【折り紙】クリスマスリーフの折り方

保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!
X(旧Twitter)をフォローはこちら!
クリスマスの時期にリーフを飾る風習は、クリスマスが祝われるよりも前からありました。元々は結婚式や祭事など大切な行事の装飾だったのですが、4世紀ごろキリスト教の文化と混ざりクリスマスのリーフが飾られることになりました。楽しいクリスマスになるようリーフを作って飾りましょう!
【材料】
- 折り紙 赤×4
- 折り紙 緑×4
- 両面テープ
① 折り紙を2等分に折って折り目をつけます。
② 紙飛行機のように角を三角に折りましょう。
③ 折り目に合わせてもう一度折ります。これを赤・緑それぞれ4つずつ作りましょう。
④ 赤と緑のパーツを写真のように両面テープを貼り付け、挟み込んで組み合わせます。同じ要領で赤と緑を交互に組み合わせていきましょう。
⑤ 8つ分組み合わす事ができれば完成です。
◆ワンポイントアドバイス
リーフの端に穴を開けて紐を通し壁に飾り付けてみましょう! デコレーションしてオリジナルクリスマスリーフにするのもおすすめです。折り紙でできているので絵の具やマジックでもデコレーションできます。
リーフの端に穴を開けて紐を通し壁に飾り付けてみましょう! デコレーションしてオリジナルクリスマスリーフにするのもおすすめです。折り紙でできているので絵の具やマジックでもデコレーションできます。
文・写真/バーネット
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE 保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)