202108_tottori_detail_01.jpg

鳥取県は鳥取砂丘・大山など、広大な自然が広がる都道府県です。陸路では山陰自動車道・鳥取自動車道などが開通しており、空路では鳥取砂丘コナン空港から羽田空港まで直通でアクセス可能です。

鳥取県で保育士を目指す人のなかには、「鳥取県で保育士として働く際の環境を知りたい」という人もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、鳥取県の保育士事情・県が進める保育士への補助・保育士求人を探すポイントなどを解説します。

鳥取県で保育士として長く活躍するためにも、ぜひ参考にしてください。

鳥取県の保育士事情

鳥取県でこれから保育士を目指す場合は、「勤務時間」「給料相場」「求人状況」など、県内における保育士事情を理解することが大切です。鳥取県ならではの保育士事情を理解することで、働く際のイメージができるため、労働環境のミスマッチを防げます。

ここからは、鳥取県の保育士事情として、「勤務時間」「給料相場」「求人状況」の3つを解説するため、ぜひ参考にしてください。

勤務時間

鳥取県で働く保育士の勤務時間は、下記のとおりです。

男性 168時間
女性 167時間
男女計 167時間

(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html

男女ともに勤務時間に差がなく、同じような勤務形態であるといえます。男女計の勤務時間が女性の勤務時間と同等である理由は、女性保育士のほうが多いためです。1日8時間・1か月20日間勤務と仮定すると、1日あたり20分程度の残業時間となります。

計算上は、1か月のほとんどを定時で帰ることができるため、鳥取県で働く保育士はワークライフバランスが取りやすいといえるでしょう。

給料相場

保育士として働く際に、就職先の給料がどれくらいか気になる人は多いのではないでしょうか。下記では、鳥取県と全国の平均年収を紹介します。

鳥取県 約354万円
全国 約374万円

(出典:厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」/ https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/index.html

鳥取県における保育士の平均年収は、全国の平均年収に比べ、約20万円低い傾向にあります。鳥取県は、東京・大阪などの都市圏と比べると物価が安い傾向にあるため、保育士の平均年収もやや低い結果です。なお、近隣の島根県の平均年収は約334万円・岡山県の平均年収は約325万円であり、決して鳥取県の平均年収が低いわけではありません。

求人状況

令和2年4月1日時点における、鳥取県の待機児童数は0人であり、15年連続0人を維持している状態です。

(出典:鳥取県「令和2年4月1日時点における保育所等の待機児童数(暫定値)」/http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/36CD789176B598D14925859E00035EE1?OpenDocument

また鳥取県では、「子育て王国課」という子育て支援などに力を入れた独自の課があります。子育て王国課は、保育士のキャリアアップ・子育て支援など、さまざまな事業に取り組んでいる課です。

(出典:鳥取県「子育て王国課」/https://www.pref.tottori.lg.jp/169273.htm

鳥取県全体で、待機児童0人継続に向けて保育士人材確保に力を入れているため、今後も保育士に対する安定した需要が見込めるといえます。

鳥取県が進める保育士への補助・取り組み

鳥取県が進める保育士への補助・取り組み

鳥取県では政府が進める「処遇改善等加算」以外に、県内独自でさまざまな補助・取り組みを実施しています。鳥取県が進める保育士への補助・取り組みを有効活用することで、保育士になるための費用負担が軽減可能です。

以下では、鳥取県が実施している保育士向けの補助・取り組みについて4つ解説するため、ぜひ参考にしてください。

保育士修学資金貸付

「保育士修学資金貸付」とは、指定保育士養成施設(大学・短大など)で保育士資格を取得し、卒業後に鳥取県内で保育士として働く人に向けた制度です。

下記では、保育士修学資金貸付の詳しい概要を紹介します。

対象者 【下記の募集要件を満たし、卒業後に鳥取県内で保育士として働く人】

・保育士養成施設に在学する人(全学年対象)
・高等学校2年時の成績平均値が3.0以上の人
※定時制・通信制の学生は、卒業見込み年度の前年度の成績が対象
・高等教育無償化の申請をしていない人または、申請を行ったが採用候補者とならなかった人
・鳥取県から類似の貸付金を給付していない人
・自宅外生である人

