【折り紙】かわいいだるまさんの折り方

【折り紙】かわいいだるまさんの折り方

保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!
X(旧Twitter)をフォローはこちら!

折り紙1枚で簡単に作れる、だるまさんの折り方を紹介します。丸い形がかわいいだるまさん。子どもたちがそれぞれ祈りを込めて折るのもいいですね。立たせることもできるため、お飾りに最適です。

だるまさんの折り方

[1]真ん中を谷折りにして折り目を入れて、開きます。

[2]真ん中の線に沿って、上と下をそれぞれ谷折りにします。

[3]さらに真ん中の線に沿って、上と下を谷折りにします。

[4]一度、開きます。

[5]写真のように角度を変えて、[1]〜[4]の工程を繰り返します。

[6]折り紙を開くと写真のような折り目がつきます。

[7]上から1つ目の線に沿って、内側へ谷折りにします。

[8]左右3つ目の折り目を起点に、上から3つ目の折り目まで写真のように斜め折りにします。その際、少しずらして谷折りしましょう。

[9]ずらす位置は写真のように少しにしましょう。

[10]下かた1つ目の折り目に沿って内側へ谷折りにします。

[11]さらに下から写真の位置で谷折りにします。

[12]裏返します。写真の点線に沿って折り目をつけていきます。

[13]左右を中央の線に合わせてそれぞれ谷折りにします。

[14]下から1つ目の折り目まで手前の一枚を開くように折り、左右の角を内側へ折り込みます(工程[12]の点線を参考に)。

[15]表面に返すと、だるまさんの完成です。

[16]顔や文字を描いてみましょう。

◆ワンポイントアドバイス
だるまさんといえば「赤」をイメージしますが、子どもたちの好きな色で作ってみましょう。自立するので、並べて飾れば子どもも大喜びです。お顔になる部分は斜め折りのずらし方で大きさが変わります。個性豊かなだるまさんに願いを込めましょう。

文・写真/バーネット

お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram
この記事をSNSでシェア
CATEGORY :