週案の文例【4歳児10月】保育指導案に使える具体的な記入例 テンプレート付
暑さが和らぎ、少しずつ過ごしやすくなる10月。食欲・読書・スポーツなど、秋ならではの楽しい雰囲気をしっかり味わいたいですね。この記事では、4歳児クラスの10月を対象とした週案(週間指導計画)の文例をご紹介します。1週ごとの活動内容や環境構成も細かくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※月の初めの開園日を1日にし、4週間分作成しています。各保育園に合わせてアレンジしてお使いください。
※記事下部まで進んでいただくと週案テンプレートをダウンロードできます。
4歳児10月のおもな活動
- 遠足やお散歩を通して、秋の自然に触れる
- さまざまな遊びのなかで、言葉のやりとりを楽しむ
- 園全体でおこなうハロウィンの行事に参加する
4歳児10月の予想される子どもの姿
- 年長児の刺激を受け、お友だち同士で遊びを発展させようとする
- お友だちと遠足やおいもほりなどの行事を楽しみにする
- 自分が感じたことや考えたことを言葉で伝えようとする
【週案】4歳児10月/1週目の記入例
10月1日(月)
活動内容
- 絵画
(運動会の振り返り)
ねらい
- 運動会でのがんばり振り返り、自己肯定感を高める
- 思い描いた風景を絵にすることを楽しむ
環境構成
- 班ごとに机をつなげて活動できるようにする
- 納得いくまで取り組めるよう、時間に余裕を持っておく
保育者の援助
- どんな競技があったか思い出せるように語りかける
- それぞれの思いを聞き、気持ちを満たせるようにする
10月2日(火)
活動内容
- 音楽遊び
(山の音楽家)
ねらい
- 秋ならではの歌に親しみを持つ
- リズムに合わせて音を鳴らす楽しさを味わう
環境構成
- 鈴・カスタネット・タンバリン・太鼓などの楽器を用意する
- 好きな楽器を選び、交代しながら楽しめるようにする
保育者の援助
- 楽器の正しい持ち方や音の出し方を、わかりやすく知らせる
- 楽器による音の違いに耳を傾けられるよう促す
10月3日(水)
活動内容
- 体育遊び
(ボール運び)
ねらい
- 思いっきり体を動かす楽しさを味わう
- 集団遊びを通して、協調性を育む
環境構成
- 天候に合わせ、ホールまたは園庭で遊べるよう準備する
- 子どもを2つのチームに分け、対抗戦を楽しめるようにする
保育者の援助
- グループで作戦を話し合うなど、協力して取り組めるようにする
- お友だち同士、応援し合いながら楽しめる雰囲気を作る
10月4日(木)
活動内容
- 室内遊び
(ブース遊び)
ねらい
- お友だちと好きな遊びに誘い合う
- さまざまな素材を使って遊びを展開する楽しさを味わう
環境構成
- ブロック、おままごと、折り紙など遊びごとにブースを分ける
- 自由に使ってもよい素材を並べておく
保育者の援助
- 子ども同士のやりとりを見守り、必要に応じて助言する
- 子どもたちのアイディアを実現できるようサポートする
10月5日(金)
活動内容
- お誕生日会
(10月生まれ)
ねらい
- お友だちのお誕生日を祝う楽しさを味わう
- 年齢が上がることへの期待感を膨らませる
環境構成
- 王冠やお誕生日カードを作る
- 披露するパネルシアターを用意する
保育者の援助
- 祝ったり祝われたりする喜びを感じられるよう声をかける
- 年齢が上がる素晴らしさを伝え、期待感を持てるようにする
【週案】4歳児10月/2週目の記入例
10月8日(月)
活動内容
- 身体測定
(身長・体重)
ねらい
- 身体測定を通して自分の体に関心を持つ
- お友だちといっしょに大きくなったことを喜び合う
環境構成
- 名前を呼ばれるまで自由遊びを楽しめるようにする
- 脱いだ服をカゴに畳んで入れられるようにする