【生計維持者の所得状況が下記の条件を満たしていること】
・高等教育無償化の第1区分・第2区分に該当しない世帯
※なお、「市町村民税の所得割の課税標準額×6%-(調整控除の額+税額調整額)」が25,600円未満の所得世帯には貸付できません。
・日本学生支援機構第1種奨学金の募集要件を満たす世帯
補助金 ・奨学金:120万円(月額5万円)
・就職準備金:20万円
※限度:2年間
※保育士養成施設の卒業見込み確認後に交付(保育士養成施設に、働きながら修学する場合は対象外)
返還免除の条件 (1)保育士養成施設を卒業後、1年以内に保育士登録を行うかつ、鳥取県内の保育所などに5年間勤務したとき
(2)(1)の業務期間中に死亡、精神・身体に著しい障害を受け、業務に従事できないとき
(3)(2)に該当する以外に、死亡または障害などにより修学資金を返済できなくなったとき

(出典:鳥取県「【令和3年度在学生募集】保育士修学資金貸付事業」/https://www.pref.tottori.lg.jp/292371.htm

なお、令和3年度の保育士修学資金貸付事業の受付は終了しており、令和4年度に実施されるかは未定です。保育士修学資金貸付事業は、毎年5名程度の定員しか設けていないため、修学資金貸付を受けたい場合は、早めに届出することをおすすめします。

鳥取県保育士等修学資金貸付(鳥取県短期大学向け)

「鳥取県保育士等修学資金貸付」は、鳥取県内における短期大学幼児教育保育学科(鳥取短大)で、保育士・幼稚園教諭を目指す人に向けた制度です。一部規定があるものの、鳥取県内の保育士人材確保を目的としています。

鳥取県保育士等修学資金貸付の詳しい内容は、下記のとおりです。

対象者 【下記の項目にすべて該当する人】

・鳥取短大に在籍する人
・卒業後、鳥取県内で保育士・幼稚園教諭として働く意思がある人
・経済的に鳥取短大への進学が困難であると判断された人
・他の修学支援金などを受け取っていない人
補助金 総額72万円(月額3万円相当)
※下記で解説する、(1)および(2)の要件を満たす人が対象です

(1)高等教育無償化の第1区分または、第2区分に該当しない世帯
(2)所得が下記の基準額に達しない世帯
世帯人数:1人
総所得額:1,717,000円

世帯人数:2人
総所得額:3,241,000円

世帯人数:3人
総所得額:3,749,000円

世帯人数:4人
総所得額:4,257,000円

世帯人数:5人
総所得額:4,765,000円

世帯人数:6人
総所得額:5,273,000円

世帯人数:7人~
総所得額:1人増えるごとに、508,000円を加算する

備考:総所得額は、世帯全員の所得を合算したものとする(同居・別居にかかわらず、本人と生計をともにする家族のこと)

(3)特別な事情で家計が困窮していると認められた世帯
(4)日本学生支援機構第1種(無利子)の奨学金要件の所得を満たしている世帯
返還免除の条件 (1)鳥取短大卒業後、1年以内に保育士登録、または幼稚園教諭免許を取得し6年以内に3年以上、鳥取県内の保育所などで資格・免許を活かして勤務するとこ
(2)(1)の業務期間中に死亡、精神・身体に著しい障害を受け、業務に従事できないとき
(3)(2)に該当する以外に、死亡または障害などにより修学資金を返済できなくなったとき

(出典:鳥取県「【令和3年度在学生募集】鳥取県保育士等修学資金貸付制度」/https://www.pref.tottori.lg.jp/292327.htm

「鳥取県保育士等修学資金貸付」も「保育士修学資金貸付」と同様に、令和3年度の受付は終了しています。令和3年度の情報ではあるものの、申請書の受付期間は1か月程度しかありません。来年度以降に鳥取県保育士等修学資金貸付を受けたい場合は、書類記入事項などを早めに確認することをおすすめします。

鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金

「鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金」は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、減給・失業などにより、奨学金返済が困難となった人を対象にした制度です。

保育士だけでなく、さまざまな業界の人を対象にしており、最大で216万円もの助成が受けられる制度となっています。

鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金の詳しい内容については、下記で解説します。

対象者 【下記の要件にすべて該当する人】

・当制度が指定する奨学金の貸与を受けており、返還予定があるまたは、返還途中である人(複数の奨学金を貸与している場合も可能)
・鳥取県内で下記の業種に就職を希望する人
→民間の保育士・幼稚園教諭・製造業など
※なお、民間の保育士・幼稚園教諭は就職時に資格が必要になります
・鳥取県内に定住することを希望する人
補助金 区分:無利子
金額:奨学金の返還額分(既卒者は返済残額)の2分の1
助成金額の上限:助成金の貸与を受けた月数×3万円。
【最大額】
・大学院、薬学部(6年間)→216万円
・大学(4年間)→144万円
・高専、短大、専門学校(2年間)→72万円

