保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!
X(旧Twitter)をフォローはこちら!
いま女の子に大人気のアニメに出てくる変身アイテムを、廃材で簡単に作れる工作です。なりきり変身ステッキをクルクル回して、呪文をとなえる魔法ごっこに役立ちます。ぜひチャレンジしてみてください!
変身ステッキのつくり方
用意するもの:
・ラップの芯
・小さいペットボトルの容器(乳酸菌飲料など)
・ビニールテープ(金色、黄色、赤など)
・赤やピンクの画用紙
・丸いシール
・平巻きビニールテープ
[ 1 ] 平巻ビニールテープを適当な長さに切って、小さいペットボトルの中に入れます。
[ 2 ] ラップの芯と、先ほどのペットボトルの口元を合わせてビニールテープで貼りつけます。
[ 3 ] ステッキの上になる部分を飾ります。たとえば、星やハートマークに画用紙を何枚か切り、二重にしてテープで貼ると雰囲気が出ます。
[ 4 ] 平巻きビニールテープでリボン形に結んだり、好きなキャラクターの顔を貼りつけるなど、ステッキを飾っていきます。
[ 5 ] 持ち手になるラップの芯の部分を色のついたビニールテープやマスキングテープなどで飾れば完成です。
◆ワンポイントアドバイス
ペットボトルとラップの芯を合わせた部分に飾りを集中させることで、魔法の変身ステッキに見えてきます。ペットボトルの中はクルクルとまわる光をイメージしていますので、柔らかい素材のものを入れると良いでしょう。
ペットボトルとラップの芯を合わせた部分に飾りを集中させることで、魔法の変身ステッキに見えてきます。ペットボトルの中はクルクルとまわる光をイメージしていますので、柔らかい素材のものを入れると良いでしょう。
文/バーネット
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE 保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)