【折り紙】ミノムシ・もみじの折り方

保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!
X(旧Twitter)をフォローはこちら!
まだまだ寒い日が続きますね。
私の働く保育園では、秋の木の実(どんぐり、まつぼっくり等)や落ち葉を拾ってきてさまざまな製作の材料にしています。
自分たちで拾い集めた材料を使って作る製作は、子どもたちにとっても良い思い出になります。 折り紙で作ったもみじと本物のもみじを比べたりして、季節を感じてくださいね。
ミノムシの作り方
用意するもの:折り紙1枚、ペン
①十字に折りすじをつけて、点線のところで折る
② 裏返して点線のところで折る
③ 三角の部分を1枚だけ広げる
④ 点線のところで折る
⑤ 点線のところで折る
⑥ 点線のところで折る
⑦ 点線のところで裏側に折る
⑧ ひっくり返して、顔をかいたらできあがり!
もみじの作り方
用意するもの:折り紙1枚
① 半分に折り、更に半分に折る
② 両面の三角を開くようにしてつぶす
③ 点線のように折りすじをつける
④ 写真のように、両面のおりすじに合わせて折る
⑤ 片方の部分を写真のように折り、裏返し写真のように折る
⑥ 点線のように折りすじをつける
⑦ 写真のように折りすじに合わせて開いてつぶす
⑧ 反対側の部分も⑫と同様に折り、裏返す
⑨ 下半分を折り、点線のところで折る
⑩ 写真のように点線に合わせて折り、開いてつぶす
⑪ もう一方の部分も⑰と同様に折り、裏返してできあがり!
文/保育士ライター 高橋恵子
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE 保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)