区分:有利子
金額:奨学金の利子を省いた返還額分。(既卒者は利子を省いた返還残額)の4分の1
助成金額の上限:助成金の貸与を受けた月数×1.5万円
【最大額】
・大学院、薬学部(6年間)→108万円
・大学(4年間)→72万円
・高専、短大、専門学校(2年間)→36万円

(出典:鳥取県「鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金」/https://www.pref.tottori.lg.jp/251627.htm

鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金は、鳥取県出身者であるかどうかは問われない制度です。そのため、他県から鳥取県に移住したい人にも適しているといえます。

また、募集人数が180人と、他の制度に比べ制度を受けやすい点も魅力の一つです。

就職準備金貸付

「就職準備金貸付」は、保育士資格を保有しているものの、保育士として現在働いていない、潜在保育士に向けた制度です。

就職準備金貸付では、潜在保育士が復職するために必要な費用の貸付を行い、負担なく保育士に復職してもらうことを目的としています。

就職準備金貸付の概要については、下記のとおりです。

対象者 【下記の要件をすべて満たす人】

・新たに保育所・認定こども園・預かり保育を常時実施している幼稚園などで、週20時間以上勤務する人
・新たに保育所などに就職した日から、6か月以内に申請書類などを「鳥取県社会福祉協議会」に提出できる人
・保育士修学資金貸付の就職準備金加算を受けていない人
補助金 1人1回限り、40万円以内
返還免除の条件 鳥取県内の保育所などに2年間継続して従事すること

(出典:鳥取県社会福祉協議会「【貸付事業】鳥取県保育士就職準備金・保育料貸付制度のご案内」/http://www.tottori-wel.or.jp/p/hukushi/3/

就職準備金貸付の主な使い道は、保育士に復帰する場合にかかる礼金・仲介手数料を含む転居費用、保育所で使用する被服・通勤用の自転車などにかかる費用などです。

また、保育所に2年間継続して従事すると就職準備金の返還が免除となるため、保育士として長く働く人にとっては、少ない負担で復職できます。

【鳥取県】保育士求人を探す際のポイント

保育士求人を探す際のポイント

鳥取県で保育士として長く働くためには、自分の働き方に合った条件の保育所を見つけることが重要です。また、鳥取県では正社員募集の保育士求人が多く、各施設の違いについて比較することも必要となります。

ここからは、鳥取県で保育士求人を探す際のポイントを2つ解説します。

〇さまざまな保育士求人を比較したい場合は境港市から探す
境港市は保育士求人数が多くあり、施設情報・労働条件などを、一括で比較できます。境港市では、未経験者から経験者まで、さまざまな人を対象にした保育士求人があります。また、正社員向けの保育士求人だけでなく、パート向けの保育士求人もあるため、境港市では自分のライフスタイルに合わせた職場を見つけやすい傾向です。

〇不安がある場合は転職エージェントを活用する
転職で不安がある場合は、転職エージェントを活用することが大切です。転職エージェントを利用すると、キャリアアドバイザーが自分に合う保育士求人の提案や、自己分析のサポートをしてくれます。

「マイナビ保育士」では非公開求人も含め、求職者様に合った保育士求人を提案するだけでなく、履歴書や職務経歴書の添削・面接対策なども実施しています。また、入職後のアフターフォローにも力を入れているため、「不安なく転職をしたい」と考えている人は、ぜひマイナビ保育士をご利用ください。

まとめ

今回は、鳥取県の保育士事情について解説しました。鳥取県における保育士の平均年収は全国平均と比べ低いものの、残業が少ない保育所が多く、ワークライフバランスが取りやすい特徴があります。また、鳥取県では「子育て王国課」という課が中心となり、子育て・保育士のキャリアアップなどに力を入れているため、今後も安定した保育士需要がある状況です。

鳥取県で保育士として働きたい人は、県が独自で実施する支援制度の活用をおすすめします。また、保育士求人を探す際に不安がある人は、「マイナビ保育士」をぜひご利用ください。

※当記事は2021年6月現在の情報を基に作成しています

鳥取県の保育士求人情報はこちら