保育者の援助
- どのくらい大きくなったか、視覚的にわかりやすく伝える
- 測定前後には「お願いします」「ありがとうございました」と声をかけられるようにする
10月9日(火)
活動内容
- 集団遊び
(ころころドッジボール)
ねらい
- ボールを使ったさまざまな動きを楽しむ
- 集団遊びを通して、協力し合う喜びを味わう
環境構成
- 園庭に四角の線を引いておく
- 2つのチームに分かれる
保育者の援助
- 遊び方をわかりやすく説明し、決まりを守りながら遊べるように声をかける
- ボールに苦手意識のある子どもは、線外に避難できるように配慮する
10月10日(水)
活動内容
- 言葉遊び
(しりとり)
ねらい
- 言葉遊びを通して、語彙力を養う
- 簡単なルールを守って遊ぶ楽しさを味わう
環境構成
- グループに分かれて円になる
- 室内の壁に動物や果物などのイラストを貼っておく
保育者の援助
- まずは保育者同士で見本を見せ、遊び方を知らせる
- 言葉に詰まったら、ヒントとなるイラストを見渡せるよう声をかける
10月11日(木)
活動内容
- ボーリング遊び
(ホール)
ねらい
- 保育者やお友だちと協力しながら遊ぶ楽しさを味わう
- ボールを使った全身運動を楽しむ
環境構成
- ペットボトルと油性ペンを用意し、ピンを好きに飾る
- ピン並べたり、ボールを転がしたりするのに十分な空間を確保する
保育者の援助
- どうピンを並べるとよいか、子ども同士で相談しながら楽しめるようにする
- お友だちのチャレンジを見守り、応援できる雰囲気を作る
10月12日(金)
活動内容
- 秋の遠足
(いるかの丘)
ねらい
- 秋の草花や虫と触れ合う
- 解放感のある広々とした空間のなかで思いっきり遊ぶ
環境構成
- トイレや避難場所などを事前に確認しておく
- 気になったことをすぐに調べられるよう、ポケット図鑑を持参する
保育者の援助
- 子どもの様子を注意深く観察し、こまめに休息を確保できるようにする
- 子どもの発見や思いに寄り添い、周囲にお友だちにも共有できるようにする
【週案】4歳児10月/3週目の記入例
10月15日(月)
活動内容
- 異年齢保育
(かけっこ)
ねらい
- お友だちといっしょに走る楽しさを味わう
- 勝ち負けを意識しながら、力を合わせる体験を積む
環境構成
- 3歳児と混合のチームを構成する
- お互いを応援し合いながら楽しむ雰囲気を作る
保育者の援助
- グループで作戦を話し合うなど、交流を持てるようにする
- 思いがぶつかるときは、お互いに気持ちを伝え合えるように関わる
10月16日(火)
活動内容
- 電車ごっこ
(園全体)
ねらい
- 協調性やコミュニケーション能力を身につける
- お友だちとイメージを共有することを楽しむ
環境構成
- ロープやミニフープを使って作った電車を用意する
- 養生テープを使い、床に線路や踏切を描く
保育者の援助
- 電車に乗るときのルールなどを知らせ、イメージが膨らむようにする
- お友だちと息を合わせて動けるよう声をかける
10月17日(水)
活動内容
- 秋の手遊び&大型絵本
(さつまいも)
ねらい
- 秋ならではの手遊びや絵本を楽しむ
- 大型絵本を通して、想像力を育てる
環境構成
- 絵本を読み聞かせる前に「やきいもグーチーパー」を導入する
- 大型絵本が見えやすいよう、子どもが座る位置や読み聞かせの位置を確認する
保育者の援助
- さつまいもの特徴を言い合い、新たな気付きを共有できるようにする
- 翌日においもほりに行くことを知らせ、期待感を持てるようにする
10月18日(木)
活動内容
- おいもほり
(近隣の畑)
ねらい
- おいもの収穫を経験し、食材に興味・関心を持つ
- 土や虫などに触れ、自然に親しみを持つ
環境構成
