202108_aomori_detail_01.jpg

青森県は、本州の最北端に位置する自然豊かな県です。青森ねぶた祭りなどのイベントの他に、三内丸山遺跡や二ツ森貝塚といった縄文時代の遺跡が、全国的に知られています。豊かな自然と観光資源が魅力で、他のエリアから青森県に移住する人も少なくありません。

この記事では、青森県で保育士として働くことを考えている人に向けて、青森県における保育士事情について、勤務時間・給料相場・求人状況を中心に解説します。さらに、求人を探すためのポイントについても紹介するため、青森県で就職・転職を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

青森県の保育士事情

青森県で保育士の仕事を探している場合は、県内で働く人の勤務時間や給料相場といった勤務状況を把握しておきましょう。具体的な勤務のイメージを持っておくことで、就職後のミスマッチを防ぐことが可能です。

ここでは、青森県で働いている保育士の勤務時間・給料相場・求人状況について、詳しく解説します。

勤務時間

具体的な勤務のイメージを持つためには、勤務時間を把握しておくことが大切です。平均的な勤務時間の把握を通じて、残業の長短や業務の忙しさを推測できます。下記は、青森県の保育所で勤務する保育士の平均勤務時間を示したものです。

男性 173時間
女性 168時間
男女計 168時間

(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html

青森県では、平均して男性が月に173時間、女性が168時間働いています。男女の平均勤務時間は、168時間です。1ヶ月の勤務日数を20日で計算すると、1日の勤務時間は8.4時間となります。このことから、青森県は残業時間が短く、業務量が過大となることはないと考えられるでしょう。

給料相場

勤務の具体的なイメージを持つためには、勤務時間だけではなく、給料相場についても把握する必要があります。青森県で働く保育士の給料相場を把握することで、就職後の給料や待遇に関する不満の発生を防ぐことが可能です。

青森県 約381万円
全国 約374万円

(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html

青森県で働く保育士の平均給料は、全国平均より7万円高い、約381万円です。青森県は東京都や大阪府などの都市部に比べると物価水準は低く、生活費が少なく済む傾向にあるにもかかわらず、全国的にも高水準の給料相場となっています。そのため、保育士の仕事に就きつつも、収入や貯金を重視したい人でも、満足できる県であると言えるでしょう。

ただし、上記の給料相場は平均的な金額であり、実際の給料額は勤務する保育所の施設形態や、仕事内容によって異なります。

求人状況

青森県で保育士の仕事を探す上では、保育の現状や求人状況も把握しておく必要があります。特に、待機児童問題を理解することは、地域の保育ニーズの充足状況を理解するためには、欠かせません。

令和2年4月1日時点における、青森県の待機児童数は0人です。平成30年時点で、0~5歳人口10万人当たりの保育所・認定こども園数は全国で最も多く、その結果として待機児童ゼロを維持しています。このことから、青森県は保育に対する官民の支援体制が充実していることが分かるでしょう。

(出典:厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ(令和2年4月1日)及び「子育て安心プラン」集計結果を公表」/https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13237.html
(出典:e-Stat政府統計の総合窓口「社会・人口統計体系 都道府県データ 社会生活統計指標」/https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0000010205

保育に対する支援体制が充実している青森県では、人口規模に比して多くの保育士求人が見られます。

雇用形態に注目すると、正社員だけではなく、契約社員やパート・アルバイトの求人も存在します。また、経験不問・学歴不問の求人から経験者優遇の求人まで、さまざまなタイプの求人があります。豊富な選択肢から自分に合った職場を選んで、保育の仕事に携わりたい場合は、青森県はおすすめの地域です。

青森県が進める保育士への補助・取り組み

青森県が進める保育士への補助・取り組み

保育士の就職活動を行う際には、青森県の保育士事情だけではなく、行政による保育士への補助・取り組みも把握しておきましょう。行政による支援制度を上手に活用することで、より保育士として働きやすくなります。

ここでは、青森県で実施されている保育士への支援制度について、代表的なものを4つ紹介します。

保育士修学資金貸付事業

保育士修学資金貸付事業は、青森県内の保育士養成施設で学んでいる人の資格取得と就職を支援する事業です。

対象者 下記の要件を満たす人

・青森県内に住所登録している人
・青森県内の保育士養成施設に在学している人
・卒業後、青森県内で保育士として従事する意思のある人
・経済的な理由で貸付が必要な人
貸付金額 基本額:月額5万円以内
入学準備金:20万円以内(初回に加算)
就職準備金:20万円以内(卒業時に加算)
返還免除の条件 卒業後1年以内に保育士登録を行い、青森県内で5年間保育士として従事した場合

(出典:福祉ネットあおもり「保育士修学資金等貸付事業」/http://aosyakyo.or.jp/citizens/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%A3%AB%E4%BF%AE%E5%AD%A6%E8%B3%87%E9%87%91%E7%AD%89%E8%B2%B8%E4%BB%98%E4%BA%8B%E6%A5%AD/

貸付は無利子で行われます。また、卒業後に青森県内で保育士として仕事を行うことで、貸付金の返還免除を受けることが可能です。ただし、貸付を受ける際には、連帯保証人が必要となります。

