月齢

げつれい

月齢とは、子どもが生まれてから経過した月数のことです。生まれた日を「生後0日」と考え、翌月の同じ日を「生後1か月」として計算します。満1歳になるまでは子どもの成長過程を月齢で考え、それぞれの発達の特徴を知っておくとよいでしょう。1歳を過ぎても、1歳○か月という具合に年齢+月齢で子どもの発育や発達状態を見ていきます。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

月齢によって成長や発達の特徴はありますが、乳幼児期の子どもは成長に個人差があります。1か月で目まぐるしく成長していくので、保育士には月齢の特徴を頭に入れながら、子どもの個性に応じた対応が求められるでしょう。

特に4月生まれの子どもと早生まれの子どもは、横割り保育の場合同年齢のクラスにはなりますが、発育や発達に差が出ることを覚えておく必要があります。年齢に応じた目標の達成も大切ではありますが、それぞれの子どもの現状を把握し、成長を見守り援助することが重要になります。

用語監修者

小島宏毅
学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 園長

岐阜県出身。学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 理事長・園長。児童文学作家。
保育制度や子育てに関する著作や絵本を発表している。
著書に「ママうれしいわ、が子どもを育てる~孫子の兵法を知れば子育てがわかる変わる」(幻冬舎)、絵本に「たこやきくんとおこのみくん」「100歳になったチンチン電車~モ510のはなし」(ともに幻冬舎)などがある。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行