お正月遊び「福笑い」で大笑い

保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!
X(旧Twitter)をフォローはこちら!
伝統的なお正月遊びのひとつ、「福笑い」にチャンレジしてみましょう。どんなお顔ができるかな?と、ドキドキしながら、たくさんの笑顔が生まれる遊びです。
[1]まずは王道の「おかめ」を紹介します。画用紙で目、鼻、口、眉毛、ほっぺを、それぞれ作ってみましょう。◆ワンポイントアドバイス
「おかめ」の顔は見ているだけで笑ってしまう不思議な顔立ちです。パーツの形も覚えやすくできています。ほかにも、みんなが知っているキャラクターの福笑いでも楽しくチャレンジできます。周りで見ている子どもが「もう少し右!」など協力できると、とてもいい時間を作れるでしょう。
「おかめ」の顔は見ているだけで笑ってしまう不思議な顔立ちです。パーツの形も覚えやすくできています。ほかにも、みんなが知っているキャラクターの福笑いでも楽しくチャレンジできます。周りで見ている子どもが「もう少し右!」など協力できると、とてもいい時間を作れるでしょう。
文・写真/バーネット
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE 保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)