【6月製作】コロコロアートで楽しむ♪雨のしずくちゃんモビール#梅雨#製作アイデア 

【6月製作】コロコロアートで楽しむ♪雨のしずくちゃんモビール#梅雨#製作アイデア 

「やりたい保育に出会えるチャンネル」をコンセプトに運営する 保育士チャンネル【シゴトLive】。これからの保育のカタチやすぐに役立つ実践例などを動画で配信しています。 

今回の製作テーマは、 
梅雨の時期にぴったりな「雨のしずくちゃんモビール」 

ビー玉を使ったコロコロアートで、楽しく雫の模様づくり  
お部屋を可愛く飾って、憂鬱な日々も吹き飛ばそう! 

総保存数50万件以上!Instagramにて安くて可愛い製作アイデア発信するらいおん先生にご紹介いただきました。 
子どもの年齢や発達段階に合わせて、ぜひ作ってみてください! 

#製作アイデア #6月 #梅雨 #雨#しずく 

材料

  • ペンや丸シール(しずくちゃんの顔用) 
  • 白画用紙 
  • 青色系の画用紙 
  • 紐 
  • ビー玉(もしくはゴルフボール) 
  • バット(深さのあるもの) 
  • 絵の具 
  • 紙コップ(絵の具用) 
  • セロハンテープ 
  • のり 
  • はさみ 

※ビー玉を扱う際は、誤飲に十分ご注意ください。ゴルフボールなどでも代用が可能なので、子どもの年齢に合わせて大きさを選んでください。 

作り方 

1.紙コップ(底から5cm程度でカットし、浅型カップにしておく)に絵の具を水で溶く。絵の具は多めに入れると、色が画用紙にのりやすい。ビー玉が浸かる程度の分量を作っておく。 

2.バットの中に白画用紙を置き、絵の具のついたビー玉を転がし、画用紙に模様をつける 

3.2の画用紙の絵の具が乾いたら、しずく型にはさみで切る。青系の色画用紙の上に糊付けし、縁が残るように切る。 

4.シールでしずくの目・口・ほっぺを貼り、顔を作る。ペンやクレヨンで書いてもOK! 

5.紐に4の「しずくちゃん」をセロハンテープで貼り付け。 

6.青系の画用紙や透明折り紙で作った立体的なしずくも飾りとして紐につける。

詳しくは動画で紹介しています♪ 

この動画は、 保育士チャンネル【シゴトLive】に掲載中!他にも、「いろんな保育を知りたい」を叶えるコンテンツを配信しています。ぜひ参考にしてみてください! 

総保存数50万件以上!Instagramにて安くて可愛い製作アイデア発信中!
保育士歴14年、保育士をしながら子を育てる大変さを身に染みて感じた経験から「保護者」に寄り添う発信者を目指す。
Instagram: らいおん先生|保育士歴14年

\👶これからの保育のカタチや役立つ情報をYouTubeで配信中!🎵/

お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram
この記事をSNSでシェア
CATEGORY :