無料で聞ける!ファイナンシャルプランナーが保育士向けお金の知識を解説!

「子育てにいくらかかる?」
「銀行預金はいくらあればいいの?」
「オススメの節税対策って?」
保育士の人生に必要なお金や、生活費の見直し方法、産育休制度を上手く活用する方法など、ファイナンシャルプランナーが分かりやすく解説します。
保育士向けのマネーセミナーが聞けるのはマイナビだけ!
さらに、アンケートに回答するだけで、視聴期間後も復習ができる講演資料を全員にプレゼント★この機会をお見逃しなく!
\7つのテーマに分けて10分ほどの動画でご紹介/
(気になるテーマだけの視聴も可能です)
- 保育士さんの人生に必要なお金とは
#額面と手取りの差 #銀行預金だけはマズイ!? #インフレ
- 保育士さんのお金事情を公開
#保育士の平均貯蓄額 #お金を増やす3step #金融トラブル
- 保育士さんにオススメ 生活費の見直し
#世間の“家計費” #すぐにできる“保険料”を減らすワザ
- 産育休について
#産育休の期間 #休業中の給付額とは #パパ・ママ育休プラス
- お金の貯め方
#お金の貯め方5選 #保育士にオススメの貯め方
- 税金の仕組みと節税
#増える税金 #保育士にオススメの節税方法
- 賃貸派?持ち家派?
#賃貸と購入くらべてみました #老後と資産
概要
■対象:すべての保育士
※マイナビ保育士への登録が必要です
■費用:無料
■予約受付期間:~4月2日(水)
■視聴可能期間:~4月9日(水)
講師ご紹介
大楠 友也(おおくす ともや)
株式会社助走 ファイナンシャルプランナー
学習院大学卒
ファイナンシャルプランナー歴18年
株式会社リクルートで人事を経験した後、看護師や介護士や保育士といった社会保障分野で働く方々に対する、ファイナンシャルプランナーとして活動。