【折り紙】ひしもちの折り方

ひな祭り飾りのひしもちを折り紙で折ってみましょう! 赤、白、緑の3色が重なる順番には意味があります。新芽(緑)の上にはまだ雪(白)があり、桃の花(赤)が咲いている春の情景を表しています。他にも、緑は健康、白は清浄、ピンクは魔除けという意味があり、綺麗な見た目だけではなく、無事な成長を願う気持ちが込められている事がわかります。
【材料】
- 折り紙4枚
① 2度三角に折って折り目をつけ、写真のように折ります。
② 左右の端を中心に合わせ、折り目をつけ、その折り目を使って、写真のように折ります。
③ 上下の角が重なるように折り、折り目をつけます。
④ 同じ手順で3色作り、写真のように重ねて折ります。
⑤ 黒い折り紙を写真のように折ります。
⑥ 黒い折り紙と、3色の折り紙を写真のように組み合わせます。
⑦ 裏返すと完成です。
◆ワンポイントアドバイス
3色のもちの幅が均等になるよう調節しながら折りましょう。
3色のもちの幅が均等になるよう調節しながら折りましょう。
文・写真/バーネット
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE 保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)