岡山県の保育士求人・転職・募集なら【マイナビ保育士】
岡山県の求人は169件あります。(2023年11月28日更新)サイト上に掲載されている求人の他に、非公開求人もございます。 無料転職支援サービス にお申し込みいただくと、全求人からご希望条件に合う求人を提案させていただきます。
以下のような条件が人気です。
・岡山県×産休・育休取得実績あり
・岡山県×4月入職可
・岡山県×小規模保育園
・岡山県×認可保育園
・岡山県×正社員(正職員)
他の条件でも人気の求人がございますので、お気軽にお問い合わせください。
無料転職支援サービス にお申し込みいただくと、ご希望条件をヒアリングした上で求人をご提案いたします。情報収集や募集状況の確認も、お気軽にご相談ください。
岡山県における保育士の平均給与は、約334万円です。一方、厚生労働省が発表した「令和元年賃金構造基本統計調査」によると、全国における保育士の平均年収は約363万円となっています。
平均年収 | |
---|---|
全国 | 約363万円 |
岡山県 | 約363万円 |
(出典:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2019/index.html
岡山県における保育士の平均年収は、全国の平均年収と比較して約29万円低い水準です。ただし、上記における岡山県の平均年収は、求人サイトによる推定値です。
実際に保育士として勤務する場合は、資格手当等の諸手当や、毎年の昇給によって給与額が上がる可能性もあります。
岡山県では、保育士の求人募集が多く出されています。県内の保育士有効求人倍率と求人数をまとめると、以下の通りです。
保育士有効求人倍率(※1) | 2.29倍(2019年10月時点) |
---|---|
保育士求人数(※2) | 63件(2020年5月時点) |
(※1出典:全国保育士養成協議会:資料「2019年度 保育士養成研究所 第1回研修会 資料:保育の動向と保育士養成課程について」/ https://www.hoyokyo.or.jp/nursing_hyk/reference/)(※2出典:マイナビ保育士/https://hoiku.mynavi.jp/
有効求人倍率2.29倍とは、求職者1人あたり2.29件の求人募集があることを示しています。マイナビ保育士の求人数も63件あるため、岡山県で保育士として働きたい方は、多彩な職場から応募先を選べるでしょう。
岡山県において保育士求人が活発である状況は、県内の待機児童数とも関係しています。岡山県における待機児童の数は、以下の通りです。
待機児童数 | 580人(2019年4月時点) |
---|
(内閣府「H31.4.1時点保育所等整備量・待機児童数の公表について」/ https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/meeting/kodomo_kosodate/k_45/pdf/s5.pdf)
岡山県の待機児童数は、中国・四国地方において最も高い数字です。
岡山県は現状を改善するために保育士採用を急いでいるため、保育士の求人需要は高い状況といえます。
※当記事は2020年5月現在の情報を基に作成しています