保育士就職準備金貸付事業

保育士就職準備金貸付事業は、資格を持ちながらも保育士として従事していない潜在保育士の就職を経済的に支援する事業です。

対象者 下記の要件を満たす人

・青森県内に住所登録している人
・保育士として青森県内の保育所などで新規に週20時間以上勤務する人
・既に同制度の貸付を受けたことがない人
貸付金額 40万円以内(1回限り)
返還免除の条件 青森県内の保育所などで、2年以上継続して勤務した場合

(出典:福祉ネットあおもり「保育士就職準備金貸付・未就学児を持つ保育士の子ども預かり支援事業利用料金の一部貸付」/http://aosyakyo.or.jp/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%A3%AB%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%BA%96%E5%82%99%E9%87%91%E8%B2%B8%E4%BB%98/

貸付を受けた準備金は、就職に伴う転居によって発生する転居費用や、通勤に要する移動用自転車の購入費などに使用できます。幅広い使途が認められているため、使い方について理解したい人は、募集要項を確認してください。

未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付事業

未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付事業は、未就学児を持つ保育士の再就職を経済的に支援するための事業です。

対象者 下記の要件を満たす人

・青森県内に住所登録している人
・保育士として青森県内の保育所などで新規に週20時間以上勤務する人
・既に同制度の貸付を受けたことがない人
貸付金額 子どもの預かり支援に関する事業を利用した場合の料金の半額
返還免除の条件 青森県内の保育所などで、2年以上継続して勤務した場合

(出典:福祉ネットあおもり「保育士就職準備金貸付・未就学児を持つ保育士の子ども預かり支援事業利用料金の一部貸付」/http://aosyakyo.or.jp/%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%A3%AB%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%BA%96%E5%82%99%E9%87%91%E8%B2%B8%E4%BB%98/

子どもの預かり支援に関する事業としては、ファミリー・サポート・センター事業や、ベビーシッター派遣事業などがあります。ベビーシッターなどを利用したいが、経済的負担に不安を抱えている人は、ぜひ本制度の利用を検討しましょう。

資格取得支援事業

資格取得支援事業は、保育士試験の受験講座を受講した際の費用を補助する青森県の事業です。保育士資格を取得するために、受験講座を受講した場合は、補助を受けることができます。

対象者 保育士試験合格後、青森県内の保育所などで保育士として勤務することが決定した人
補助金額 保育士試験の受験講座の受講に要した費用の半額(最大15万円)
申請書類 ・所要額の内訳表
・完了報告書
・保育所などへの勤務が決定したことを確認できる書類
・補助対象経費の領収書
・保育士証の写し

(出典:青森県庁「令和2年度保育士試験による資格取得支援事業について」/http://61.199.163.171/soshiki/kenko/kodomo/siken-syutoku.html

なお、本事業の令和2年度における募集は終了しています。令和3年度の実施については、現時点では未定です。利用を検討している人は、本事業の公式サイトを定期的に確認しましょう。

【青森県】保育士求人を探す際のポイント

保育士求人を探す際のポイント

青森県で保育士の仕事を探している人に向けて、求人選びのポイントを3つ紹介します。

〇プライベートを重視したい場合は残業少なめの求人を選ぶ
趣味や家族との時間を重視したい場合は、残業が少なめの求人を選びましょう。正社員の求人でも青森県では、残業時間が少なめの求人が多いため、働き方を問わず「残業少なめ」の求人をピックアップすることをおすすめします。

〇高収入を目指している場合は経験やスキルを活かせる求人を選ぶ
収入を重視する場合は、自分のスキルや経験を積極的に活用できる求人を選びましょう。青森県では「未経験OK」や「技能不問」の求人もありますが、「経験者歓迎」や「管理職・主任保育士」の求人を選択することで、収入アップを期待できます。

〇就職・転職に不安がある場合はサポートが充実した求人サイトを活用する
これまでに保育士の就職・転職活動を行った経験がない人の場合、初めてのことが多く、不安に感じるでしょう。就職・転職活動に不安を感じている人は、サポートの充実した転職サイトを利用することをおすすめします。

「マイナビ保育士」では、専門のキャリアアドバイザーによる就職・転職サポートが受けられます。面接対策や求人の選び方に不安がある人への相談サポートが充実しており、利用登録は無料であるため、ぜひ登録をご検討ください。

まとめ

青森県は、全国平均に比べて保育士の平均給料が高い県です。また、他の都道府県と比べて、勤務時間は平均的で、残業は少ない傾向にあります。そのため、保育士が比較的働きやすい地域であると言えるでしょう。

求人数は多いとは言えませんが、待機児童ゼロを維持するための積極的な保育支援政策が青森県では進められているため、保育士には安定的なニーズがあります。

働きやすく安定した環境で保育士の仕事を行いたい人は、「マイナビ保育士」を活用して、青森県で理想の職場を探してみてください。

※当記事は2021年6月現在の情報を基に作成しています

青森県の保育士求人情報はこちら