保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!
X(旧Twitter)をフォローはこちら!
夏の水の上を歩く不思議な生き物といえばあめんぼですね! 細い足で水に浮く、あめんぼを作ってみませんか? プールなど、水の上に浮かべて遊んでも楽しいですね。作り方はとっても簡単。ぜひ工作でチャレンジしてみましょう!
【材料】
- 牛乳パック
- 曲がるストロー 6本
- シールなど
- ハサミ
- セロファンテープ
- マジックテープ
① 牛乳パックをあめんぼの体の形にカットして、シールやマジックペンでデコレーションしましょう。
② 曲がるストローの短い方に、ハサミで縦に切れ目を入れて、写真のように加工しください。同じ物を6本作ります。
③ ストローは6本のうち2本は写真のようにカットして短くします。
④ ストローを写真のように、牛乳パックでできた体の裏面に取り付けます。③で短くしたストローは頭の方に取り付けます。6本の足が上手く地面に着くよう調整したら、完成!
◆ワンポイントアドバイス
あめんぼの足の向きを上手につけられるかがポイント。図鑑などを見て、あめんぼさんの体をみんなで観察してから作りとよいでしょう。子どもたちは昆虫の体にきっとびっくりするはずです。バランスをうまくとって、立つように付けてみてください。
あめんぼの足の向きを上手につけられるかがポイント。図鑑などを見て、あめんぼさんの体をみんなで観察してから作りとよいでしょう。子どもたちは昆虫の体にきっとびっくりするはずです。バランスをうまくとって、立つように付けてみてください。
文・写真/バーネット
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE 保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)