行事

ぎょうじ

保育の現場では、年間を通してさまざまな行事が行われます。代表的なものとしては、入園式や卒園式、遠足、お泊り会、運動会、作品展、クリスマス会、豆まきなどがあります。季節の行事のほか、誕生日会や参観日などの行事も定期的に開催されることが多くなっています。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

保育園でさまざまな行事が開催されるのは、子ども達に季節の移り変わりや多様な文化に触れてもらうためです。また、行事を通して子どもの成長を保護者と共有する狙いもあります。子ども達は行事を通して、参加する楽しさを学べるでしょう。

保育士にとって行事は、準備に時間がかかるイベントでもあります。行事を円滑に進めるために、保育士はタイムスケジュールの立案や必要な物の確認などにきちんと取り組み、保育士同士で役割分担をして早めに準備に取りかかることが大切です。

用語監修者

小島宏毅
学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 園長

岐阜県出身。学校法人小島学園認定こども園ひよし幼稚園 理事長・園長。児童文学作家。
保育制度や子育てに関する著作や絵本を発表している。
著書に「ママうれしいわ、が子どもを育てる~孫子の兵法を知れば子育てがわかる変わる」(幻冬舎)、絵本に「たこやきくんとおこのみくん」「100歳になったチンチン電車~モ510のはなし」(ともに幻冬舎)などがある。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行