認可外保育園

にんかがいほいくえん

認可外保育園とは、児童福祉法の基準を満たしていない(国から認可を受けていない)保育園を指します。 保育室の必要面積や人員配置などの設置基準は、認可保育園と同様に定められています。ただし、保育料や保育方針は施設によってそれぞれ設定しているのが特徴です。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

認可外保育園は一般的な保育施設をはじめ、ベビーホテル・事業所内保育施設・院内保育施設・居宅訪問型保育事業などの保育施設も含まれます。届出対象の認可外保育施設数は年々増加する傾向にあります。

認可外保育園は、運営母体によって保育方針が大きく異なります。英語教育やリトミックなど特定の保育方針に力を入れている園は、保護者からのニーズも高い傾向にあります。また、認可外保育園の場合は、保育士資格を持っていなくても働くことができ、経験を積みながら保育士資格取得を目指すことも可能となっています。

用語監修者

小島宏毅
学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 園長

岐阜県出身。学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 理事長・園長。児童文学作家。
保育制度や子育てに関する著作や絵本を発表している。
著書に「ママうれしいわ、が子どもを育てる~孫子の兵法を知れば子育てがわかる変わる」(幻冬舎)、絵本に「たこやきくんとおこのみくん」「100歳になったチンチン電車~モ510のはなし」(ともに幻冬舎)などがある。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行