病院内保育園

びょういんないほいくえん

病院内保育園とは、医師や看護師など病院で働く人が利用する保育園で、病院内もしくは隣接する場所に設置されています。病院内保育園は、病院スタッフが利用するため開所時間が長く、毎日違う人数・年齢の子どもを少人数預かる場合が多くなります。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

病院内保育園は、病院スタッフの勤務時間に合わせて開所しているため、夜勤や早番・遅番など勤務シフトの種類が多い傾向にあります。子どもと過ごす日々のスケジュールは、一般の保育園とほとんど変わりません。なお、病院内保育園は保護者の負担を考慮して行事は行わない園が多く、静かな環境で子ども一人ひとりとじっくり関われるのが特徴です。

病院内保育園は異なる年齢の子どもを預かる形式なので、保育士には一人ひとりの発達状況に合わせた支援を行う応用力が求められます。

用語監修者

小島宏毅
学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 園長

岐阜県出身。学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 理事長・園長。児童文学作家。
保育制度や子育てに関する著作や絵本を発表している。
著書に「ママうれしいわ、が子どもを育てる~孫子の兵法を知れば子育てがわかる変わる」(幻冬舎)、絵本に「たこやきくんとおこのみくん」「100歳になったチンチン電車~モ510のはなし」(ともに幻冬舎)などがある。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行