公立保育園

こうりつほいくえん

公立保育園とは、地方自治体が運営している保育園のことです。公立保育園で働く保育士は地方公務員であり、保育士の資格に加えて公務員の資格も有しています。公立保育園の保育士は安定職であり、長く働き続ける人が多いことから、ベテランの保育士が多い傾向にあります。

■関連用語

保育士さん向けにもう少し詳しく!

公立保育園の保育士は安定職である一方で、転勤が多いという側面もあります。しかし保育士に対する研修は手厚く、保育内容が自治体で統一されているため、子どもが公立保育園に入ると、保護者は安定した保育を受けられることが期待できます。

また、公立保育園の保育士は都道府県庁や市区町村役場で働いている公務員とほぼ同じ福利厚生を受けられるのが魅力です。特に、出産や育児に関する待遇が一般企業よりも充実している点が大きなメリットです。

用語監修者

町田奈穂
大阪カウンセリングセンターBellflower代表

同志社大学大学院 心理学研究科修了。
在学時より滋賀医科大学附属病院にて睡眠障害や発達障害に苦しむ人々への支援や研究活動を行う。
修了後はスクールカウンセラーやクリニックの臨床心理士を経験。
2020年、父の病気を機に父が経営する機械工具の卸売商社へ入社。そこで多くの企業のメンタルヘルス問題に直面し、大阪カウンセリングセンターBellflowerを設立。現在は、父の後を継ぎ機械工具の卸売商社の代表を務めるほか、公認心理師・臨床心理士として、 精神・発達障害の人が活躍できるインクルーシブな職場づくりをサポートする
人事コンサルタントとしての活動や支援者支援をテーマとした研究や臨床活動を行っている。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行