【折り紙】ゆびにんぎょうの折り方~くま・いぬ・ぶた~

保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!
X(旧Twitter)をフォローはこちら!
お子さんの指サイズの指人形を折り紙で作ってみましょう。 耳の形を変えて、3種類の動物ができますよ♪ 小さなお子さんでもできる難易度なので、先生やお母さんと一緒に作ってみてくださいね。
【くまの作り方】
用意するもの
- 折り紙1枚(半分の大きさが1匹になります)
- ハサミ
- ペン
① 折り紙を半分に切る
② 半分に折りすじをいれ、点線のところで折る
③ 点線のところで折る
④ 裏がえして、点線のところ(1/3のところ)で折る
⑤ 点線のところで折る
⑥ 点線のところで折る
⑦ 点線のところで折る
⑧ 上の角の部分を下の袋に差し込む
⑨ 点線のところで折る
⑩ 裏がえして、点線のところで段折りする
⑪ 顔を描いたらできあがり!
【いぬの作り方】
用意するもの
- 折り紙1枚(半分の大きさが1匹になります)
- ハサミ
- ペン
Point
丁度いい両面おりがみがない場合は、顔の部分をあらかじめ塗っておきましょう。
おってから塗るよりもきれいに仕上がります。
※くまの作り方⑧まで同じ
① 点線のところで折る
② 下の紙を点線のところで折る
③ 点線のところで折る
④ 裏がえして、顔を描いたらできあがり!
【ぶたの作り方】
用意するもの
- 折り紙1枚(半分の大きさが1匹になります)
- ハサミ
- ペン
※くまの作り方⑧まで同じ
① 上の紙・下の紙を点線のところで折る
② 点線のところで折る
③ 裏がえして、顔を描いたらできあがり!
文/保育士ライター 高橋恵子
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE 保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)