産休・育休取得実績ありの保育士求人・転職・募集なら【マイナビ保育士】
保育士の資格を持っていながら、産休・育休制度がないために退職せざるを得ない。そんな不安があるかもしれませんが、実は産休・育休取得実績を持つ園も多く存在します。育休から復職後は、自分の子育てをしながら働ける環境を整える園も増えています。せっかくの知識や経験をムダにせず、もう一度、保育の現場での仕事に挑戦してみてください。
産休・育休取得実績ありの求人は6520件あります。(2023年5月30日更新)サイト上に掲載されている求人の他に、非公開求人もございます。 無料転職支援サービス にお申し込みいただくと、全求人からご希望条件に合う求人を提案させていただきます。
以下のような条件が人気です。
・産休・育休取得実績あり×東京都
・産休・育休取得実績あり×神奈川県
・産休・育休取得実績あり×大阪府
・産休・育休取得実績あり×認可保育園
・産休・育休取得実績あり×企業内保育所
・産休・育休取得実績あり×正社員(正職員)
他の条件でも人気の求人がございますので、お気軽にお問い合わせください。
無料転職支援サービス にお申し込みいただくと、ご希望条件をヒアリングした上で求人をご提案いたします。情報収集や募集状況の確認も、お気軽にご相談ください。
産休・育休の制度について、実際に職員が利用した実績がある施設です。産休とは、出産予定日のおよそ6週間前~出産後8週の間に取得できる産前産後休業のこと。育休は、原則として子どもが1歳になるまでの間に取得可能な育児休業のこと。保育園に入れないといった理由があれば、子どもが2歳になるまで延長することも可能です。
自身が出産するときに助かるのはもちろんのこと、たとえ制度を使うことがなかったとしても、女性のライフイベントを重視している園は働きやすさへの配慮が行き届いている可能性が高いでしょう。例えば、有給休暇の取得率が高かったり、福利厚生や研修制度が充実していたりといった傾向があります。
基本的に、職場からは給料が出ないケースが多いでしょう。その代わり、健康保険や雇用保険から「出産手当金」「出産育児一時金」「育児休業給付金」などが給付される仕組みです。なお、産休・育休は、非常勤(パートタイム、契約社員)や派遣の場合でも、一定の条件を満たせば取得可能です。
素晴らしい制度が存在しても、使われた実績がなければ申請しづらいもの。すでに実績のある施設なら、周囲のスタッフからも理解が得られやすく、安心して仕事に臨めます。子育てが大変な時期には、時短勤務制度や残業免除といった、より働きやすい環境を整える園も増えています。