【折り紙】いちごの折り方

毎年、1月15日はいちごの日です。1月5日じゃないの? と思う方も多いかもしれませんね。「いい(1)いち(1)ご(5)」という語呂でいちごの日となっているようです。いちごの日にちなんで折り紙でいちごを折ってみましょう。
【材料】
- 折り紙 2枚
【作り方】
① 赤と黄緑の折り紙を白色の面が内側に来るようにして合わせて重ねます。写真のように三角におって折り目をつけます。
② 折り目をつけた向きと違う方向に三角に折ります。赤色が見えるように折りましょう。
③ 写真のように、角を折ります。
④ 上の三角を赤1枚だけ折って中に入れます。
⑤ 上の三角を写真のように折ります。
⑥ 裏替えして、上の三角を手前に折ります。
⑦ 下向きになっている三角を写真のように折ります。
⑧ 折り紙を裏返して、写真のように下が尖るように折ると完成です。
◆ワンポイントアドバイス
完成したいちごにマジックなどでつぶつぶを描いてみたり、目や鼻をつけると、よりかわいくなります。
完成したいちごにマジックなどでつぶつぶを描いてみたり、目や鼻をつけると、よりかわいくなります。
■関連記事
いちごの日とは?いちごの豆知識・楽しみ方も紹介!
ちっちゃくてもできるよ!初めての折り紙 かんたん!折り紙のイチゴ
ハサミでチョキチョキ♪折り紙を使った 飾り切りのイチゴ
【折り紙】簡単な「イチゴ」の折り紙の折り方
文・写真/バーネット
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE 保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)