保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!
X(旧Twitter)をフォローはこちら!
いつもの折り紙をサイズ違いの紙で折ってみると新たな遊びになります。
今回はいつもの折り紙のコップを大きいサイズの紙で作ってプレゼントバッグにアレンジしました。
サイズが違うと、折るときの感覚も新鮮で新しい発見があります。
またバディを組み、助けあって作ると誕生会へつながる楽しい活動にもなりますよ。
【準備物】
- 模造紙または大型折り紙
- のり
- リボン
- サインペンや色鉛筆など模様を描くもの
【準備】
- 普段の折り紙でコップを折る経験をする。
- 模造紙を正方形に切る。
【作り方】
①コップを折る。
②最後に折った角を糊で貼りつけ固定する。
③模様を描く。
④リボンの持ち手をつけたらできあがり!
大きい紙で折って成功したら今度は小さい紙でやってみると遊びがまた広がっていきます。
折り紙はひとつの折り方でいくつも楽しみかたがあるので子ども達と試してみてくださいね。
文・イラスト/保育士 いわいざこ まゆ
鹿児島県出身。鹿児島女子短期大学児童教育学科卒業後、 地元の保育園に保育士として勤務。
その後、保育園の非常勤務をしながらイラストレーターとして活動をはじめ、現在は保育の専門誌、
書籍中心にイラスト、4コマまんが、造形アイデアなどで活動中。
著書に『まゆ先生の保育な毎日』(世界文化社)など。
その後、保育園の非常勤務をしながらイラストレーターとして活動をはじめ、現在は保育の専門誌、
書籍中心にイラスト、4コマまんが、造形アイデアなどで活動中。
著書に『まゆ先生の保育な毎日』(世界文化社)など。