対象年齢:5歳
端午の節句にちなんで「菖蒲」の折り紙に挑戦してみましょう! 端午の節句は、中国発祥の邪気払いの行事として古くから親しまれています。中国では菖蒲が薬草として邪気払いに用いられており、その風習が日本に伝来し、独自の文化と融合しました。そして、武勇を重んじる「尚武」と「菖蒲」の音が同じことから、男の子の誕生や成長を祝う行事へと変化しました。この折り紙は5歳以上におすすめです。
【作り方】
①折り目をつけ、それに合わせてひし形に折ります。


②角を下向きに折って開きましょう。4か所同様に折ります。



③上の角も折りましょう。



④中央にある三角を上向きに折って、写真のように折ります。


⑥下向きの角を折りましょう。


⑦花びらを開いて、くせをつければ完成です。


【ポイント】
◆ワンポイントアドバイス
⑦の花びらに癖をつけるときは鉛筆があると便利です。
⑦の花びらに癖をつけるときは鉛筆があると便利です。
文・イラスト/バーネット
【関連記事】
【引用元】
おりがみの時間
https://origaminojikan.com/21975/2#id_5564
