雨の日の描画活動アイデア「雨の日が楽しい♪ にじみ絵」

雨の日の活動悩むことありますよね。
そんなときは雨の日だからできる活動を楽しんでみてはいかがでしょうか?
いつものにじみ絵を雨でやってみましょう!
水性ペンで雨を描いたら画用紙を持ってテラスや窓から雨に当てます。
これがなかなか楽しい♪ 自然現象を感じる楽しい活動になりますよ。
【準備物】
- 画用紙
- 油性ペン
- 水性ペン
【作り方】
①油性ペンで人物や動物などを描く(にじませたくないもの)
②水性ペンで雨を描く
③雨に当てにじませる
④乾いたらできあがり♪
小さいクラスは①は無くても。保育者が描いても良いですね。
乾かす間も変化があって楽しいのでみんなで並べて観察してみてください。
ドライヤーをあててある程度乾かすのも変化が分かりやすいです。
楽しい雨の日になりますように!
文・イラスト・制作/保育士 いわいざこ まゆ
鹿児島県出身。鹿児島女子短期大学児童教育学科卒業後、 地元の保育園に保育士として勤務。
その後、保育園の非常勤務をしながらイラストレーターとして活動をはじめ、現在は保育の専門誌、
書籍中心にイラスト、4コマまんが、造形アイデアなどで活動中。
著書に『まゆ先生の保育な毎日』(世界文化社)など。
その後、保育園の非常勤務をしながらイラストレーターとして活動をはじめ、現在は保育の専門誌、
書籍中心にイラスト、4コマまんが、造形アイデアなどで活動中。
著書に『まゆ先生の保育な毎日』(世界文化社)など。