- スコップやビニール袋の数を確認する
- 昇降口に泥を落とすためのマットやバケツを用意しておく
保育者の援助
- 収穫や調理の大変さを伝え、毎日の食事に感謝できるようにしていく
- 土や虫に苦手意識を持つ子どもは、近くで見学できるようにする
10月19日(金)
活動内容
- 避難訓練
(園庭で遊んでいるときの地震)
ねらい
- 園庭で過ごしているときの地震対応を訓練する
- 保育者の指示に従い素早く集合できるようにする
環境構成
- 安全確保の流れや人数確認など、保育者の役割を再確認する
- 避難グッズの中身や防災頭巾の数を確認しておく
保育者の援助
- ふざけてしまう子どもには、訓練の大切さを個別に伝えられるようにする
- 地震についてわかりやすく知らせ、正しく怖がれるようにする
【週案】4歳児10月/4週目の記入例
10月22日(月)
活動内容
- 食育
(食事マナーのクイズ)
ねらい
- クイズを通して、食事のマナーを学ぶ
- 食事を作ってくれた人に感謝の気持ちを持つ
環境構成
- 食事マナーに関する簡単なイラストやクイズを準備する
- 〇✕で子ども全員が考え、答えられるようにする
保育者の援助
- 学んだマナーをしっかり活かせるよう、食事中に声をかける
- 思いを込めて「いただきます」を言えるよう促す
10月23日(火)
活動内容
- クッキング
(やきいも作り)
ねらい
- 自分で収穫した野菜を調理する楽しさを味わう
- おいしく食べることの大切さを知る
環境構成
- 食材や調理用具、食器を用意する
- 手洗いやエプロンの着用など、準備を個別に確認していく
保育者の援助
- 子ども全員が食材に触り、調理に関われるようにする
- 火の元に近づかないよう、複数の保育者で見守る
10月24日(水)
活動内容
- 絵画
(おいもほりorやきいも作り)
ねらい
- 思い出を表現する楽しさを味わう
- お友だちと楽しかった思い出を共有する
環境構成
- グループごとに机をつなげ、会話しながら取り組めるようにする
- おいもを机に並べ、観察できるようにする
保育者の援助
- 自分の好きなシーンを描けるよう声をかける
- 納得いくまで取り組めるよう、時間に余裕を持っておく
10月25日(木)
活動内容
- ハロウィン製作
(かぼちゃバッグ)
ねらい
- 季節の行事に向けて製作を楽しむ
- 自分だけのバッグを作る特別感を味わう
環境構成
- 画用紙やすずらんテープ、カラフルなペンを用意する
- 画用紙やペンを自分で選んで装飾できるようにする
保育者の援助
- 子どもの発想を見守りつつ、困ったときは手を添えられるようにする
- 翌日のパーティーで使用することを伝え、見通しを持てるようにする
10月26日(金)
活動内容
- ハロウィンパーティー
(ホール)
ねらい
- 季節の行事を楽しむ
- ハロウィンに興味・関心を持つ
環境構成
- ハロウィンの由来を伝えるためのパネルシアターを用意する
- 年下児の手を引いて誘導してあげられるようペアを決めておく
保育者の援助
- ハロウィン行事の由来をわかりやすく知らせ、興味を持てるようにする
- 異年齢での関わりを楽しめるよう見守る
4歳児10月の振り返り記入例
- 遠足やおいもほりなど、さまざまな行事に期待感を持ちながら参加できた
- 気候のよい日が続き、午前または夕方に戸外散歩を楽しめた
- 言葉のやりとりが活発になるも、お友だちに対する強い口調が気になるため言葉の使い方に注意が必要
- 年長児への憧れの気持ちが強くなっているため、少し背伸びした遊びを取り入れていきたい
- 朝晩の冷え込みにより体調不良児が増えてきているため、感染症対策を徹底したい
\無料でもらえる!/
保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/