働く意欲のある保育士さんを応援します!~」/ https://www.nishi.or.jp/dekigotoindex/shushoku/shuroshien/hoikushi/kakuho.html)
潜在保育士とは、保育士資格を取得しているものの保育の現場に勤めていない人を指します。西宮市の保育士就職フェアでは、潜在保育士が再就職の相談をすることも可能です。
また、保育施設によるブース出展や、保育士の仕事内容に関するパネルディスカッションなど、将来保育士として活躍したい学生のための企画も開催されています。
西宮市が公開する資料によれば、平成30年4月1日時点の待機児童数は413人です。
(出典:西宮市「第4回確認部会【資料集】」/ https://www.nishi.or.jp/kosodate/kosodate/shisakujoho/shingikai/kodomo-kaigi/kakuninbukai.files/3007siryoushuu.pdf)
西宮市における待機児童数は前年から90人増加し、解決すべき課題となっています。そのため、西宮市は保育士人材の需要が高い地域です。
西宮市における保育士の求人状況について、主な数値を以下の表にまとめました。 下記は、兵庫県の保育士有効求人倍率と、西宮市の保育士求人数の数値です。
保育士有効求人倍率※1 | 2.65倍(2019年10月時点) |
---|---|
保育士求人数※2 | 115件(2020年4月時点) |
(※1出典:厚生労働省「平成30年及び令和元年における保育士の各都道府県別有効求人倍率等の比較」/ https://www.mhlw.go.jp/content/000572476.pdf))(※2出典:マイナビ保育士/」/https://hoiku.mynavi.jp/)
兵庫県における保育士の有効求人倍率は、全国平均が3.05倍であることを考えると、全国の中で標準的な数値と言えます。
また、2020年4月時点でのマイナビ保育士における西宮市の保育士求人数は115件となっています。幼稚園や保育園、認定こども園などの求人募集があり、雇用形態は正社員、非常勤、パート、アルバイトなどです。
西宮市には、さまざまな保育施設・雇用形態の求人があるため、自分の希望に合う職場が見つかりやすいでしょう。
西宮市で遠足やお出かけに向いている主なスポットは、塩瀬中央公園と交通公園です。いずれも土日祝日を含めて通年開いており、入園料などの料金はかかりません。
最後に、現役の保育士の方に向けて、塩瀬中央公園と交通公園の特徴や、園児が楽しめるポイントを紹介します。
塩瀬中央公園は、西宮市の住宅街にある広大な公園です。長さ80メートルのローラー滑り台が設置された冒険広場や、園児が自由に遊べる円形広場があります。大小様々な遊具があるほか、遊歩道もきちんと整備されているため、散歩にも向いています。
交通公園は、交通のルールや知識について遊びながら学べる公園です。園内には本物に似せた信号機や道路標識、横断歩道が設置されています。特に、乗り物型の遊具は、電車や車が好きな子どもたちに人気があります。
そのほかにも、西宮市には園児が楽しめる遠足・お出かけスポットがあります。
今回紹介した公園も参考にしつつ、園児に喜んでもらえる遠足を企画しましょう。
西宮市は保育士の求人数が多いだけでなく、働きやすい環境が整っているエリアです。保育士の人材確保に向けた取り組みも、積極的に行われています。
保育士試験による資格取得支援事業を利用すれば、受験にかかった費用に応じた補助金を受け取ることが可能です。就職フェアでは、学生向けの企画だけでなく、潜在保育士の再就職相談コーナーも設置されています。
また、西宮市は園児が楽しめる無料の保育士向けスポットも豊富です。保育士資格を活かして働きたい方は、ぜひ西宮市で保育士求人を探してみてはいかがでしょうか。
※当記事は2020年4月現在の情報を基に作成しています