【折り紙】だまし船の折り方

海のことを考える祝日、海の日が近づいています。海を優雅に冒険できる船を折り紙で折ってみましょう! 折った後も遊べる「だまし船」の折り方を紹介します。海を行く船に見立てて飾るもよし。手品のようにして遊ぶもよしの折り紙です。
【材料】
- 折り紙 1枚
①折り紙を縦横半分に折って、折り目をつけます。両端を折り目に合わせて折ります。

②四隅を写真のように折りましょう。

③上の三角の右角と、下の三角の左角を結ぶラインで折って折り目をつけます。反対側も同様に折り目をつけましょう。上下の三角も開きます。



④折り目に合わせて開いて潰し、写真のようにします。もう片方も同様にしましょう。


⑤折り目に合わせて、角が上を向くように折りましょう。

⑥写真のように半分におって完成です。

⑦だまし船として遊ぶ時は、写真のように帆の所を友達に指で押さえてもらいます。次に友達に目を瞑ってもらい、その間に左側の角を下に向くように折り直します。友達に目を開けてもらいましょう。友達は抑えていた場所が変わっていることに驚くでしょう!


◆ワンポイントアドバイス
折り目をきっちりつけると、だまし船がスムーズに変形します!
折り目をきっちりつけると、だまし船がスムーズに変形します!
文・写真/バーネット
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE 保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)