保育に的あてを取り入れよう!手作りの的やボールの製作アイディア

保育に的あてを取り入れよう!手作りの的やボールの製作アイディア

的あては、決められた的に向けてボールを当てて楽しむ遊びです。的の大きさを調整するだけで幅広い年齢で楽しめるため、保育にも取り入れやすい遊びといえるでしょう。この記事では、手作り的あての作り方や、使用するボールの作り方を解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

保育で的あてを取り入れたい場面

保育で的当てを取り入れたい場面には、以下のようなものがあります。

  • 節分におこなう「鬼退治風」の的あて
  • プールでおこなう「水鉄砲」の的あて
  • 運動会でおこなう「玉入れ」風の的あて
  • 夏祭りでおこなう「得点式」の的あて

点数を描いた紙を直接壁に貼る的あてのほか、大きく口を開けた動物にボールを入れて遊ぶ方法など楽しみ方はさまざまです。

手作り的あての作り方

今回ご紹介するのは、小さめのペットボトルを使って作る的あてです。ボールを投げて倒すほか、ボーリングのようにボールを転がして遊ぶのもおすすめです。

準備するもの

  • 小さいペットボトル
  • お花紙
  • 画用紙
  • ストロー
  • テープ

作り方

  1. ペットボトルにストローを入れる
  2. ストローを固定するようにお花紙を詰める
  3. 画用紙で好きなキャラクターを作る
  4. ストローにキャラクターを貼る

ポイント

  • キャラクターを厚紙に貼ると強度が増します
  • キャラクターをラミネートしておくと繰り返し楽しめます

的あてに使うボールの作り方

的あてに使うボールは、やわらかく当たってもケガしないものがおすすめです。カラーボールなど市販のものを使用してもよいですが、数が足りない場合は身近なもので作ってみましょう。・

準備するもの

  • アルミホイル
  • ティッシュペーパー
  • 油性ペン
  • 新聞紙
  • ビニールテープ

作り方

  1. アルミホイルに油性ペンで色をつける
  2. ティッシュペーパーを丸めてアルミホイルで包む
  3. 新聞紙を丸める
  4. 丸めた新聞紙をビニールテープで固定する

ポイント

  • ボールの色ごとに得点を決めると盛り上がります
  • 固めすぎずやわらかく丸めましょう

まとめ

この記事では、保育に取り入れる的あてについてご紹介しました。ストローにつけるキャラクターはいつでも交換できるため、季節や行事に合わせてアレンジを楽しめます。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram
この記事をSNSでシェア