固食

こしょく

固食とは、食事内容やメニューが固定化された食事のことです。幼児期に一定の食事内容が繰り返されることで、偏った食生活に陥ることを指します。同じものしか食べない生活が長く続くと、好き嫌いが改善されにくく栄養バランスも偏ります。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

固定化された食事は食材の種類や栄養素が限られるため、栄養不足に陥りがちです。特に幼児期において必要な栄養が不足している場合、発育不良や健康問題を引き起こす恐れがあります。子どものころから同じものを食べ続ける生活に慣れている と、好き嫌いが改善されず、将来的に健康な生活を送ることが難しくなる可能性もあります。

用語監修者

加藤大也
たいや内科クリニック 院長

1997年、藤田保健衛生大学(現・藤田医科大学)卒業後、同大学院医学研究科内分泌・代謝内科学修了。
2003年4月から同大学医学部内分泌・代謝内科助手を務める。
2010年5月、JA愛知厚生連豊田厚生病院 内分泌代謝科病棟部長などを経て2022年5月、たいや内科クリニックを開院。
藤田医科大学医学部客員講師、医学博士、日本内科学会認定、総合内科専門医、日本糖尿病学会認定、糖尿病専門医、糖尿病、生活習慣病を中心に、日々診療に取り組む。患者さん目線で分かり易い説明がモットー

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行